金曜日

20150731

7月もあっという間に終わり。

研究費申請書を仕上げる。日本の某財団への応募なのだが、総ページ数は申請者情報を含めて4頁。計画書は2頁。

簡潔に要点だけを伝える、という事がとても重要になってくる。これも良い勉強である。

ランチミーティングはエンチラーダ。

久しぶりに夕刻前に帰宅。ジムにて10㎞(6mile, 57.5min)。呼吸は楽だけど、筋肉痛がヒドい…

ジョグ後は星一徹。

木曜日

20150730

研究費申請×2、大学院講義が終わってホッとしたのもつかの間。来月〆切の研究費の執筆開始。

10:00から学内共同研究打合せ。オフィスに戻って、執筆再開。

昼過ぎから、ボスの授業を聴講。来年はもう少し担当部分が増やせるよう、努力していこう。

久しぶりに定時での帰宅。で、先月6日に走った以来、実に1ヶ月半振りにジョギング再開。

ダラスは連日100F超え(38℃)で、屋外ランは自殺行為に近いので、ジムにて10㎞(6.25mi, 60min)。

長女と長男の高校ワークアウトも本日で終わり。長男のフットボールキャンプも昨日で終了。

長女の自動車教習は、昨日、無事にPermissioの試験に合格し、免許センターで申請すれば、21歳以上の同伴で運転が可能になる。

水曜日

20150729

米国にて行う、英語で授業を行う我が人生におけるBig challenge。学会等で30~60分程、話す事はあったけれども2時間ぶっ続けは初めてである。

当然、朝から落ち着かない。最終確認をしようにも、何とも集中出来ない。勿論、準備は整っているので、何もせずとも大丈夫なはずである。

お昼すぎ、講義開始15分前に大講堂へ行くとトラブル発生。PowerpointのPresenter Viewが使えないではないか…

ということで、腹をくくって授業開始。もう、緊張はない。お約束の?、笑いを取ることには大成功した。

が、やはりメモがないので、どうしても早口で早めに進んでしまう。しかしながら、学生たちの反応は然程悪くない。

1時間経ったところでブレイク。数人の学生が「問題ないよ。とても良い」とお世辞を言ってくれた。

後半も無我夢中で50分程、講義を続けた。リハーサルでは2時間20分位だったけど、終わって見れば1時間50分。

勿論100点はつけられないけれど、60点くらいかな。学生を見ながら話せたし、何より笑いも取れた(苦笑)。

終わった後は、満足感よりも後悔の方が多かったかな。もっと、よく出来たと。

来年はもっと良い講義が出来るように、今から意識を高めていこう。

本当に良い経験が出来た1日であった。夜は久しぶりにリラックスして家族団欒。やっぱり最高だ。

火曜日

20150728

昼過ぎからボスの授業に参加。明日の授業に向けて予習。

夕方から誰もいなくなったオフィスでリハーサル。

どんどん緊張感が増していく…

久々の緊張感。楽しむしかない。

月曜日

20150727

それほど二日酔いは辛くなかったけれど、何より寝不足でキツかった。家についたのが26:00だったので。

それでも長女は7:00からアスレチック・トレーニング。長男は(アメリカン)フットボールのキャンプに参加。

授業資料の見直しと下調べ。知らないことばかりで勉強の連続。一石二鳥である。

今日から長女は教習所へ。3週間で5万円弱。日本と比べると簡単に取れるので、絶対オトクである。

日曜日

20150726

トーナメント2日目。1試合目は10-3、2試合目は3-0で完勝。Cowboysらしい試合だった。

長男はヒットは出なかったけど、昨日よりは積極的にスイング出来ていたかな。

夕方からN邸にてBBQ。T家の送別会。子供も大人もプールで大はしゃぎ。楽しかった。

土曜日

20150725

Cooperstonで終わったと思った長男の野球。もう一つトーナメントをやって終わろう、という事になり、1日2試合×2=合計4試合のトーナメント@Plano。

