月曜日

20100531

戦没者追悼の日で本日は休み。折角の休みなので、プチ遠出することに。行き先は、以前行ったサファリパーク近くにある、Dinasour Valley State Parkへ。





恐竜の足跡があるState park(州立公園)として有名なのだが、恐竜の足跡というより、河原で遊ぶ、涼むのがメインのようだ。Y先生より水着を持って行った方が良いと言われていたので、子供達は水着を持参。摂氏35度以上の真夏日だが、川でジャブジャブしていると涼しく感じた。4時間近く、恐竜の足跡らしき穴を見つつ、魚を捕まえようと格闘したり、石を投げて遊んだり。久し振りに自然を満喫。折角のアメリカ・テキサス生活。今後は、アウトドアを取りいれて行こうと画策中。







さあ、明日からは学会。小学生組は今週いっぱい(木曜日)で現地校1年を修了する。節目の季節である。

日曜日

20100530

本日は103度(39.4度)。暑い。

お昼からプールへ。長女、長男と2時間程、遊ぶ。長女はクロールが上手に出来るようになった。長男のケノビ、バタ足も良し。

早めの夕飯で、ノンビリまったり。キッシュ、美味しかった。

2010プール:6

土曜日

20100529

本日は華氏100度(摂氏37.7度)。ダラスらしい天候。昨年よりも暑い。昨年はこの時期エアコンつけてなかった気がする。

補習校後の子供達も疲れからか、皆ぐったり。プール日よりだが、そんな気力もないようだ。現地校も残すところあと1週間。がんばれ。

夕食は、牛タン塩(アメリカ初)、ステーキ、枝豆、キムチ。牛タンは丸々一本を購入。残りは牛タンカレーに。

金曜日

20100528

本日は実験なし。金曜ラボミーティングで実験データ(論文投稿に向けたの図)を発表するために準備をする(正確には資料を作っただけ。原稿、発表はその場凌ぎ。これが良くない…)。

結局、もう少し実験を加えることに。これは僕だけが譲れないだけであって、他の人はそれほど気にしてない様子(すなわち投稿Okayではないか?の意)。私も今週中にデータ取得完了と目論んでいたんだけど… 来週の学会後、すなわち再来週後の実験を待たなくてはならないであろう。

突貫で行った本日の発表。データ(発表内容)は理解してもらっているので、根本的に問題は無い。が、何だか、しっくりこない。そう、言葉のバリアである。2年目の課題は明確となった。さあ、リスタートである。

今週もしっかり働いたので早めに帰宅。本日はジョギングはOFF。プールのみ。花金ということもあり17:30~19:30までしっかり遊んだ(来週からの学会出張の埋め合わせもあるけど)。義理の妹が写真をせがむので 笑









家族への近況報告と自分の仕事進捗状況の備忘録を兼ね備えた本ブログの限界である。悪しからず。正直、この点はいつも悩む。

2010プール:5

木曜日

20100527

まさかの三連敗。最近は二日続くことはあっても三日は無かった。この実験系の大ベテランでさえも原因不明の失敗が続くことがあるそうなので、気にしないことに。まあ、動物との相性もあるし。

ということで、本日もジョギング→プール!と思いきや。自宅周辺はスコールと雷。ジョギングは出来たけど、プールは流石に自重。子供達は水着に着替えて私の帰りを待っていたのだが… 残念でした

水曜日

20100526

う~ん、連敗。まあ、こんな時もある。

っで、学生Bが私の実験台で、実験を始めたのだが、しばらくすると「ちょっと来てくれない?」と声をかけてくる。同僚ポスドクMが補助をしているのにも関わらず、訳わかんない理由で、実験が上手くいかないと言ってくる。その理由が、あまりにも論理的ではないし、相手にするのもバカらしいので(開いた口だ塞がらないレベル)、「私も知らない」と言って、帰った。

