あっという間に2月。少し余裕が出来たので、子供達を送った後、次男と星一徹。次男を中学校へ送った後、9時過ぎに定時出勤。普段は7時半くらい。1時間半もあると、随分ゆっくり出来る。
グラントも大詰め。学内のグラント部署のスペシャリストから最終チェックを受ける。予算の設定はとてもきめ細かく(採択されていないのに…)、何度もやり取りをして、昼過ぎに漸く完成。一通り、最終チェックをして無事に投稿。
約1ヶ月間、丸々、時間を費やした申請書。まず、1回目で通る事は無いし、スコアがもらえる確率も低い。でも、出さなきゃ分からないので。今年は残り3つ、同じようにPI(主任研究者)で申請予定。今後はこの大型研究費と毎年のように付き合っていくようになる。数年以内に取れれば良いな。ちなみにNIH RO1の獲得年齢の平均は42歳。米国生活を始めるまで+4年のディレイがあるので、46歳までに取れれば良いかな。
夕方はポスドクH実験の様子見。交感神経記録が安定して行えずに悩んでいる模様。アドバイスも重要だが、何より時間と経験が必要。あと一歩。頑張れ。
長男はコーチの指示で野球ではなく、フットボールのウェイトトレーニングに参加。良いコーチだ。分かっていらっしゃる。
朝:スクランブルエッグ、ベーコン
昼:ツナ・アボカドサラダ
夜:鶏手羽元
水曜日
20180131
グラントも大凡完成したので、来週シンポジウムの準備。2人で25分のプレゼン。スライドの〆切が月曜日の昼…
昼過ぎ、学内のグラント部署から、修正箇所の指摘。マイナーなものが中止だったので、数時間で終わらせる。〆切まで、このようなやり取りが続く。少しでも規定から外れていると、即座にリジェクトされるので、地味だけど、重要だ。
長男と長女をピックアップして帰宅。夕飯の準備をして、一段落。ヘトヘト。あっという間に1月が終わった。こんな感じで1年もあっという間なのだろう。
朝:スクランブルエッグ、ベーコン
昼:ツナ・アボカドサラダ
夜:鶏手羽元
Ketogenic dietも何とか1ヶ月間続ける事ができた。ベルトの穴2.5個分、お腹周りがスッキリ。後2ヶ月くらい続けてみようと思う。併せて運動もボチボチ再開せねば。運動よりも食事をコントロールすることが、体重減少には効果がある事を確認できた。良い実験。
昼過ぎ、学内のグラント部署から、修正箇所の指摘。マイナーなものが中止だったので、数時間で終わらせる。〆切まで、このようなやり取りが続く。少しでも規定から外れていると、即座にリジェクトされるので、地味だけど、重要だ。
長男と長女をピックアップして帰宅。夕飯の準備をして、一段落。ヘトヘト。あっという間に1月が終わった。こんな感じで1年もあっという間なのだろう。
朝:スクランブルエッグ、ベーコン
昼:ツナ・アボカドサラダ
夜:鶏手羽元
Ketogenic dietも何とか1ヶ月間続ける事ができた。ベルトの穴2.5個分、お腹周りがスッキリ。後2ヶ月くらい続けてみようと思う。併せて運動もボチボチ再開せねば。運動よりも食事をコントロールすることが、体重減少には効果がある事を確認できた。良い実験。
火曜日
20180130
グラントも架橋。ボスから文法(テニヲハ)の修正と、コメントが戻ってきた。冠詞とスムースな言い回しは、やっぱりネイティブには敵わない(そもそも戦う気すらないが…)。
さあ、推敲と最終確認!と思った矢先、ポスドクHから内線。データが記録出来ないから助けて欲しい、とのこと。小一時間、あれこれと試して、なんとか解決。根本的な理由が明らかにならなかったけど、不具合が起こる場所は同定できたので良かった。この手の問題は、経験が必要で、まだポスドクHには難しいだろう。でも、今後は自分で出来るようになるはず。
夕方、長女・高校バスケ、地区予選第12戦 at Wilmer Hutchins。前節は41-60で敗戦。今日は何としても勝ちたい。負傷者が2人居る中、アウェイで善戦。
一時6点差まで詰め寄ったが、45-55で惜敗。長女は28/32分間プレイし、アシスト2と6得点(流れを変えるスリーポイントを2本)。ここまで9勝3敗。金曜日は地区1位のLincoln。Go Wolves!
帰宅せずにオフィスに戻って、仕事の続き。静かなオフィスで最終仕上げ…
朝:スクランブルエッグ、ベーコン
昼:ツナ・アボカドサラダ
夜:KFC(グリルド・チキン)
さあ、推敲と最終確認!と思った矢先、ポスドクHから内線。データが記録出来ないから助けて欲しい、とのこと。小一時間、あれこれと試して、なんとか解決。根本的な理由が明らかにならなかったけど、不具合が起こる場所は同定できたので良かった。この手の問題は、経験が必要で、まだポスドクHには難しいだろう。でも、今後は自分で出来るようになるはず。
夕方、長女・高校バスケ、地区予選第12戦 at Wilmer Hutchins。前節は41-60で敗戦。今日は何としても勝ちたい。負傷者が2人居る中、アウェイで善戦。
一時6点差まで詰め寄ったが、45-55で惜敗。長女は28/32分間プレイし、アシスト2と6得点(流れを変えるスリーポイントを2本)。ここまで9勝3敗。金曜日は地区1位のLincoln。Go Wolves!