が、長男は3日連続のトライアウトで肩痛を発症… まあ仕方ないか。ライト、レフト、サードをローテーション。1試合目は4-6で惜敗。2試合目は10-1で圧勝。

私と長男以外は、ソフトボール練習。練習会場と試合会場が近かったので、練習後に2試合目を一緒に観戦。

今日もダラスは100F超え(38℃)。家に帰って、グッタリ。

姉貴の8回忌。いつも守ってくれてありがとう。

金曜日

20150724

長男と長女のアスレチック・トレーニングは金曜日は休み。ということで朝の慌ただしさは無く、出勤。

今日もオフィスに篭って、授業準備。ボスも大ボスも居ないので、実際に声に出して、通しで模擬授業。

ランチミーティングはBBQ。ボスも大ボスも居ないので、静かで、さくっと終わる。

午前中の練習を振り返って、資料の修正。そして夕方から二度目のリハーサル。

何とか、形になってきた。それにしても3時間弱、英語しゃべり続けるのって、初めての体験かも。

木曜日

20150723

今日も終日授業の準備。

それにしても、この数日で消化吸収についてシッカリと学ぶ事ができた。

とりあえず、日本語に翻訳するのは止めて、英語ですべて学習したが、意外とスンナリと入ってくるものだ。

7:00出勤、退社20:30で、何とか目処がついた。明日中にプレゼンテーションを完成させて、来週は練習あるのみ。

久しぶりに家族と会話のない生活。耐えれない(苦笑)。

水曜日

20150722

朝一仕事は先日受理された論文の最終校正。小一時間集中して終わらせる。

また、今月査読した論文が戻ってきた。最初から他方の査読者がリジェクトしていたのだが、残念ながらリジェクト。知見そのものは面白いのだが、プレゼンテーションの仕方が悪い。何とか、修正しようと導きたかったが、力及ばず。

その後は、ずっと、授業の資料作りの為の自習。時折、ボスが気にかけて声をかけてくれる。「無理そうだったら遠慮無く言え」と優しい言葉も頂くが、今は何とかすることだけを考えよう。

本日の長男Try-outはDallas Dodgers。会場は独立リーグAir Hogsの本拠地、QuikTrip Park。今週末はCoppell Cowboysでの最後のトーナメント。

火曜日

20150721

授業準備。ボスから送られてきた資料を見ながら、作戦を練る。

まず、消化・吸収、という全くの専門外を教えなくてはならないので、単語の意味確認と発音をチェック。

その後、全体の流れを再確認。加えて、教科書にざっと目を通す。

うーん、研究費申請×2よりも大変そうだ… 加えてあまり時間も無い… ピンチ。

長男は元メジャーリーガーのコーチが在籍するPro SourceのTryout。

月曜日

20150720

月曜日。まずは、先週提出した申請書(4年計画)を2年間計画に縮小した研究計画書の作成。

大まかな計画は変わらないので、Non-Science部分は微修正のみ。Science部分は2年で終わるように改訂。

後は、学内研究費部のレビューを受けるのみ。

加えて、来週の授業にむけた準備を開始。英語の発音がいきなり良くなるはずないので、わかりやすいプレゼンを心がけるしかない。

今日から3日続けて、長男の野球トライアウト。合計4~5つを受ける予定。今日はDallas Mustangs。

日曜日

20150719

久しぶりに予定の無い日曜日。のんびりと思いきや、妻が、庭仕事を始めたので、家族総出で行うことに。

皆、汗ダクになりながら、水をかぶりながら、雑草抜いたり、芝刈したり。10:00-12:30までみっちり。

お昼は子供達のリクエストでWhataburger。久しぶりだったが、美味しかった。店内はおじいちゃん、おばあちゃんで満席だった。

その後、家族で、食材の買出し。昼がお肉だったので、夜は魚介で。エビとサーモン。

夕刻から、綺麗になった裏庭でBBQ。エビもサーモンもうまかった!何より胃に優しかった(苦笑)。

さあ、今週も頑張ろう!