本日は36℃超。色々と対策は取ったものの、流石にジョギングはきつかった 苦笑 反面、プールの爽快感は一入であった。

2010プール:4

火曜日

20100525

妻のESL@Grapevine。本日が一区切りということでポットラック(持ち寄り)・パーティー。昨晩、インターネットで調べた炊飯器で作るチキンライスを試みるが勝手がわからず、ポットラック料理としては不合格(→夕飯に)。結局、普通にチキンライスを作ったそうな 笑

実験の連勝記録が途絶える。まあ、この実験系の限界なので仕方あるまい。

ということで、本日も早めに帰宅。ジョギング→プールの鉄板コース。ジョギングには最適だったが、プールには少々物足りない日差し。調子にのってバタフライを披露したら、足がつった 苦笑

夕飯後、小学生組の部屋の模様替え。夜な夜な、長女の寝ぐせに悩まされる長男を気遣った配置に。これで長男も安眠できるであろう。

2010プール:3

月曜日

20100524

朝から論文採択のメイル(Homepage参照)。幸先の良い週明け。本論文は大阪での仕事。あと1報、本論文の発展した実験成果を投稿しなくては。

来月初めの学会ポスター完成。印刷して終了。

本日も実験も順調。順調にいけば今週で第一報に向けたデータ収集は終了か。来月には原稿を完成させて、投稿させたいところ。

早めの帰宅後、真夏日の中ジョギングをこなす。湿度が低いのでそれほど苦ではない。そのまま、子供達とプールへ直行。ざぶ~ん。至福の時である。

2010プール:2

日曜日

20100523

午前中は買い物@Target。子供達の靴、水着、ソフトボールのグローブ。その後、Kroger。

昼食後、洗車へ。ポイントをためていたので、2台目のFamily carは無料で最高サービス。でも、やっぱりアメリカ。こんなもんかという感じ。

夕刻前からは、今季初、プールへ。35℃を超える日が続いており、本日もプールは満員御礼。すったもんだ(妻がネックレスを一時紛失)があったけど、今季初プール楽しかった。今年は何回入ることになるのだろうか?

土曜日

20100522

珍しく(初めて?)、夫婦で寝坊。何とか、補習校には間に合ったが…

次男の幼稚園部、基本的には午前中のみで、オプションとして午後保育がついている。午後保育(午前もだけど)半年に一回、先生のサポートをしなくてはならない当番があり、本日は我が家がその当番。妻に行ってもらう。私は、長女のクラスの茶話会へ参加。っと、土曜日も忙しい。

今年も有難い事にソフトボールのコーチをさせていただくことになった。昨年と違って、子供も参加するので、楽しみ。夏休みの間は土日は炎天下でソフトボール。

っあ、そろそろ夏休みの予定を立てないと。

金曜日

20100521

今朝は昨日の件についてボスと再び議論。なんとか落とし所を見つけることが出来た。話合うことは必要だ。

本日は、学生Bの補助。学生Bはおよそ10ヶ月振りの実験。自分の責任箇所は全うしたが、案の定、学生Bが失敗。ボスの予言的中。

木曜日

20100520

新しい実験に向け、ボスと再び議論。どうも噛み合わない。言葉の問題なのかもしれないが、はぐらかされている気がする。

私:「(××の方が良いと思うんだけど」
ボス:「そうかもしれない。でも前から言ってるように、○○で良くないか?」
私:「(データに基づいて)○○では駄目だと思うから、××だと思うんだけど」
ボス:「でも、まずは、○○を検討して、駄目そうだったら××で良いんじゃないか?」
私:「いえいえ、このデータは○○では良くない可能性を示唆してると思うだけど」
ボス:「偶然かもしれないじゃないか。もう少し検討してみてよ」
私:「・・・」
ボス「それより、明日の学生の世話よろしく!」
私:「はあぁぁ」

ってな具合。ボスも間違ってないけど、彼は実際に手を動かしていない(その実験をやった経験もない)のに、何に基づいているのだろうか?不思議だ。Hypothesis drviven…

まあ、実験自体は順調に行ってるので、±ゼロといったところか。

水曜日

20100519

この夏のインターン学生2名が挨拶に来た。学生Bと合わせて3名。前向きに楽しくやろう。

昨日と打って変わり、いつも以上に早めの帰宅。やることやったら帰る。気分が良い。

火曜日

20100518

昨年のインターンで来ていたBがラボに来た。明日から1ヶ月、再び実験するようだ。明日は、早速、私の実験見学。

実験は好調を維持。学会発表へ向け、良いデータが習得出来た。いつもは17:00(遅くとも17:30)過ぎにはラボを出るのだが、何となくポスター作成に着手したくなり、残業(こんなこと言ったら、日本の皆様に怒られてしまう)。2時間程で9割方完成。あとは、ちまちまと微修正。久し振りに、日本時間で働いた。帰路はガラガラ。

帰宅すると、妻の様子がどこかおかしい。うん?! 散髪したようだ。どうやら韓国人のお友達に無料で切ってもらったようだ。パッと見、大きな問題もない。それにしてもアメリカならでは、である。家計にも優しい。

月曜日

20100517

来月始めにある学会に向けた準備。ポスター作製はそれほど時間がかからないため、今週は追加実験を行う。成功。

次の実験に向けて、ボスとディスカッション。どうやら私の考えとズレがあったようだ。ボスの考えももっともだけど、こればかりは実験してみないと分からない。ということで、明日から早速取り掛かろう。

帰宅時、駐車場に向かう際に土砂降りに。っが、自宅付近まで来ると雨が降った形跡もない。大気が不安定。

日曜日

20100516

のんびりと過ごす日曜日。

特に出かけることもせず、何をするでもなく。

そんな日曜日も悪くない。

明日から一週間、頑張ろう。

土曜日

20100515

補習校の学校公開日。授業の様子を覗く。皆、それぞれ頑張っている。

放課後、長女の2者面談。面談中、補習校近くの公園にて、チビ4人と遊ぶ。

H mart(アジア系スーパー)で買い物をして、夕食はBBQ。

金曜日

20100514

金曜日は終日Meeting。

隔週でのJournal club。2回に1回は、大学付属の研究施設(IEEM)で行われるため、ボスの車で、ポスドクMと3人で向かう。その道中、研究以外の会話が中心なのだが、すべての会話をフォローすることは困難で、頭が疲れる。っあ、(会話に入り込むなら)今だ!と思った矢先に、どちらかがしゃべり始めているいるか、次の話題へ移ってしまう。悩ましい。

9:00よりJounral club開始。1時間強のディスカッション。こちらは内容について行くことは容易だが、やはり瞬発力が足りない。日本語で思考しているうちに、タイミングを逃してしまう。悩ましい×2。

大学へ戻る道中。またもや、研究以外の話で盛り上がる車内。ついていけず。悩ましい×3。

お昼の昼食を取りながらのランチ。今日は、競馬の話で盛り上がる。こちらの競馬事情は全く分からないため、やはりフォローできず。悩ましい×4。

今週水曜日に誕生日を迎えたポスドクMへのサプライズ。ケーキを食べながら、出産の話。いつも使っている医学用語ではないので、やはりフォローしきれない。悩ましい×5。

木曜日

20100513

実験失敗。

なぜか今日は一日中、気分がさえない。

ストレスが溜まっているのか?暴飲暴食。

水曜日

20100512

今週に入って暑くなり、本日ついに冷房をつける。快適。

暑さが原因か、私を含め、子供達も疲れ気味。

火曜日

20100511

今日も、ムシムシする。この時期は大気が不安定なようだ。昨年もそうだった記憶がある。

先週から実験は好調を維持。夏休みのインターン学生が来る前に、何とか実験1を終えたい。

アメリカのインターン制度、決して悪いものと否定は出来ない。しかし、学生(まあ、残念ながらポスドクでも同じような輩はいるけど)は責任感および危機感も無い上、実験が適当である。そんな適当な実験を論文に掲載するデータとしては採用出来ない。少なくとも私はそう思う。若い人に経験を積ませる。大いに結構である。っが、私にとっては遊びではないし、「インターンの学生がやったことだから」という言い訳をするつもりは毛頭ない。勿論、それなりの実験手技、手法を習得すれば問題ない。ただ、私には、それを指導できる余裕もないし、充分な言語力も無い。努力はするが、正直、not my businessである。昨年、ボスには伝えた(つもり)だけど、どうなることやら…

