火曜日

20100831

残念ながら、いや、予想通り(?)、次男は今日も登校できず。きっと、色々とタイミングが悪いんだな、彼にとって。

実験は順調。新しい実験系にも着手。楽しみである。様々な経緯が渦巻いているのだが(詳しくは書かない)、今まで色々と研究室に気をつかっていたが、やめた。自分らしく。

月曜日

20100830

今日は、次男のPre-K(日本でいう年中)の始業日。



お出かけ前の次男と三男。余裕である。




小学校の前で。余裕である。

っが、この後、教室へ入る間際になって、「やっぱり僕嫌だ…」と拒否。

ということで、初登校はお預け。明日からは大丈夫そうな 笑 明日に期待。

日曜日

20100829

9:00からソフトボールの最終練習。2ヶ月に及んだ練習も本日で終了。長女と長男の調子は上向き。ふたりともよく頑張った。小学生女子チームは、自慢のバッティングが鳴りを潜め、守備のチームに? 本番では、ガンガン、打って欲しい。

最終練習は、中高男子チーム vs. コーチ・オールスターズのガチンコ対戦。途中からレフトで出場させて頂き、3打数2安打1打点。守備機会も多く、子供達にコーチとしてのお手本を少しは見せることが出来たはず。

来週は、ヒューストンチームをダラスに迎え、土曜日に懇親会(350名)、日曜日に試合(400名)。楽しみである。

次男の友達の誕生日パーティーに誘われ、妻と次男・三男は、午後からお出かけ。ソフトボール組みは、久しぶりにMacDonaldをto goして、家でウダウダ。長女は、現地校と補修校の宿題の量が多くなって大変そう。サポートしてあげないとね。

写真を載せたいけど、他所様のお子様が写っているものばかりなので、自重。あしからず m( _ _)m

土曜日

20100828

2ヶ月ぶりの補習校。新入生も多数。去年はその中の独りだったわけで。

来週に迫ったヒューストン戦に向けて小会議。

お迎え後に、15:45~ソフトボール練習開始。涼しくなったと思ったら、暑い。本番を一週間後に控えた雰囲気。心地良い。

帰宅すると20:00。補習校組みは、夕飯食べて、バタンキュー。そりゃそうだ。フル稼働だから。

金曜日

20100827

実験成功。一安心。

小学生組みも新学期一週間は楽しく過ごせたようだ。友達も出来たみたいで。

ワインを呑んで、知らぬ間に就寝。

木曜日

20100826

本日の実験は、予期せぬハプニングが続き、失敗。こんな日もある。

次男のPre-K(幼稚園の前段階)の入学テスト。「英語がしゃべれない」ということを検査するもので(ESL:英語が第二言語の人に向けたもの)、見事1点で合格。来年の今ころには、ペラペラになっているんだろうけど。

次男の入学前祝いも兼ねて、夕飯は外食でTEX-MEX@7-Salsa

水曜日

20100825

本日の実験は、すべての手術は上手く行ったように見えたのだが、失敗。原因が分からずイライラ。

朝方から、最近には珍しく涼しく、帰宅時には25℃を下回っていた。ダラスは秋めいてきたようだ。

火曜日

20100824

小学生組は本日も順調。私も、色々と考えさせられる事が多いが、元気に仕事に取り組めていることに感謝しなくては。

自分の身の振り方について、再度(いや毎日だけど))、悶々と思いを馳せるしている今日この頃。答えなんて無いからね…

月曜日

20100823

新学期開始。2年目のスタート。

朝は、念のため、皆で小学校へ。先生とハグしたり、友達と会ったり、もはや此処は紛れもない「学校」なのである。当然ながら、二人とも泣くことなく、初日を終える。でも、さすがに一日中英語に暴露されて、長女は、途中で頭が痛くなって、気持ち悪くなったみたいだけど 笑

先週の実験失敗も修正出来て、成功に終わる。やはり、種が違うと勝手が微妙に違うものだ。

夕食後、頭がぼーっとする。昨日、遊びすぎたかな… 日が短くなってきた。夏も終わりか。とは言っても40℃近いけど。

日曜日

20100822

長女と長男とソフトボールの練習。練習を初めて1ヶ月半。二人共とても上達。最初は、キャッチボールも続かず、バッティングもボールに当たらなかったが。何より、(チーム)スポーツの楽しさを一番感じているようで、嬉しい限り。ヒューストン戦まで残りわずか。楽しみである。