土曜日

20150718

先週に引き続いて、家族全員でソフトボール練習。今日は、中高女子のコーチが少なかったので、つきっぱなしで付き添い。

9:00-12:00の全体練習後、長男とトライアウトに向けて星一徹。ピッチングに加えて、ティーバッティング、フリーバッティング。

38℃近くあったので、流石にバテバテ。家に帰り、昼食食べたら、夢の中。

夜は、S家から送られてきたラーメン。全国有名店5店舗(のうち4店舗)を食べる。旨し。有難うございました!

金曜日

20150717

朝、珍しくオフィス前室のドアが開いている。どうやら、ボスが徹夜と察する。聞けば一睡もしていないそう…

学内機関と申請書投稿に向けて最終確認。私の指摘は間違っておらず、ようやく問題解決。

ランチミーティングはFaculty Club。夕刻、無事、研究費申請書を無事投稿。総ページ数140。

久しぶりの芋焼酎で自分を労う。

木曜日

20150716

研究費申請の最終確認作業に移る。まだ足りない書類もあるけれど、自分で用意すべき書類はすべて整った。

夕方、学内機関から、再び、おそらく間違った指摘を受ける。明日、再びチェックせねば。

とはいえ、目に見えないプレッシャーから解放されて、安堵。さあ、来週からは授業の準備。今年一番のチャレンジである。

水曜日

20150715

研究費申請書作成も架橋。今朝、T先生からコメントを頂く。鋭いコメントに加えて、文法まで。ありがたい。

午後は、学内研究費申請部署とのやり取り。これがまた面倒。というのも、先方の理解が間違っていたのだ… あるあるだけど。

家に帰ると、子供達がゴルフ・パターで遊んだ形跡。ということで、夕飯後、久しぶりに自宅でゴルフ練習。毎日やったら上手くなるんだろうな、きっと。

火曜日

20150714

昨夜はなかなか寝付けずに、睡眠時間は3時間強。ずっと頭が冴えている状態。

朝型、申請書の初稿完成。しばらく寝かせるため、サイエンス以外の部分の書類の整理。

今日は、19:00前に帰宅して、メジャーリーグのAll-Star game観戦。

いつの間にか、僕よりも子供達の方が詳しくなっている。当然だけど。

途中まで投手戦で、気がつけば寝てしまっていた。6-3でAll Americanの勝利。RangersのFielderのRBI hitが見れたから良しとしよう。

月曜日

20150713

日曜ゴルフで筋肉痛の月曜日の朝。

週末のリフレッシュのお陰か、先週末には低空飛行気味だった研究費申請書作成も捗る。

何とか9割方完成。残り数日でどこまで推敲し、より競争力の高い申請書に仕上げるか、が鍵である。

7:00出社、19:30退社。ボスは週末も返上して、私よりも遅くまでオフィスで仕事。ここぞという時の集中力が半端ない…

帰宅して、家族でMLB All Star前夜祭のHomerun Derbyを鑑賞。Todd Frazier@Cincinnati Redsがエキストラ前に同点に追いつき、エクストラ30秒で逆転。

子供達はJoc Pederson@Los Angeles Dodgersを応援してみたいだけど、地元選手が優勝した方が盛り上がって面白かった。

日曜日

20150712

今日は、久しぶりにゴルフ@Plantation。第29回MOKに参加。今回は大所帯の6組・24名。


前回ラウンドしたのが、昨年12月26日。実に半年以上振りにクラブを握った。勿論、練習も全くしていない。

スコアは、Out:53, In:59, Total:112。練習していないので、進化もしてないが、退化もしてないようだ。

ドライバーは快調で、飛距離もそれなり出たけれど、その後が全くダメ。もうズット同じこと言ってる気がする。

要は、ここから頑張って練習するか、しないかだ。現実問題、週末は子供の野球等々で潰れるので、無理かな。

結果は、ハンディを25も頂いているので、なんとか14位と、幹事にはならずに済んだ ^^;