今日も、向かい風と湿度によってジョギングは3割増しの厳しさ…

月曜日

20100510

ボスがデンマーク出張を終えて、アナハイムの学会以来の再会。そういえば、ポスドクMも久し振り 苦笑。

実験も大詰め。焦る気持ちを抑えて、じっくりと、確実に。本日は(も)順調だったので、次の実験に向けて予備データも取り始める。

来月始めにボルチモアで開催される学会の準備も取り掛からないと。今月も何かと忙しくなりそうだ。

本日は、珍しく日本を彷彿とさせるような湿度。向かい風のせいもあって(遮る建物がないので余計に)、ジョギングもしんどかった…

日曜日

20100509

本日は、昼過ぎから近所の公園にて同じ大学に勤める日本人でBBQ。天気は良くなかったが、雨が降ること無く良かった。60名近い人が集まった模様。10%は我が家だけど 笑 幹事様御苦労様でした。

夕飯は、質素にウドンとラーメン。TVにて映画タイタニックを見る。何回目であろうか。

土曜日

20100508

通勤車のタイヤがそろそろ交換しないとマズいかなと思い、小学生組&次男を補習校へ送った後、近所のタイヤ屋へ。案の定、全部交換した方が良いと言われる。$340なり。これで一安心。高速道路で頻発しているパンクは免れそうだ。

その後、三男坊と妻と買い物。三男坊は土曜日(朝から夕刻前まで)限定、一人っ子。母の日のご褒美で、妻をランチへ誘う。近所のイタリアン。インターネットでの評判は上々だったのだが、やっぱりアメリカンなイタリアン。パスタは伸び伸び。っが、味は悪くないし、雰囲気も良い。ピザもそれなり。今度はワインを試そうか。

次男坊は、補習校(幼稚園)が楽しいようで、とてもエンジョイしている模様。先生からも「朝からテンション高いですねぇ~」とお褒め?の言葉を頂戴している 笑

金曜日

20100507

今週は5打数4安打。打率8割。上等である。結果も上々。

同僚ポスドクMは、結局今週は1日しか出勤せず。皆「どうかしたのだろうか?」と心配しているようだが、どうや、テクニシャンJによると「Mother's day week」という事で休んでいるようだ…

他の研究室を見ても、(直接面識はないが)毎日同じ顔を朝早くから晩まで見かける。無論、同僚ポスドクM以上の頻度で。どうやら彼女は働き者の部類ではないようだ。自分は直接的な害を被ることが無い(だろう)し、はっきり言って関係ない。そういう距離感を保つしかないのだろうか… 

身近の研究室や、学会で話を聞く限りは、もっとアクティビティが高く、切磋琢磨している様だ。他人の芝生は… 

いやいや、他人の振り見て我が振り正せ であろう

木曜日

20100506

実験成功。どうやら技術は錆びついてはなさそうだ。安心。今月中には実験#1(論文#1)を完遂できそうだ。

今週は連日30℃越えで暑い。アパートのプール利用もチラホラ。ジョギングも今が限界か。これ以上暑い時間帯に走ることは危険だ。早朝の涼しい時間帯に以降せねば。

小学生組が年度最後の成績表ももらってきた。2人とも粗方 ALL A に近い成績。英語教育ゼロからのスタートにして上出来である。我が子ながら天晴れ。見習わなくては…

