土曜日

20171007

次男と三男は終日補習校へ。

長女はSAT(統一試験)受験。今回で2回目。7:45集合で、終わったのが13:30。Readingが簡単だったようで、何より。良い結果が出ますように。

SATを終えて、車中でお弁当を食べてバスケのトーナメントat Colleyville HS。5Aや6Aと規模の大きい高校との対戦。長女の高校は4A。テキサスの高校は、生徒数の数によってクラス分けされている。

長女不在の1試合目は5AのColleyville HS。こちらはSAT受験でスターターが3人不在で、4人でプレーして、数点差で負け。ロスターが揃っていたら間違いなく勝てた。

2試合目は6AのHebron HS。長女の3ポイントから始まり、29-18で快勝。長女も久しぶりの二桁10得点。ディフェンスも良かった。粗、フル出場。

3試合目は同じく6AのTimber Creek HS。終始圧倒され、28-52で大敗… 長女もスリー一本のみ。



長男は補修校を昼前に抜けて、バンドのコンテストへ。30校が集まり、予選7位で決勝へ。決勝は19:45から。急遽、50分かけて見に行く事にした。流石、毎日リハーサルしているだけあって、とても良かった。見事、順位を上げて6位。帰宅は零時。お疲れ様。



20171006

Journal Club (抄読会)が始まった。初回はSMUにて。予想に反して面白い内容。Heat Stromへの生体応答が年齢によって異なるのか?結果は残念だったけど、テーマは面白い。

大学に戻ってランチミーティング。エンチラーダ。久しぶりにデータ発表。

夕刻、今週月曜日からUTAに短期研究で滞在しているK先生と合流。自転車購入のお手伝いの予定だったが、自宅に眠っている自転車を見て頂くことに。OKサインを頂き、しばらくK先生に使って頂くことに。まだ時差ボケが残っている、ということで今日は車中にておしゃべり。

金曜日だが、フットボールも休みで、子供達はノンビリ。長女はバスケ練習が20時まで。

木曜日

20171005

次男の現地校プロジェクトで、自分のルーツを知るという宿題。自分の祖父母は物心がついた頃には、他界していたので、自分の祖父母の事は殆ど知らない。父母もあまり多くを語る人ではないので。ということで、次男のお陰で、知ることができた。感謝。

次男が違うプロジェクトで、行き詰まって泣いていた。長男がサポートして解決。

家族って大事だと、つくづく思う。

水曜日

20171004

朝方は雨も昼間から晴れる。妻は、耳の不調で病院へ。結果、異常はなかったようで何より。自分も膝に不安があり、走れない。そろそろ体重がやばい。

帰宅時、Walmartによって買い物。バケツ、紐、棒を購入。その後、H-Martでコメを買う。自宅にある重りと棒をくくりつけて、バケツにはコメを入れて前腕の強化トレーニング機器の作成。長男と次男の毎日の練習内容に取り入れる。

夕方、次男の野球練習。雨は上がったがグランド不良でグランド練習は中止で、室内練習場でバッティング練習。

長女は、水曜バスケ・リーグ戦3日目@Turner HS。1試合目は38-10。長女はスリーポイント1本を含む7得点2アシスト。2試合目は42-16。3ポイント1本のみもアシストとインターセプトで貢献。



火曜日

20171003

朝から雨模様。雨でもトレーニングが出来るガレージ内の練習場。今朝も伸び盛りの次男坊が頑張っていた。

夕刻は、三男野球練習(1時間もせずに、降雨中止)、長女バスケ・ミーティング。

運動会の写真の整理して、簡単なムービーを作成。写真は運動会当日のブログに掲載済み。


月曜日

20171002

朝は三男を送った後、ガレージとグリル掃除、次男の星一徹後、次男を送って出勤。充実の朝。

雑用をこなしながら、昼間、家の保険会社に連絡。修繕費が保険でカバーされるか否か、微妙なところ。一縷の望みをかけて、書類準備。

夕方は、長男のお迎え、夕食後、長女のオーケストラ・コンサート。


Middle Schoolから数えてオーケストラも7年目。コンサートも残り数える程しかない。見逃せない。





日曜日

20171001

結婚記念日。早いもので18周年。知り合って20年近く。人生の半分を共に過ごしている事になる。ホント、感謝しかない。僕からは何も与えられてない気がするけど、妻からは色んな事を与えられ、教えられている。ありがとう。これからも宜しく。


絵が得意な三男からのプレゼント。

朝一で、次男の野球トーナメント。6番キャッチャーで先発。第1打席は左中間へクリーンヒット。あたりも良く、球場も狭くてシングル止まりだったけど。2打席目はチャンスでピッチャーゴロ。2打数1安打。試合は一進一退のシーソーゲームだったが、最後に突き放され3-6で敗戦。それでも試合内容は良くなっており、今後が楽しみ。



帰宅すると、Plumberが既に工事を始めていた。幸運な事に、見積もりがハズレ、コンクリート下ではなく、芝生下から漏れており、修繕費が半分強に。また作業もすぐに終わり、午前中ですべて完了。無事、水が使えるようになった。感謝。

お昼はBBQグリルで鶏ムネ肉を焼いて、Football観戦。CowboysはホームでRamsに逆転負け…

下2人はK邸へ。長女は家で終日宿題。長男は夕方からリーグ戦へ。


第1試合は10番・DH。0打数0安打1四球1打点(犠牲フライ)。試合も7-5で初勝利。2試合目は10番・先発投手。肩に痛みがあったようで、制球が定まらずフルカウントから3四球。その後、サードゴロ、三振2つで1失点で切り抜ける。2回も制球難が続き、1三振3四球で降板。2番手が抑えてくれて事なきを得たけど。その後はセンターとレフト。2打数1安打。秋リーグ初ヒット。試合も3-1で勝ち、6試合を2勝2分2敗。1学年上のElite(上位チーム)のリーグで大健闘。長男はフットボール、マーチングバンドと野球練習に割く時間もない中、よく頑張った。再来週からはトーナメントが3つ。



試合終わりは21時で、妻と長男、3人で食事。帰宅してバタンキュー。ボーイズと長女はK邸にて夕飯までご馳走に。

大忙しの結婚記念日。