でも、久しぶりのゴルフは楽しかった。午後は、自宅でまどろむ至福の時。

土曜日

20150711

朝からソフトボール練習。今日も暑かったが、時折吹く風が心地よい。

日本への一時帰国者が多く、参加人数が少ないが、皆、楽しそうに頑張っている。

練習後、T家送別会@Yama Sushi。その後、N邸にて2次会。

私より後にきた、方々を見送るようになり、滞在の長さを実感する今日此の頃。

金曜日

20150710

仕事はあまり身が入らず、低空飛行…

夕方から久しぶりに星一徹。長男と遠投→ピッチング。遠投も距離が追いつかれてきた… やばい。球速もあがってきたので、いつまで気軽にピッチング練習できるかな(苦笑)

その後、次男、三男もピッチング。〆はノック。炎天下のなか、1時間半、がんばった。

夜は、青少年部会で、Oさんの送別会。15年のダラス滞在年長者。昨年、今年と長期滞在者がダラスを去る、という報告が多くて寂しい…

24:00過ぎまで、カラオケで盛り上がる。

木曜日

20150709

本日も、終日、研究費申請書作成。

Boysは今日もお友達邸へ。

夕飯は長女が作った親子丼(食べたのは具のみ)。ほほう、なかなか旨い。

夕食後、早々に就寝… 疲れがたまっているのかな。

水曜日

20150708

今日も13時間労働。月曜からの3日間で、ようやくNon-Science部分の根回し、書類作成が粗終わった…

残りの1週間は、肝心のSciecne部分に費いやして、競争力の高いプロポーザルを作成せねば。

途中、論文のProofreading etcも入る。気がつけば、色々な仕事を並行してこなせるようになって来た、と実感。

子供達(Boys)は、現地校のお友達宅へ。帰宅後、野球練習。最近は3人でやるようになった。

長女は、今月末から自動車学校へ。日本のそれと比べて7分の1程度の値段。16歳までは、親等の乗車が必要だが、来年の春には1人で運転出来るようになる。

火曜日

20150707

今朝も高校アスレチックのワークアウトに長女と長男を送った後に、7:00出社。

研究費申請×2に向けて、まずは学内へ書類提出(勿論、Web上)。システムが変わったので、はじめての事で、面倒…

ボスの助けもあって、夕方前に無事終了。〆切が今日だったので、冷や汗。

先々月に査読をした論文が戻ってきた。大凡、上手くリバイスされているものの、一番重要な部分がウヤムヤ… 頭の冴えていたので、そのままレターを作成。

20:00に帰宅。久々に12時間以上勤務。家で食事を取った後も、SkypeにてH大学のN先生と論文リバイスに関する打合せ。

その後も、仕事のメイルの嵐。結局落ち着いたのが、23:00過ぎ。こんな状況が続いたら、確実に体がもたないな。

何より、家族との時間が取れないのが苦痛だ…  七夕ということで、夕飯はちらし寿司だった。うまかった…

月曜日

20150706

休み明けの月曜日程、ツラいものはない。

今日から本格的に研究費申請モード。まずは、Non-Science部分から。実は、ここが面倒だったりする… 試練。

夕刻、投稿していた別の論文に対するコメントが戻ってきた。3人のうち、1人のコメントは厳しいけれど、何とかなりそうだ。

下の動画は、野球発祥の地Cooperstownで、長男が放った人生初柵超えホームラン。何度見ても飽きない。



日曜日

20150705

自宅でノンビリ。Cooperstownの写真をチームでシェアするためにアップロードしたり、昼寝したり。


夕方からは、BBQと手作りPizzaでワールドカップ決勝戦を観戦。2-5で惜しくも敗戦。

試合開始早々の失点で、すべてが決まってしまった感じ。それでも準優勝は立派。あっぱれ、なでしこジャパン!