妻はYOGAでリフレッシュした模様。でも、家事育児で±0か 苦笑。

水曜日

20100505

昨年の今日、ダラスに降り立ってから1年を迎えた。何よりも、健康にこの1年を過ごせた事に感謝。

このブログも366回目の投稿になった。このブログを始めた経緯は家族に無事を知らせる目的であった。が、1年たった現在では毎日20人以上の方が覗きに来てくれている。振り返ってみると、とりとめのない事ばかりであるが、私にとっては「それなりに」意味を持っている気がする。なので、2年目も続けようと思う。

これからも宜しくお願いします m( _ _)m

とりあえず、節目なので、簡単に振り返ろう。

実験:
当初はどうなる事かと気が気でなかったが、何とか当初描いていた6割程は達成できただろうか。1年でゼロからセットアップ出来た点は評価できるが、もう少し頑張れた気もする。2年目は更に新規の実験系に着手して、幅を広げていきたい。

論文:
大阪での仕事を2遍まとめる予定であったが、まだ完遂していない。なんとか今年中に。こちらでの仕事もなんとか1編、今年中に受理へ。

グラント:
こちらで申請できるグラントを書こうと意気込んでいたのだが、応募資格が無かったため断念。今年は、日本(助成金)と米国(研究費)を。

生活(研究室):
ようやく全体の雰囲気や、人間関係を把握できた感じ。

生活(日常):
快適そのもの。特に不便さを感じることが無いに等しい。

英語:
ヒアリング能力に向上の兆し。だが、依然として満足できるレベルには程遠い。話す方は、一向に改善の兆しがない 苦笑。特に咄嗟の瞬発力が足りず、後からこう言えば良かったと後悔ばかり。まあ、自分から話すことに抵抗がなくなっただけでも進歩か。
しかしながら、中学校から義務教育を受け、それなりに論文を読み書きして、英語と接する時間は長いのだが、英語教育ゼロの小学生組に既に追い越されていると感じる今日この頃。改善へ向けて一層の努力を要するいったところか…

本日は実験も成功し、2年目の良いスタートが出来た。来年の今日を楽しみに、日々、精進。

火曜日

20100504

実験失敗。色々と考えすぎか… 今まで上手く行っていたのだから、大胆に攻めなければ。

一時的な浮き沈み(実験の失敗等)はあるものの、研究の進捗状況は順調そのものである。一方、生活面、というより経済面では色々と悩ましい。研究留学における最大の難点は経済面であることは多くの先輩が口を揃えている。色々と考えていたら、ジョギング意欲を失ってしまった。良くない。

明日で、Dallasに降り立って丸一年。感傷に浸っている場合ではなさそうだ。

月曜日

20100503

5月も(仕事が)スタート。来月始めのボルチモアでの学会、各種報告書、レポートの〆切等、今月も忙しい。勿論、毎日実験しなければならない。

ボスはデンマーク、大ボスは旅行、テクニシャンは(次の実験に向けて)旦那さんが勤務する大学にて実験手法を習得に、んでもって同僚ポスドクMは今日も○×休み… 残念…

本日は無事実験成功。ホッとした。帰宅中にスコール。ジョギング出来ず。マズくて減りが悪いワインをサングリアにして。

日曜日

20100502

皆でお買い物をした後、天気も良いので、近所の公園でピクニック。

ファストフードをドライブスルーしたのだが、明らかに子供の方がヒアリングが良い… 私が聞き取れなかった単語を、長女は確実に聞き取れていた。最近は家でも小学生2人は英語を口にすることが多い。

バスケットコートで数人がシューティングをしていたのだが、突然1人がダンクシュート。背もそんなに大きくないように見えたが。流石アメリカ。近所のバスケットコートでもダンクする輩がいるのだ。

土曜日

20100501

あっという間に4月が終わった。気がする。疲れもあるのだろう、頭痛がする。

もうすぐこの留学生活も1年。1年を振り返ると共に、次の1年の軌道を見定めよう。