明日から、現地校の新学期。すなわち、今日が3ヶ月に及ぶ夏休みの最終日。っということで、有志にて、ダラス近郊の湖にて、水遊び(総勢60名)。パーティボートで湖の真ん中に移動して、パーティ開始。ライフジャケットを来て、ボートの2階からダイブしたり(次男と三男以外)、ジェットスキー乗ったり(私と長男)、小型ボートで浮き輪を牽引してもらったり(長女と長男)。内陸のダラスだけど、大人も子供もしっかりと水遊びを満喫。癖になりそうである 笑。








3時間はあっという間。港に向かう際、小型ボートに乗っていたのだが、突如、エンジンがかからなくなり、漂流体験をするハプニングもあったが、ご愛嬌。綺麗なサンセットを拝むことが出来た。ジェットスキーに牽引してもらって、無事、帰港。

夏休みの最終日に最高の体験をすることが出来、良い思い出を作る事が出来た。企画、準備をして下さった皆様方に感謝。

さあ、明日から新学期。

土曜日

20100821

長男と次男のサッカー最終日。長男は3ゴールを決め、試合にも勝利。次男は惜しくも初ゴールならずも、試合には勝利。ふたりとも頑張った。







私と長女はソフトボール。長女のバッティングも好調を維持。練習後、Pizza party & 水遊び & スイカ割り。スイカがなかなか割れなかった。

夕食後、バタンキュー。

金曜日

20100820

実験3連敗。原因は分かっているのだが、対処しきれず。

夕刻より、同じUTの付属研究所に務めるS先生、F先生、O君、O先生と呑み会。深夜まで。日頃の愚痴を聞いてもらってスッキリ 笑。

木曜日

20100819

久々の実験連敗。とほほ。

現在、日本学術振興会の特別研究員として留学しているが、その渡航期限は10月末まで(身分は2013年3月まで)。その後は、日本の受入機関に戻るという選択肢もあるのだが、当初の予定通り、こちらで研究を継続することを決めた。勿論、家族の同意も得られている。

本日、小学生組は、新学期に向け現地校へ。クラスと先生発表。二人とも良い先生に当たったようだ。不安ばかりの一年前。2年目のアメリカ小学校は期待に充ち溢れているように見えた。そんな二人の成長を頼もしく思うと同時に、頭が下がる思いであった。ありがとう。

リスタートである。

水曜日

20100818

本日、家族合流1周年。いやぁ~、色々あったけど、あっという間。1年間、健康に過ごせた事に感謝。

もう実験プレパレーションで失敗する事は無いと慢心していた矢先に失敗。そんなもんである。

夕刻、長女のバスケットボール練習をしばし見学。こちらは、お国柄か、細かいルールは気にせずに個々の能力を伸ばす方針。日本で育った私には、腑に落ちない部分もあるが、郷に入っては郷に従え、である。長女も上手になっているし、楽しんでいるので、それで良いのだ。




キャンプに向かう際、路上に逃げ込んだ牛と遭遇。



テント設営風景。



UNOを楽しむ、長女長男、変顔得意な次男、野外全裸でおにぎりを頬張る三男。

火曜日

20100817

本日よりボスは夏休み。同僚Mは昨日から。先週いっぱいで、インターン学生や、見学等も全て終わり、ようやく日常に戻った。おかげで、実験も好調を維持。

夏休み中はストレスも多く、意図的にダイエットをサボっていたので、着実に増量(学生時分からであるが、夏に太りやすいのは何故だろうか?)。新学期の開始に併せて、ダイエット再開。

月曜日

20100816

子供達の長い夏休みも残りわずか。来週からは現地校が始まり、再来週からは補習校も始まる。次男も8月末からPre-kindergartenに通う。

家族が合流してもうすぐ1年。光陰矢のごとし。1年前の同じ日付のブログを見返すと面白い。

日曜日

20100815

ソフトボール、9月5日のHouston戦へ向け、小学生女子チームも上向き。まさに練習の成果である。子供達を見ていると、色々と学ぶ事が多い。

帰宅時に、長女がグローブを忘れた事に気づく。道具の大切さを教える良い機会となった。

湿度が低いとはいえ、40℃近くの炎天下での練習はこたえるが、だいぶ慣れてきた気もする。あと少し、皆が笑顔で試合が出来るようにサポートしたい。

土曜日

20100814

キャンプの余韻が覚めやらぬ中、長女と私はソフトボールの練習。長男と次男は、サッカーの試合へ。二人とも試合に勝利。長男は今日も得点をあげる。

小学生組は補習校の宿題が沢山出ているため(特に、長男)、帰宅後に机へ向かう。

夕食前には、ティーを使って、ソフトボールのバッティング練習。

金曜日

20100813

キャンプ二日目。




朝方は少し冷えたが、寝袋は必要なかった。テントの外は涼しいが、テント内は風通しが良くないため、暑くて寝苦しかった。まあ、良い経験である。ということで、日の出とともに、6:00頃に起床。