帰宅せずにオフィスに戻って、仕事の続き。静かなオフィスで最終仕上げ…
朝:スクランブルエッグ、ベーコン
昼:ツナ・アボカドサラダ
夜:KFC(グリルド・チキン)
月曜日
日曜日
土曜日
20180127
長女は高校バスケ練習→チームで大学バスケ観戦。
ボーイズ3人は補習校へ。私はボーイズを送った後、そのまま休日出勤。我々のオフィスのフロアには誰一人おらず、静寂の中、リラックスして仕事が出来る、というのが休日出勤の醍醐味。その分、仕事も捗る。
グラントと論文を進める。共にあと一歩。
夕方、ボーイズを補習校に迎えに行き、次男を友達宅(誕生日スリープオーバー)にドロップオフ。三男の野球用具を買って、帰宅。早速バッティング練習をしていた。嬉しそうで何より。
タッチアンドゴーで、長男を高校へドロップオフ。本日より長男の高校野球が開始。Freshmanで唯一Varsity(一軍)に。バスケ同様、強豪校ではないので。ポジションは驚きのショート(とピッチャー)。務まるだろうか… 心配だ。20時過ぎまで練習。
朝:スクランブルエッグ、ベーコン、スープ
昼:チーズ、アーモンド、ハム
夜:ピーナッツバター
ボーイズ3人は補習校へ。私はボーイズを送った後、そのまま休日出勤。我々のオフィスのフロアには誰一人おらず、静寂の中、リラックスして仕事が出来る、というのが休日出勤の醍醐味。その分、仕事も捗る。
グラントと論文を進める。共にあと一歩。
夕方、ボーイズを補習校に迎えに行き、次男を友達宅(誕生日スリープオーバー)にドロップオフ。三男の野球用具を買って、帰宅。早速バッティング練習をしていた。嬉しそうで何より。
タッチアンドゴーで、長男を高校へドロップオフ。本日より長男の高校野球が開始。Freshmanで唯一Varsity(一軍)に。バスケ同様、強豪校ではないので。ポジションは驚きのショート(とピッチャー)。務まるだろうか… 心配だ。20時過ぎまで練習。
朝:スクランブルエッグ、ベーコン、スープ
昼:チーズ、アーモンド、ハム
夜:ピーナッツバター
金曜日
20180126
あっという間に金曜日。
ランチミーティングは、教員食堂(Faculty club)。ボス、テクニシャン2人、Gと5人で小じんまり。サラダバーはKetogenic Dietに最適。
ポスドクHとミーティング。総説論文について。いい感じで進んでいる様子。新しい分野に飛び込んできたHにとって、良い機会。頑張れ。
次男は中学校バンドの集い。そのまま友達Nのお父さんにピックアップしてもらう。感謝。
長男、高校野球のトライアウト。コーチから既にVarsity(1軍)と言われており、受けなくても良かったのだが、どんな子がいるのかを確かめる意図もあり、参加したようだ。明日からVarsity練習が始まる。
長女、高校バスケ地区予選第11戦 vs. Pinkston HS。
今日はPink night out, Breast cancer awreness (乳がん撲滅)。選手もピンクの鉢巻とソックス。長女は32分中、30分間に出場し、スリーポイント3本で9得点。ディフェンスでも貢献。見事、57-48で勝利!途中、1点差まで追いやられるも、第4Qで逃げ切った。地区予選も残り3試合。強豪が残って厳しいけれど、一矢報いたい。
朝:スクランブルエッグ、ベーコン
昼:サラダバフェ、スープ
夜:チキン(モモ)
ランチミーティングは、教員食堂(Faculty club)。ボス、テクニシャン2人、Gと5人で小じんまり。サラダバーはKetogenic Dietに最適。
ポスドクHとミーティング。総説論文について。いい感じで進んでいる様子。新しい分野に飛び込んできたHにとって、良い機会。頑張れ。
次男は中学校バンドの集い。そのまま友達Nのお父さんにピックアップしてもらう。感謝。
長男、高校野球のトライアウト。コーチから既にVarsity(1軍)と言われており、受けなくても良かったのだが、どんな子がいるのかを確かめる意図もあり、参加したようだ。明日からVarsity練習が始まる。
長女、高校バスケ地区予選第11戦 vs. Pinkston HS。
今日はPink night out, Breast cancer awreness (乳がん撲滅)。選手もピンクの鉢巻とソックス。長女は32分中、30分間に出場し、スリーポイント3本で9得点。ディフェンスでも貢献。見事、57-48で勝利!途中、1点差まで追いやられるも、第4Qで逃げ切った。地区予選も残り3試合。強豪が残って厳しいけれど、一矢報いたい。
朝:スクランブルエッグ、ベーコン
昼:サラダバフェ、スープ
夜:チキン(モモ)
登録:
投稿 (Atom)