水曜日

20250514

 朝は、元インストラクタRの学会抄録の校閲。

続いて、先日受理されたポスドクAYの論文のプルーフ校閲。

大学管轄の動物実験計画書の修正。

ラボ内の研究規律に関するミーティング。

ポスドクAMの実験に立会い、実験への助言。

ポスドクAYの論文リバイスに関するミーティング。

大学院生Mの必修科目(Qualifying Exam Committee Chair)に関する業務。

17時までノンストップ。自分のグラントを修正する時間はなし。今週は諦めて、来週からか。

夜は、出張中Mさんをお招きして夕食会。2013年に帰任したMさん。10年前に一度、出張中に自宅に来ていただいた事があり、それ以来の再会。思い出話と近況報告に花を咲かせる。大学1年目を終え、昨日ダラスに戻ってきたRも一緒に。あっという間に23時となり、お開き。




火曜日

20250513

朝は出勤前に人事関連のミーティング。出勤後、元インストラクタRとデータミーティング。結果はネガティブ。プロトコルを変更して再検討。

昼は学部の会議。もう10年以上この委員会メンバだが、毎年、同じ問題を、違うメンバで議論する、という不幸な状態が続いている。そもそもメンバ自身に問題解決意識がないし、研究を頑張っている人が少ない(医療資格養成が目的なので、致し方ないけれども)。ゆえに研究で評価される人がいつも基礎系研究者で、面白くないから、評価方法を変えよう、と基準を変えたがる。そんなコスメティックな評価基準では、根本的な解決になるはずもなく、結局、研究頑張っている人達はどんな指標でも評価されるのだ。そんな教員からは研究マインドをもった医療者が生まれるはずもない。

ポスドクAYの論文が戻ってきた。一回のリバイスですべてを満足させる事ができなかったが、マイナー修正で次のラウンドで受理されそうだ。

ポスドクAYAMのグラント修正のための予備実験結果が次々と上がってきた。ポジティブな結果が多く、一安心。

ヘトヘトで帰宅。夕食後、長女とLINE電話の後、ウォーキング4.5マイル。

短い雨季も終わり、夏がすぐそこまで来ている感じ。すでにダラスは30℃超え。

月曜日

20250512

月曜朝から論文査読依頼(エディタを含む)が4件。丁寧にお断りしながら、そのうち1件だけを引き受ける。

昼は学科全体の研究ミーティング。来月から新しいFacultyが来たり、各教員が、NIH R01を出したり、とアクティブな雰囲気で嬉しい。自分も頑張らねば、という気にさせてくれる職場環境は非常に有り難い。これが大学として、あるべき姿だと改めて思った。雑務、学内政治、広報活動に時間を強いられる環境で、片手間に研究出来るほど、研究は簡単なものじゃない。少なくとも私の所属する大学では、それらを引き受けてくれるスタッフや教員が沢山いる。その人達を雇用するために、研究者は研究費取得のために、研究計画立て、結果を論文として報告する。システムとして美しい。

ポスドク2人もグラントのリバイスに向けた実験を頑張ってくれているので、私は申請書の修正。今月末を目標に仕上げねば。

夕食は昨晩の宴で残った御つまみで居酒屋夕飯。夕食後、ウォーキング4.5マイル。

日曜日

20250511

母の日。妻が三男にリクエストした似顔絵。上手に描けている。

二日酔いの朝は、蕎麦が格段に旨い。出汁が体に染み入る。蕎麦を食べ終わり、2度寝。至福の時。

昼過ぎに起きて、ウォーキング5マイル。暑くも寒くもなく、気持ち良い天気。

夜はいつものメンバでたこ焼きパーティ。23時まで。

土曜日

20250510

私は妻の車のタイヤ交換のため、開店8時前にお店へ行き、一番乗り。8時半にはタイヤ交換を終えた車で帰宅。

妻は土曜、自宅勤務だったが、サーバーにログイン出来ずに仕事出来ずに、ジョギングへ。ということで私は朝蕎麦を作る。旨し。

いつもの日曜買い出しを、本日行うことに。買い出し終わり後は、昼寝。と思ったら、夕方までガッツリと寝てしまった。

夕飯はChipotle風のブリトー。夕食後、I家にて呑み会。教授昇進をお祝いして頂く。感謝。25時まで。



金曜日

20250509

朝は8時からの研究セミナーを拝聴。流行りの手法を駆使した研究。

ラボミーティングのない金曜日。ふと思い立ち、ランチはいつものオートミールではなく、1人で久々のMike Anderson。相変わらず美味しかった。

ポスドク2人の申請書も無事に提出完了。これで自分のグラントにより集中出来そうだ。

華金なので、ウォーキングはなし。スコッチで晩酌。

木曜日

20250508

11時からボス、Wと月1の3者ミーティング。私のグラントリバイスについてディスカッション。概ね、計画通りで大丈夫とのこと。

ポスドクAYから実験データが上がってきたので、ミーティング。前回と同様の傾向は確認出来るものの、もう少し検討が必要か。再実験。

夕方から、夏のインターンシップに関する委員会のミーティング。

続いて、元インストラクタRとデータミーティング。こちらは面白い結果が得られた。追試の結果が楽しみ。

夕飯は、ポスドクAYと論文受理のお祝い。ポスドクAYのリクエストで鮨@Sushi Robata

妻と三男はGから頂いたマグロで夕食。塩で水抜き(15分)したら美味しくなったようだ。

21時半に帰宅。ウォーキングはなし。バタンキュー。