水曜日

20190814

オフィスで仕事をしていると来客。3年前に帰国されたK先生がお嬢さんと一緒にご挨拶に来てくださった。お嬢さんが医学部志望ということで、ラボと大学ツアー。K先生、ありがとうございました。

つい先日野球が終わったと思ったら、すでに三男のチーム練習は始まり、長男は朝から晩までバンドとフットボール。来週から新年度も始まる。

長男にミズーリ州の大学からメイル。先日のShowcaseを見て、気に入ってくれたようだ。100人以上のコーチが集まるとのことで、数人くらい声かけてくれるかも、という打算から申し込んだのだが、作戦成功。長男の希望する学部もあり、大学の(アカデミック)レベルも申し分なし。あとは先方がどこまで興味があるのか、長男がどこまでそこの大学に行きたいと思えるのか、そしてどれくらいスカラーシップ(奨学金)をもらえるのか?

これをきっかけにたくさんのオファーが来ることを願う。

火曜日

20190813

長男は朝からバンド練習。その後、明日帰国するS家へ。ダイニングセットと掃除機をいただく。何とか4Runnerにすべて載せる事ができた。良かった。荷降ろし後に、シャワーを浴びて出勤。

終日、学内共同研究グラントの直し。これで何とか形になったか。

ポスドクRとデータミーティング。最後のデータピースが仮説通りの結果に。一安心。これでメカニズムについても示唆できる。

長男、午後は高校フットボール練習。三男は野球のチーム練習。

月曜日

20190812

とうとう、長女が日本へ戻る日。最初の週は長男遠征に帯同しており、第2週は授業と体調不良。ようやく長女と話す時間が取れ始めたと思ったのも束の間。

家族全員でお見送り。お昼のJAL便。

月曜昼の大学院会議。2週に亘って行われた統計学担当教員人事。皆の意見は粗一致していたようだ。

・・・

日曜日

20190811

今日も6人でソフトボール練習@Mcinnishへ。

妻と長女は、小学生男子と女子の対戦相手に。私は中高男子の練習ヘルプと小学男子C代表のサポート。

家に戻って、シャワーを浴びて、N邸へ。明日から現地校が始まって大変なのに、長女のために集まってくれた。感謝。

21時過ぎに帰宅。バタンキュー。

土曜日

20190810

長男は高校フットボール。ボーイズ2人は補習校へ。長女と妻はお買い物へ。

長男はお昼前にフットボールを終えて、補習校へ。

妻はそろばん教室。補習校後、ソフトボール練習へ。

今日は39℃(102F)。暑い。練習見てるだけでも、シンドイ。病み上がりもあるけど。

夜は家族6人で夕食@54 street。デザートはYogurt Zone。

金曜日

20190809

ようやく金曜日… ガソリン入れたり、買い物を済ませた後、出勤。

ポスドクRとデータミーティング。現在執筆中の論文でメカニズムを示唆する最後のピース。まずまずの結果が得られた。来週にはすべてデータが揃うか?

ランチミーティングはポスドクRの発表と臨床研究。ランチは教員食堂にて。

夕方は長男のShowcase@Mellissa。50校以上の大学コーチが参加。スカウティングの基本情報をコーチから聞き、その後、ピッチングを15球。最後に5校のコーチからフィードバックを聞ける。これで299ドル。高いか安いか?

5人のコーチからのフィードバックは5人それぞれ。すごいポジティブなコメントをくれる人から、辛めのコメントまで。それでも、やっぱり球速を上げるために、ウェイト、遠投、ドライブライン等、やるべきことは明確。良い締めくくりになったか。

終わったのは22時過ぎ。帰宅してカレー食べて。長女は友達と夕食。

木曜日

20190808

朝はちょっとノンビリと出勤できるここ数日。それだけでも気持ちが楽だ。

今日は、来月の日本主張の準備。研究会の抄録作成したり、日程を調整したり。これで大凡の日程が決定か。

H先生とデータ・ミーティング。仮説が棄却され残念だったが、もう少し粘ってみる価値があるかも。楽しみである。

三男の練習をピックアップ。流石にこの時期からチーム練習しているところは少ない。コーチからスイッチ(左で打つ)ことを勧められたようだ。まあ、楽しんでくれれば良し。

夜は、たこ焼き。皆でワイワイと。長男はフットボール練習で21時前の帰宅。

夕食後は大富豪。色々と勝者が入れ替わり、面白い展開だった。