いつもより早い朝食は、アメリカらしく、ハンバーガー。レタスをラクーンに盗まれてしまったので、野菜無し。それでも、外で朝から頬張る出来立てハンバーガーは美味しかった。



朝食後は、湖で淡水浴。海水と違って、しょっぱくないし、ベタベタしなくて、快適。今度は釣りにもチャレンジしたいと思う(その前にライセンスを購入しなければ)。




昼食は、カップラーメンと辛ラーメン。外で食べると、一味違って?美味しい。



チェックインが14:00なので、昼食後に片付け開始。あんなに手間取ったテント設営も解体、収納は30分程。後ろ髪を惹かれれながら、キャンプサイトを後に。




まだ、時間が早いので、近場の別のState parkで川遊び。夕刻にダラスへ戻る。クタクタ。

今回の主目的は、キャンプに慣れること、楽しむことであった。親子共々、目的を果たせたようだ。これから、月に一回程、近所のState parkでキャンプを行うことになりそうだ。グランドキャニオンやヨセミテなどのNational parkに向けて、アウトドアの達人になるために。

木曜日

20100812

プチ夏休み。

近場(車で1.5時間)、Cleburne State park(テキサス州立公園)へ。キャンプサイトのチェックインが14:00なので、Cleburneのダウンタウンで昼食と氷等を購入。

ダウンタウンから30分程で、state parkに到着。受付でキャンプサイトの場所を選ぶ(事前に予約)。ビギナーなので、湖畔の隅っこをチョイス。木陰が沢山あって、思ったよりも涼しい(勿論、連日猛暑で40℃を超えているけど、湿度が少ないので)。



まずは、テント設営。昔のテントとは違い、設営は手軽。のはずだが、悪戦苦闘すること2時間強(苦笑)。無事に?!、完成。次からは30分程で設営できるであろう。





休憩後、長男と次男と私は、再び、氷等を買出しへ。居残り組みは近場を散策。






さて、夕飯の準備。といっても、アメリカンスタイルで、焼くだけだけ。サーロイン、T-Born、チキン。味も良いし、何より安い($20程度)。肉だけでお腹いっぱいに。




21:00前にランタンをつける。湖畔ということもあって、涼しくて、快適。真っ暗になると、ラクーン(狸)が餌を求めて、湖の対岸からやってきた(深夜、クーラーボックスの中のぶどうを食べられてしまった)。



満点の星空を観て、子供達は22:00過ぎに就寝。

水曜日

20100811

昨日から、以前このラボに居た先生のポスドクが、実験を習いに来ている。貪欲だけど、不勉強すぎる。何でもかんでも聞けば良いという問題ではない。少しは事前に調べておけ、マニュアルを読めと言いたい。

明日、明後日とプチ夏休み休暇。全ては今年のThanksgivingと来年の夏休みにまとまった休みをもらうため。

長女、注意しても片付けが出来無い。長男、時計の計算が苦手。悩ましい。

火曜日

20100810

先日投稿した論文が戻ってきた。Editor kick。コメントの内容は・・・(怒)。このEditorきちんと論文を読んでいない。先入観があるため、論文に書いてないことまで突っ込んでくる。どのコメントも直接的に返答できるものではなく、記述的なものばかり。「こんな論文、絶対に通さないぞ」っという気が伝わってくる。まったく論文なんて、水物である。査読者が違えば、すんなりと通る可能性もあるのだ。

ボスも「今回運がなかった。こんな査読は始めてだ。Editor選びに失敗したかもしれない」と少しがっかりしていた。まあクヨクヨしても始まらないので、次の投稿先について検討し、再投稿作業に。奇襲作戦は如何に?

長女の風邪も治り、久しぶりに家族全員元気に。健康が一番である。夕飯は昨日に引き続いて、やきとり(だけではない。オクラ納豆、青菜炒め、生春巻 etc)。

月曜日

20100809

夕飯はやきとり。昨日Youtubeで偶然「やきとり」を見て、無性に食べたくなったので。

ガレージ前にて、やきとりを焼く(勿論、自分で下ごしらえ)。メニューは、ネギマ、ハツ、レバーの三種。





バスケに行っている長女以外は、お手伝い。





             昨日、ERに行った三男も元気にっ!