土曜日

20150704

ソフトボール練習@Old shepard。今年初めて家族全員での参加。


それほど気温も上がらずに、快適な練習。相変わらず人数は少ないけど。

家に戻って、お昼寝。

夕方からはO家にて会食。

金曜日

20150703

今朝は諸用で大学へ。道が空いていると思ったら、July 4th(独立記念日)の前日なのね…

2時間で自宅へ戻り、主夫業。1週間3食自炊で乗り切り、洗濯、掃除もボチボチと。改めて妻に感謝。

夕食後は、隣町の花火(Fireworks)を見に。Boys2人はパジャマに着替えていたので、車の中でノンビリと鑑賞。

自宅に戻り、23:05DFW到着の長男と妻をピックアップ。お土産話もそこそこに長男はベッドへ。

明日以降、ゆっくりと話しを聞くとしよう。

木曜日

20150702

長男野球が終わり、抜け殻になった朝(冗談)。

朝ごはんを作り、宿題を一緒にして、掃除して、洗濯して、買い物して…

昼食は、昨夜のカレー残りを使ったパスタと辛炒飯。

昼食後は、次男と三男と近所の市民プールへ。3時間程度遊ぶ。

夕食は、和食。ご飯、味噌汁、納豆、とうもろこし、ソーセージ&野菜炒め。

長男と妻は、チームが解散となったので、聖地でノンビリ。夜は、決勝戦観戦。

いつの間にか、7月だ…

水曜日

20150701

今日は外に出る事なく、インドアな1日。長女が朝から夕食カレーの仕込み。

夕方には、なでしこジャパンの準決勝 vs. イングランド。前半1-1。試合終了間際、相手のオンゴールで2-1。見事決勝進出。

長男は朝から試合。1試合目6-5で辛勝。2試合目9-0で圧勝(途中、雨で中断)。第2打席で人生初柵超えホームランを放つ!夜21:30からの第3試合は3-13で完敗。

以下、試合後記…

---
つい先ほど、長男の米国での少年野球(12U、12歳以下)が終わりました。最終戦は3-13コールド負けとあっけない幕切れでした。11人中で3人の負傷者を抱える状況で、よく頑張りました。

野球発祥の地Cooperstownで行われる最後のトーナメントでしたが、生憎、天候に恵まれず、6試合予定されていた予選も3試合しかできず、決勝トーナメントと併せて合計6試合、4勝2敗で幕をおろしました。

振り返れば、2年前に11U秋レクリエーション・レベルから始めた野球。11U春にはAAのセレクトチームに受かり、12U秋にはAAA→Majorチームに上がる事が出来ました。

AAでは5割以上の打率がありましたが、Majorでは2割5分程度。本人も私もレベルの違いに戸惑いました。経験不足を補おうと、必死に努力しました。それでも好・不調の波が大きく、安定した成績は残せませんでした。

それでも、毎朝、素振りとランニングを欠かしませんでした。野球の神様は見ていたのでしょう。最後のトーナメントで、先発投手として、人生最長となる5回を投げ、2失点の好投をしました。ここ2年間で最高の投球でした(Streamingで観戦)。

また、野球の聖地にて、人生で初めての柵超えホームランを打つことが出来ました。親馬鹿覚悟ですが、、スゴイ事だと思います。

最後の試合が終わった後、6年間ともに戦ったメンバーは涙していたそうです。一方、新参者の長男は淡々としていたようです。確かに、他のメンバーと比べると、チームに対する思い入れは少ないかもれせん。しかし、単に非情である、という訳ではなく、私には、彼の中で、「僕はこれでおわりじゃない」と気するものがあるのではないか?と感じています。

これで長男の少年野球は終わります。そして、次のステージが始まります。野球かもしれないし、野球以外の道かもしれません。どの道でも、引き続きサポートしていこうと思います。

長男のお陰で、充実した少年野球”親”生活を送る事ができました。ありがとう!

また、最後になりましたが、有形無形のご支援下さった皆様方に厚く御礼申し上げます。