月曜日

20250915

月末の教員評価会議に向けて、CV(履歴書)と評価書の作成。例年、12月に行われてきた評価ミーティングだったが、今年から年度が切り替わる9月末から10月始めに行うことに。教授になったので、昇進に向けての戦略は要らなくなったものの、5年毎に行われるPost-Tenure Evaluation(終身権取得後審査)をパスしなければならず、研究、教育、運営の各項目の基準点を満たさなければならない。このように、終身雇用権が与えられたとしても、決してクビにならないわけではなく、実際、肩叩きにあう人はいるのだ。

2020年から続いた大型研究費が5月に満期で切れ、その後は共同研究者からのサポートや学科からのサポートで研究を継続させてもらっている。が、これもいつまでも続くものではなく、自分で資金を獲得する必要がある。今日もあれこれと資金調達のために情報収集。

ポスドクAYのフェローシップは無事に学内部局に提出。これから2週間、中身の精査。それ加えて、ポスドクAYがアプライ出来る研究費についても調べ直し、10日後締切の財団に挑戦することに。

夕食後、T先生と電話ミーティング。その後、ウォーキング4.5マイル。

0 件のコメント: