土曜日

20120707

七夕。補習校が夏休みに入ったので朝からソフトボール。一時帰国、旅行、英検と参加人数は最小か。

朝は涼しかったけど、昼前にはいつもどおりに暑さ。帰宅して、昼食&ビールでZzz。夜はレンジャースと焼酎。見事、サヨナラ勝ち!

金曜日

20120706

今日は実験データの解析。とりあえず、仮説通りの結果が得られた。今後は抑制剤を利用して、効果を再検討し、メカニズムの検証。

ボス、大ボスは不在だが、金曜恒例のランチミーティング。早めの帰宅後、10km(6.25mi, 52min)。その後、子供4人とプール with ビール。最高の金曜日。

夕食後はワインとレンジャース。

木曜日

20120705

8:00前からGの実験手伝い。17:00まで。途中ランチ休憩を挟んでぶっ通しで12匹の測定と組織採取。当初、2日に分けて行う予定だったが、急遽予定変更して1日で。頭は使わないけど、体は酷使。

ジムが混んでおり、40分程ストレッチと筋トレ。その後、10km(6.25mi, 52.5min)。前㌔5.5mi、後半㌔5min。無理なペースでも無いけど、毎日このペースはシンドい?!

水曜日

20120704

Independence day! のんびり午前中を過ごす。子供達は宿題の時間。

昼過ぎに10km(6.25mi, 54min)。独立記念日に行われるホットドッグ早食い競争を見ながら。Chesnutが10分間68本という自身が持つ世界記録タイで優勝。2位以下に10本以上の差をつけての圧勝。それにしても、観戦者数が半端ない。

ジョグ後、男4人でプール with ビール。いつの間にか、皆、水遊びが上手になっている。連日のプール三昧の成果か。

M家、F家、F家、その他皆様方の会社同僚を含めて大所帯での花火鑑賞@LasColinas。誕生日おめでとう、USA。

火曜日

20120703

今日も朝から実験。結果も上々。早く次のステップに進めたい。隣の実験テーブルでは大学院生Rが連日実験しているが、未だデータが取れないようだ。

独立記念日の花火を見ようと思ったが、諸事情によりキャンセル。帰宅後10km(6.25mi, 54.5min)。

月曜日

20120702

休日ムード漂う中、今日も淡々と実験をこなす。新しい試薬が届くまで、基礎データの収集。地味だけど、大事な作業。慎重に行い、今日も成功。

帰宅後10km(6.25mi, 55min)。これまで息があがらないペースを保ってきたけれど、少しずつペースをあげて行こう!(かな?…) 何事も、継続は力なり。

夕飯後、息子とキャッチボール。だいぶ回転の良い球を投げるようになってきた。手のひらが”ジーン”として嬉しい!

日曜日

20120701



早いもので気がつけば文月。今日はMさん家族とボート遊び@Grapevine。おそろいのダルTを着て。




夕刻、局地的な豪雨に見舞われ、ちょっとしたアドベンチャー気分。さながら日本海のような荒れ模様。


楽しい休日を有難うございました。ダルビッシュは残念だったけど…