鉄板のネギマは、期待通りうまかった。ハツも、まあまあ。良い意味で期待を裏切ってくれたのは、レバー。きっと、「それなり」の味、あるいは、それ以下だろうと思っていたが、日本のやきとり屋さんと変わらない味。いやぁ~うまかった。大満足。

日曜日

20100808

未明のAM3:00。三男が突然起きて泣き叫ぶ。症状が今年2月に発症した腸重積と酷似。20分程様子をみて確信。子供達を起こして救急病院へ。

日曜日の未明(AM4:00)とあって、人も少なく、待ち時間もなく直ぐに診察してもらえた。超音波、レントゲン検査の結果、腸重積を再発。前回同様、直腸より空気浣腸で整腸(AM7:00)。

上三人を連れて、一端帰宅。入院に備えたが、どうやら自宅で経過観察しても良いとの電話。PM1:00、無事退院。

帰宅後、三男も何事もなかったようにケロっとしている。皆は、眠たくて眠たくて… Zzz

何はともあれ、無事で良かった… 

土曜日

20100807

昨日、夕立があったせいか、今朝は日本のように蒸した。

長女は病み上がりでソフトボールは休み。長男と次男は、サッカーの試合。長男は3得点のハットトリック。

金曜日

20100806

金曜日は実験が上手くいかない日が多い…

ということで、早々に帰宅。慢性ストレスか?暴飲暴食…

長女の熱、未だ下がらず。

木曜日

20100805

早朝始業が功を奏しているのか、新規実験は順調。

早めの帰宅後、三人坊主を連れてプールへ。1時間半程遊ぶ。40℃超えでプールもぬるい…

長女は、熱が上がったり、下がったり。この夏風邪は厄介だ。

2010プール:14

水曜日

20100804

今日は実験室の定期点検(正しく使われているか、危険なものが置かれていないか等)で、実験は中止。

日本へ提出する書類の最終確認作業をして、EMSにて郵送完了。良い結果が得られますように。

大阪での仕事をまとめるべく論文執筆作業を始める。とりあえず図表が完成。

夕刻、ボスの最終チェックの後、無事、論文投稿完了。渡米して1年3ヶ月。当初の予定より少し遅れたが、無事に論文を投稿出来たことは評価できる。査読結果が楽しみである。さあ、次である。

今日も早めに帰宅して、長男と次男のサッカーへ。次男は病み上がりの中、楽しそうにプレーしていた。シュートが得意な長男だが、最近は味方にパスが出来るようになった。サッカーの技術だけでなく、コーチの話を聞いて、友達と楽しんでいる二人の姿を見て、とても嬉しくなった。わが子ながら、あっ晴れ。

火曜日

20100803

ボスからようやく論文が返ってきた。

予想に反して、私が書いたフレーム(大枠)はあまり崩れていない。勿論、英語は修正されているけれど。肝心の内容は、より良いものになっている、ように思えた。言い回し等は、どうあがいてもネイティブに優るはずはないので。ふたりで再度、確認した後、明日には投稿できそうである。良い、査読者にまわりますように。

実は、今朝、ボスに「いつになったら論文がもどってくるんだ?見積りではなく、正確な時間を教えて欲しい」って直接的に不満を訴えた。僕は、自分の研究だけに集中できるが、ボスはそれ以外にも多くのTo doを抱えている。そんな状況で、滅多に謝らない米国人が「ごめん」謝ってくれた。それだけで十分である。帰り際、笑顔で会話が出来た。

次男に続いて、長女がダウン。夏バテか。

月曜日

20100802

先週より開始した新しいプロジェクトの本実験開始。実験は成功。良いスタート。楽しみである。

先々週ボスに提出した論文。まだ返って来ず。週明けにと「口約束」されたが、所詮、「口約束」か… 正直、ウンザリである… 出来無いなら出来無い、と言ってくれれば良いのだが。 

優秀な先生方に囲まれていた日本に居た頃と、仕事が遅い米人達に囲まれている米国。論文投稿に要する時間は大差ないのかもしれない。

日曜日

20100801

さあ、8月。今日は昨日よりも暑い。夕刻には40℃。

さすがに2日続けての練習は、こたえる… チームのバッティングも概ね好調。何より、本人達が自身を持って楽しくやっているのが一番。

帰宅後、子供達にプールに誘われるも、今日は、自重。無理すると仕事に響きそうで 苦笑。 ごめんなさい、わが子達よ。

次男はようやく熱も下がり、一安心といったところ。