次男は朝一で野球トーナメント@Desoto(車で30分程)。第1試合は6番サード。同点の1アウト2/3塁ピンチから登板。無失点で切り抜ける。次の回、2四球で降板。試合も最終回に逆転されて3-6で惜敗。2打数1安打1得点1四球。2試合目は5番キャッチャー。1打数0安打1四球。セカンド送球も大分良くなってきた。試合は完敗で0-8。
長女は補習校には行かずに、TOEFL受験。3回目だが手応えは十分のようだ。結果が楽しみである。その後、バスケのファンドレイジング、友達の誕生日会、オーケストラのパーティと大忙し。
長男はバンドコンテスト。36校中18位と決勝には進めず。演奏は良いけどマーチングの得点が悪かったようだ。
唯一補習校に行った三男。夕方からリーグ戦2試合@Wagon Wheel。1試合目は5番・ピッチャー(→センター)で先発。初回からつかまり5失点。2回は1失点のみ。練習してないから結果が出ない。2打数1安打。試合は5-10で負け。2試合目は4番・ファースト。1打数0安打1死球。7-8で惜敗。バッティングも右肩が下がるクセが治らない。この冬猛特訓あるのみか…
ヘトヘトで夕食は近所の中華。北京ダック、餃子、手打ち麺のセット(4人前)で58ドル。味も良く、いい感じ。ダックが美味かった。
メジャーのプレーオフ(リーグチャンピオンシップ)を見ながら就寝…
金曜日
木曜日
水曜日
20171011
今朝も10℃ぐらいまで冷え込んだ。流石に上着がないと寒い。次男もランニング時に長袖・長ズボンで。
長男は、高校フットボール(JV)at Alverado HS。流石に遠い(1時間かかる)ので、今回はパス。試合は7-23で負け。ディフェンスは粗フル出場。オフェンスもちらほら、だったようだ。何より、今日も怪我がなくて良かった。
Mさんに長男のバッティング映像をみてもらう。やはり左肩の開きが早い(上半身の始動が早い)とのこと。矯正のための練習法(トスを後ろから投げる)を教えてもらう。なるほど。早速実践。
長女は、水曜日リーグ戦最終日。1試合目は29-30で逆転負け。先日勝った相手だけに、コーチは激怒。長女もスリー1本を含む5得点。最後4分下げられる。2試合目は35-34で延長戦で勝ち。フル出場も無得点1アシスト。ディフェンスは相手のPGをマークして貢献したが、攻撃ではスリーを外し、イージーも外れ… 帰宅後、相当悔しかったようで、珍しく無言。こういう体験を味わえるのは、スポーツの良さでもある。頑張れ!
長男は、高校フットボール(JV)at Alverado HS。流石に遠い(1時間かかる)ので、今回はパス。試合は7-23で負け。ディフェンスは粗フル出場。オフェンスもちらほら、だったようだ。何より、今日も怪我がなくて良かった。
Mさんに長男のバッティング映像をみてもらう。やはり左肩の開きが早い(上半身の始動が早い)とのこと。矯正のための練習法(トスを後ろから投げる)を教えてもらう。なるほど。早速実践。
長女は、水曜日リーグ戦最終日。1試合目は29-30で逆転負け。先日勝った相手だけに、コーチは激怒。長女もスリー1本を含む5得点。最後4分下げられる。2試合目は35-34で延長戦で勝ち。フル出場も無得点1アシスト。ディフェンスは相手のPGをマークして貢献したが、攻撃ではスリーを外し、イージーも外れ… 帰宅後、相当悔しかったようで、珍しく無言。こういう体験を味わえるのは、スポーツの良さでもある。頑張れ!
火曜日
月曜日
登録:
投稿 (Atom)