木曜日

20190221

今朝は、秋に提出した大型研究費の審査日。数日後には結果が公開される。期待半分、不安半分。何とかスコアをもらって、三度目の正直で採択される事を願いたい…

と、そわそわしながら、学内研究費。今日もアイドリングで筆はあまり進まず。

夕方、三男は野球練習。次男は中学、陸上競技会。800mを走る。明朝、実は2位だった事を知る(18人中)。最後に抜かれたらしい。その差僅か、コンマ数秒。次回は1位?!

長男は、高校野球トーナメント vs. Everman HS。雷で1時間遅れ。18時開始が19時過ぎに試合開始。今日も2番・投手で先発。4回を投げ、被安打6、2失点と好投(1点はエラー絡み)。三振5、四死球2。打撃は第2打席で三塁打で打点1。試合は5回表まで7-2でリードするも、投手交代した5回裏に5点取られ、引き分け… 





帰宅は22時30分。ヘトヘトで動画と写真の編集作業…

水曜日

20190220

今日は学内の新規グラント(研究費)の申請準備。全く新規分野なので、時間がかかりそう。アイドリングが長くなりそう。

合間、ポスドクHの実験トラブルシューティング、H先生の実験サポート、ポスドクRの実験進捗状況確認。

Dr. Mが転倒してお尻を打ったのだが、大事には至らず。今日は元気な顔を見る事が出来た。あわせてシークレット・プロジェクトの撮影にもご協力頂く。

今日もヘトヘト。帰宅して夕食食べて、コンタクトも取り忘れて、バタンキュー Zzz

火曜日

20190219

今朝も寒い。加えて、雨模様のダラス。火曜日恒例、朝は炊事洗濯。自分の昼食も作って出勤。

デスクワークを終わらせて、H先生の実験サポート。

合間、ポスドクHとRと進捗状況に関するミーティング。

3人の状況を把握してマネジメントするのは簡単な仕事ではない。大学院生やポスドクを10人も抱えるPIはどうやってマネジメントしてるんだろうか…

夜は、三男の野球練習ピックアップ。長男は野球練習後、Band活動で演奏。

月曜日

20190218

子供たちは学校が休みなのでノンビリ。私と妻は出勤。

シンポジウムが終わって一段落と思っていたら、来月日本でのシンポジウムの準備。加えて、今週は研究費の審査会。緊張の1週間…

何だかんだで冷え込みが続くダラス。今日も寒い。夕飯はとんかつ。揚げ物担当大臣として、15枚を揚げる。

ボーイズは3~4枚、次々と平らげるが、私は2枚でお腹いっぱい。歳を感じる…

日曜日

20190217

ノンビリ日曜日の朝。

昼前、妻は沖縄県人会へ。そろばん教室の子供たちがエーサーを踊るので、その鑑賞へ。

私はボーイズ3人を連れて、3人のクリーツ(野球スパイク)と次男の誕生日プレゼント(靴)を買いに、Dicksへ。お目当てのサイズを求めて4店舗はしご。

夕食はポークリブとサーモン。NBA All Star観戦。Team LeBronが178-164で逆転勝利。MVPはKD。

土曜日

20190216

長女、19歳の誕生日。朝からバイト行って、友達と買い物してご飯食べて、夜は学部の友達にお祝いして頂いて、充実した十代最後の1年を過ごせたようだ。一緒にお祝い出来ないのは寂しいけれど、立派に巣立った彼女の姿を遠目からみるのもまた趣深い。おめでとう!

ボーイズは補習校へ。長男は10時過ぎに早退して高校野球の練習試合へ。次男も昼過ぎに抜けて、野球チームの練習へ。

長男、練習試合はBrian Adams HS。2番・ショートで先発。今日は登板なし。2番手投手が肩痛、3番手も初回を投げて肘痛で降板、と台所事情が厳しい中、遅球を武器にした投手が2人、好投。四球がないのが良い。もちろん、打たれるけれど、野球としては問題ない。守備にミスが出て失点したが、しっかりと守れれば失点は半分に抑える事ができたかもしれない。試合は10-5で敗戦。長男は3打数0安打1四球とノーヒット。足と守備では貢献。ノーエラー。


夕飯はお好み焼きを鉄板焼きで。お笑い番組を家族で見て大笑いして就寝。

金曜日

20190215

子供達は今日から4連休。

抄読会(Journal Club)はIEEMにて開催。UTSWからは6人の参加だったので、2台に分かれて。宇宙飛行後の起立耐性の低下に関する論文。17年前の論文。なぜ、この論文を選んだのか…

大学に戻ってランチミーティング。ランチはピザ。ポスドクRとH先生の発表。2人ともGood job!

ミーティング後は、2人とミーティング。今日も17時前に帰宅。

夕方、次男は誕生日パーティへ、妻は高校バスケのPlayoffへ、私と三男は、長男の高校野球練習試合へ。

高校女子バスケのPlayoff (vs. Melissa HS) は、54-57で惜敗。

長男の練習試合vs. Ford HSは12-4で快勝。長男は初戦に引き続いて先発投手で2番打者。4回を投げ、被安打0、四死球4、奪三振8、自責点0、失点1。打撃は3打数1安打(ダブル)。寒空の下、頑張って投げた。まだ無駄な四死球が多い。それだけが課題か。それにしても寒かった。寝袋にくるまって観戦。




夕飯はWhataburgerで済ます。