ツインの部屋に居候させてもらっているので、床に寝たのだが、腰が痛い。
昼飯前にと、1人でボストンの町をジョギング。Fenway Park→MIT。途中、空腹?で気持ち悪くなって4kmでダウン。
ホテルロビーにてH先生とT君と合流し、Harvardのお膝元にあるラーメン山頭火へ。バスで30分弱。塩ラーメンと鮭イクラ丼のセット。どちらも美味で、黙々と感触。2年ぶりの本格的なラーメンに感動。
お昼過ぎからはポスター発表。毎度のことながら、この学会ではお客さんが少なく、時間を持て余すが、日本人の先生方と近況を報告しあう。
夜はホテル近くのレストランで早稲田のK先生も含めて食事。2次会は立命館の先生と学生さん達の部屋に流れ込んで。
火曜日
20160531
あっという間に5月も最終日。今日は、三男坊のAward Assembly。
Whole year A&B Honor Rollなのだが、何故か呼ばれなかった(らしい)… 妻も三男坊もイラッとした模様。
担任の先生に確認すると、問題なく受賞できたようだが、Ceremonyでもらう事が出来ず… まあ、努力した成果が変わるわけではない。
私は本日より学会(ACSM)@Boston。2012(2011?)年に引き続いて2回目のボストン。
夕刻、空港に着き、地下鉄でホテルへ。前回はテロ直後とあってセキュリティが厳しかったが今回は通常通り。
一緒に泊まらせて頂く立命館のH先生とT君と合流し、夕食へ。ムール貝とロブスターを堪能。
2次会はホテルに戻って、お部屋でH先生とよもやま話で盛り上がる。
機内の暇つぶしに読んだ秋本康、初の長編小説「象の背中」。機内で2回涙がながれ、就寝前に読んだクライマックスで号泣。
Whole year A&B Honor Rollなのだが、何故か呼ばれなかった(らしい)… 妻も三男坊もイラッとした模様。
担任の先生に確認すると、問題なく受賞できたようだが、Ceremonyでもらう事が出来ず… まあ、努力した成果が変わるわけではない。
私は本日より学会(ACSM)@Boston。2012(2011?)年に引き続いて2回目のボストン。
夕刻、空港に着き、地下鉄でホテルへ。前回はテロ直後とあってセキュリティが厳しかったが今回は通常通り。
一緒に泊まらせて頂く立命館のH先生とT君と合流し、夕食へ。ムール貝とロブスターを堪能。
2次会はホテルに戻って、お部屋でH先生とよもやま話で盛り上がる。
機内の暇つぶしに読んだ秋本康、初の長編小説「象の背中」。機内で2回涙がながれ、就寝前に読んだクライマックスで号泣。
月曜日
20160530
予報通り、未明まで雷雨。昨日、撤収して正解だった。
昼前から、キャンプ道具のクリーンナップ。幸い、青空が広がり、寝袋もテントも日干しする事ができた。
車の中も掃除して、何とか、大掃除に成功。
夕食は、妻の発案でホットプレートを使って日本式BBQ(焼肉)。
家の中では火災報知機もなるし、匂いも気になるので、ガレージにて夕食。これが意外と快適。
豚バラ、カルビ、エビと共に、キャンプで使わなかった焼肉のタレ。久しぶりの日本式BBQ。旨かった!
夜はNBA Western Conference Finalを観戦。GS WarriorsがOKC Thunder見事に逆転勝利!
昼前から、キャンプ道具のクリーンナップ。幸い、青空が広がり、寝袋もテントも日干しする事ができた。
車の中も掃除して、何とか、大掃除に成功。
夕食は、妻の発案でホットプレートを使って日本式BBQ(焼肉)。
家の中では火災報知機もなるし、匂いも気になるので、ガレージにて夕食。これが意外と快適。
豚バラ、カルビ、エビと共に、キャンプで使わなかった焼肉のタレ。久しぶりの日本式BBQ。旨かった!
夜はNBA Western Conference Finalを観戦。GS WarriorsがOKC Thunder見事に逆転勝利!
日曜日
20160529
キャンプ2日目。未明に激しい雷雨。キャンプサイトもぬかるみ、行動も制限される。
また、サイトに屋根付きテーブルがなく、我が家が持ち込んだCanopy(テント)下に荷物が集中。
幸い、雨は止んだが、ファイアーピット回りの泥濘が酷く、興ざめ…
それでも、子供達は遊びの天才。気にすること無く、湖で水遊びしたり、ボール遊びしたり。
何とか火おこしにも成功し、大人と女子は、ピザ作りとカレー作り。どちらも最高の出来だった。
昼過ぎに、ようなく青空が広がり、大人も子供もそろって、皆でキックベース。
っが、夕方から激しい雷雨が再び… 夜も雨が続き、未明も引き続き天気が悪いようなので、苦渋の判断で、撤退することに。
ハプニングの多い、キャンプだったけど、それもまた良い思い出。帰宅後はヘトヘトでバタンキュ~。
また、サイトに屋根付きテーブルがなく、我が家が持ち込んだCanopy(テント)下に荷物が集中。
幸い、雨は止んだが、ファイアーピット回りの泥濘が酷く、興ざめ…
それでも、子供達は遊びの天才。気にすること無く、湖で水遊びしたり、ボール遊びしたり。
何とか火おこしにも成功し、大人と女子は、ピザ作りとカレー作り。どちらも最高の出来だった。
昼過ぎに、ようなく青空が広がり、大人も子供もそろって、皆でキックベース。
っが、夕方から激しい雷雨が再び… 夜も雨が続き、未明も引き続き天気が悪いようなので、苦渋の判断で、撤退することに。
ハプニングの多い、キャンプだったけど、それもまた良い思い出。帰宅後はヘトヘトでバタンキュ~。
土曜日
金曜日
登録:
投稿 (Atom)