木曜日

20200716

5時起床。荷造りをして6時過ぎに出発。朝飯をChickfil Aで調達して、一路、ジョージア州へ。

300マイル走ったところで給油(眠くて、眠くて大変だった)。ミシシッピ州で運転手を長男に交代。仮眠を取る。


長男も300マイル走行。アラバマ州で再度給油。運転手交代で一気に目的地マリエッタまで200マイル。

19時半(ダラス時間18時半)に無事にホテル到着。12時間半で800マイル(1280キロ)。

ホテルは値段相応なクオリティ。水漏れ、床がきしんで、エアコンもスイッチが入っておらず。ランドリーも外にむき出し。

Krogerへ買い物へ行き、部屋で夕食。少し仕事して早々に就寝。流石に今日は歩けず。ホテル周辺も歩ける環境じゃないし。

水曜日

20200715

ずっと突っ走って来たので、疲れがドッと出てきた今日このごろ…

炊事洗濯を済ませて、出勤。月末の授業の予習。実際のオンライン授業に潜り込んで、どうやっているのかを視察。なんとなくイメージが付いた。

午後は授業の資料作成。ポスドクRの実験。凡そ仮説を支持する結果が得られた。その後、別のパイロット実験も。

久しぶりに定時で帰宅。夕食とって、泥のように眠る。

30分では起きられず、2時間弱寝てしまった。22時過ぎからウォーキングへ。明日から長男の野球遠征でジョージア。

火曜日

20200714

週初めだけど疲れがピーク。

炊事洗濯して出勤。ポスドクJのグラント(Minority Supplement)の直し。Non-Scienceの仕事は本当に疲れる。

午後は、月末の授業の準備。オンライン授業となり、フォーマットが異なるので色々と準備が必要である。これもストレス。

今日は早めに19時過ぎに帰宅。夕食後、30分仮眠。22時からウォーキング8km。久しぶりに2万歩超え。

月曜日

20200713

妻は仕事。長男と次男は高校ワークアウトへ。私は炊事・洗濯を済ませて、出勤。

先週仕上げた論文の直し。H先生とポスドクRからのコメントを参考に。午後、その他の共著者へ送信。

昼は学科会議。その後、ボスとミーティング。来年度からの処遇について。給料も大幅アップ。感謝。

土曜日に再度、リバイスとなった論文について、リバイス期間の延長申請。すぐに許可が降りる。ポスドクRとH先生と戦略会議。こうなったらエディターが満足するまでしっかりとしたデータを出さねば。

Associate Editorの仕事。エディタから催促が来たので査読者へのプッシュ。幸い、すぐに対応してくれたので、採決を下す。

自身のNIH研究費から大型機器購入の依頼。その他にもポスドクやテクニシャンとのミーティング。

帰宅は20時過ぎ。今日も半日労働。夕食後、10kmウォーキングへ。

今週木曜日から1週間休暇。といっても長男の野球遠征に帯同だけど。仕事はしないといけないだろうな…

ウォーキング後もメイルの山… ワーカホリックばんざい!

日曜日

20200712

11時前から三男のトーナメント初戦。3-1で勝利。6番・レフト。1打数0安打1死球。

一旦、帰宅。大学院生Aに家具を渡しに。

次男のトーナメント初戦。10番・セカンド。2打数0安打。ピッチングもピンチをしのいだが、次の回に四球でピンチを作り1失点。登板後のセカンドではエラー2。1-4で敗戦。今季最悪の出来に、帰りの車で悔し涙。帰宅後、練習。




16時から三男のトーナメント準決勝。7番・レフト。1打数1安打1四球。9-4で勝利。昨日サヨナラ負けした相手にリベンジ。

そのまま決勝。7番・レフト。1打数0安打1死球。2-3で敗戦。シーズン最後のトーナメントで準優勝。13UAA相手に立派。三男は肘痛で登板回避。投げてたら、優勝出来ていたかも… それよりも本人の肘痛を心配してくれるコーチとチームに感謝。 N家が観戦に来てくれた。ありがとうございます。これで三男のシーズンは終了。12勝8敗2分。練習試合も4試合あったのでトータル26試合。Covid-19でシーズンが中断した中、これだけ試合が出来てよかった。とりあえず、肘を休めて、来シーズンに向けて練習あるのみ。




Mitsuwaで弁当を買って帰宅。幕の内弁当でお腹いっぱい。山頭火とパン屋さんが閉店とのこと。残念。

奮起して日曜夜に5kmウォーキング。今日は、ずっと合間に仕事もしていてヘトヘト。零時過ぎに泥のように眠りについた…

土曜日

20200711

先週に引き続いて休日出勤。保存しそこねた論文の書き起こし。8時半から13時半までノンストップ作業。これで総説論文の初稿が完成。来週、共著者へ。

帰宅して、三男のトーナメントへ。来季を見据えて1つ学年を上げて13UAAでのトーナメント。5番・レフト。3打数1安打。ライト線へキレイなヒット。サヨナラ負け。N邸で涼んで20時過ぎから第2試合。6番・投手で先発。2回を2失点。まともなヒットはなし。不運なヒットだけ。内容も悪くない。四球なし。62mphを計測。試合では自己新か。58-60mph。打撃は3打数0安打。第一打席はセンターライナー。当たりが良すぎた。こちらも7-2から同点にされて引き分け。やっぱり守備が課題のチーム。打撃は二重丸だけど。帰宅は22時過ぎ。


次男トーナメントは妻と長男と。色々あって10人でのトーナメント。9番・ショート。2打数2安打1打点のマルチヒット。9-0でコールド勝ち。2試合目は8番・キャッチャー。1打数0安打1死球。2回をクローザーとして投げて無失点。5-3で勝利。投打に活躍の一日。

帰宅してご飯食べて23時からウォーキングへ。45分。今週も14万歩達成ならず。それでも12万7千歩で9割は達成しているので良しとしよう。

H誌から論文が戻ってきた。まさかのリバイス。追加実験の要求。ありえない。3人がOkだしているのに。深夜まで論文が気になって寝られず…

金曜日

20200710

炊事洗濯して、久しぶりに朝ウォーキング10km。やっぱり朝のほうが気持ち良い。

エンジンオイルの交換をして出勤。ラボミーティング中に重大事件発覚。昨日完成した原稿紛失。火曜日のバージョンしか残っていない… 幸いプリントアウトしていたので、最悪の自体は免れた…

大学院生Aの歓迎会。とりあえず日本人3人で。いきなり英語だと色々と話が聞けないので。1ヶ月だけど、今の所順調とのこと。米国生活も気に入ってくれているようで何より。

22時過ぎに帰宅。バタンキュー。