金曜日

20140314

ランチミーティング(BBQ)をキャンセルして臨んだ実験。一昨日からの良い流れを断ち切ることなく成功。実験後、3日間のデータ解析。あともう一息。

16:00過ぎにラボを出て、こちらに来て5年。初めて住んでいる市庁(Irving City Hall)へ趣き、新居の水道サービスを申請。

夜は今月末に帰国されるI先生の送別会。M先生と男3人でBoys Night Out@Fish Rock→Twin Peeks。久しぶりに大ぶりの生牡蠣を食べた。

木曜日

20140313

今日も早朝から実験。本日のプレパレーションも理想に近い形。この調子で明日も成功を!

実験後、論文リバイス。っが、行き詰まる。う~む、査読者の意図を汲むことができない…

っと、来週も実験、論文リバイスが続きそうだが、Journal Clubの担当であることに気づいた Orz

帰宅後10km(6.25mi, 54min)。本番まであと10日。とりあえず怪我しないように無理せずに調整せねば。

Jog後、連日の星一徹。昨日と粗同じ内容。加えて、守備練習、(ソフト)トス・バッティング(20×3セット)。

水曜日

20140312

失敗続きの実験。今日は何とか成功を収めたいと、気合を入れて実験に臨む(いつもだけど)。

実験動物の状態も良く、最高のプレパレーション。結果も仮説を支持。

実験後は、論文リバイス。昨日より3人目の査読者コメントに取り掛かる。支持に従って、データの再解析。

帰宅後、星一徹。バッティング:20球×10セット。ピッチング:ワインドアップとストレッチそれぞれ15球ずつ(チェンジアップを5球含む)。


アパートジムにて10km。7kmクライム・マシンで36min。3kmトレッドミルで18min流して。計55min。

火曜日

20140311

本日は仕事を休んで、不動産売買手続きの完了手続きへ。

Cashers' checkのところ、Personal checkを持って行ってしまったり、金額が間違っていたり、最後までドタバタ…

不動産仲介者のMさん、MortgageのMr.Y、CPAのHさん、本当に有難うございました。そして、日本にいる家族と友人にも感謝。

さあ、次は引越。住所変更やら各種手続きをしなくては。仕事もドタバタで、あっぷあっぷ。

夕刻、10km(6.25mi, 58min)。

東日本大震災から3年。日本をずっと離れているので、その実情を把握しきれずにいるけれど、日々、生かされていることに感謝し、今、自分が出来る事を真摯に行っていきたい。

月曜日

20140310

実験再会2日目。実験機材のトラブルに見舞われるも、無事プレパレーション完成。っが、今日もプロトコルを完遂出来ず…

休むまもなく、論文リバイスに取り掛かる。う~む、まとまった時間が欲しい…

帰宅後10km(6.25mi, 58min)。一昨日の20km走の疲労が抜け切れておらず、軽めのジョグ。

日曜日

20140309

5度目のDay light saving。アナログ時計を1時間早めるのにも慣れた。

昼過ぎから長男野球練習。っが、若干の二日酔いにて星一徹休業 Orz…

夕刻から引越しの準備を開始。

土曜日

20140308

昼前、3週間振りの20km走、1時間53分(5km lap: 32min, 28min, 27min, 26min)。バテバテ。

本日は、三男坊6歳の誕生日。K家の送別会にて祝って頂く。感謝。獺祭三割九分。感動。