水曜日

20210707

本日より高校ワークアウト再開。朝から3人で高校へ。

茹でた鶏ささみとブロッコリーのランチに飽きてきたので、茹でたささみを野菜と炒める。旨い。当分、これで乗り切れそうだ。

9月の学会の演題抄録の最終確認。シンポジストの先生方に確認依頼。論文査読のレター作成。内部資料の作成依頼。

今宵は高校野球部でFun night。マシン相手に打撃しながら試合をするゲーム。長男と三男も参加。ということで、私と妻はRobataで夕食。日本食と日本酒を堪能。一滴入魂という広島のお酒がうまかった。たまの贅沢。

帰宅後、ウォーキング4マイルで1万9千歩。シャワーを浴びてバタンキュ。

火曜日

20210706

論文査読。面白いけれども、対照グループの設定がなかったり、しっくりとはこない。追加実験を行うか、そのままであれば、記述をトーンダウンするか。このような査読コメントを受けないように実験プロトコルを設定しなければ、と反面教師に。

インストラクタRの実験。データを見ながらアレコレと議論。サイエンスで最も面白い瞬間。新しい実験系で今行っている仮説の再検証。面白くなりそうだ。

夕飯後、ウォーキング5マイルで2万歩。今日もバタンキューで23時前に就寝…

月曜日

20210705

独立記念日の振替休日で世間は休みの月曜日。大学は休みではない(クリスマス休暇に振替)。

簡易洗車してから出勤。洗車後、サイドミラーの鏡が脱落していることに気づく。幸い、破損などなく取り付けて事なきを得る。FJ死角が多いのでサイドミラーは必需品。一安心。

大学も人が少ない。本日より大学はNormal Operationに戻り、(臨床区域以外は)マスクも必要ないし、Social Distanceも不要になる。とはいえ、マスクしている人が半分くらいか。

三男はチーム練習後、N家へお泊りへ。長男がバイトなので、次男と妻と三人で夕食。

夕食後5マイル。21千歩。バタンキュー。

日曜日

20210704

 独立記念日。昨日は久しぶりに夜ふかしで、遅い朝。野球も予定もない日曜日でのんびり。

夕方、8マイル。昼までは涼しかったけれども、夕方から気温があがりキツかった…

長男は今日もバイト。独立記念日なので時給が1.5倍だそうな。バイト終わって、夕飯たべて、彼女と花火へ。私は映画鑑賞。終わった人。面白かった。

土曜日

20210703

三男のトーナメントは雨でグランド不良により中止に。残念。次男は今日のセミファイナルにすすむ可能性がゼロではなかったけれども、最後のプールゲームにて4位が確定。決勝ラウンドには進めず、残念。

ということで、予定がなくなった土曜日。昼前に9マイルウォーキング。

夕方からK邸にて1ヶ月振りの集会。夜は独立記念日の花火を見る。のみすぎた…

2万7千歩。

金曜日

20210702

本日も有給で野球。朝イチ9時からDBUで試合。次男は22アウト23塁のピンチから登板。見事三振で切り抜ける。3回は三者凡退に抑える。4回はヒットを打たれ2失点(守備がワークしてれば無失点か…)。5回はエラーで失点。3.1回を投げ、2自責点、4三振、1四球。球速も75-77マイルで最速は79マイルと長男が15U時代と同等まで上がる。試合は3-6で惜敗。打てないし、盗塁死が多く、攻撃が稚拙。





ランチを買って、一旦自宅に戻り、仕事終わりの妻と合流して、次の試合会場Lake Dallas HSへ。9番・サードで出場。1打席目、2アウト2・3塁のチャンスでセンター前ヒットでRBI。次の打席は死球で1打数1安打1死球。守備は1つさばくも、慣れないサードで大苦戦。失点には繋がらなかったがミス多発。試合はWの好投で3-1で勝利。首位チームを下す。


自宅に戻り、ウォーキング7マイル。次男は前所属チームが高校で試合しているので、観戦に。長男はバイト。初給料80ドルをもらったようだ。来週には数百ドル単位で貰えそう。三男は長男と一緒に高校でワークアウト。三男の練習はグランド不良で中止。明日の試合も朝試合が12時に順延…

木曜日

20210701

次男の野球トーナメントのため有給。

11時過ぎから第1試合。いつもどおりベンチ。2-8で敗戦。やっぱりエラーから。勝てない相手じゃないけれど。11残塁。攻撃も稚拙。

Chipotleでランチを取って、15時から第2試合。10番・キャッチャー。1打数0安打1四球1犠打。10-4で勝利も、捕球ミスも多いし、3打席で1スイングもしないし、言葉が出ない。

夕食後、ウォーキング4マイル。次男の消極的な姿勢に腹が立つ。練習のための練習。試合で結果を出すことがすべて。