昨日の研究費採択に関連したPaperworkを朝からこなす。実験計画書の更新、修正、新規作成等、色々と行わなければ…
組織採集後、発注トラブルを聞いて、トラブルシューティング。そのまま、新規、学内共同研究者とのミーティング。快く受諾してくれて良かった。
午後は、論文投稿作業。図のフォーマットを合わせて、その他、細々とした作文とカバーレターの作成。何とか、完成。
その後、再び、研究費のPaperwork。ヘトヘト。
次男はバッティング練習、三男は急遽の練習試合。3打数1安打で1回を無失点に抑える。
夕飯は21時過ぎ。ヘトヘトだけど、頭が冴えっぱなしの今夜。
火曜日
20180918
火曜日恒例、炊事・洗濯を済ませ、子供達を送った後に出勤。
次の論文執筆に向け、データ整理。今年中には何とか投稿したい。
組織採集中、ポスドクHの実験トラブル。何とか事なきを得る。冷静に対処したポスドクHの成長を感じた。
ポスドクRの実験も順調。難しい実験を上手くこなしてくれている感謝。
良い事。7月から続いていた原因不明のエンジン不良。イグニッションコイル交換、スパークリングプラグ(場所移動のみ)、インジェクターのクリーニング、インジェクターの交換を経たが、まだ直らず。いよいよシリンダーかと思っていた矢先、昨日の帰宅途中に、急遽、警告灯が消える。Kさんにお伝えしても、不思議、の一言。今朝も帰宅時もエンジン揺れなし。原因が分からないのは、ちょっと気になるけど、直ったので良し。アクセルも若干軽くなった感じ。
良い事、その2。学内の研究費に採択された。額は少ないが、PI(代表研究者)としての研究費。うまく活用して、大型研究費の獲得につなげたい。今年は何とかスコアをもらいたい。
https://sites.google.com/site/mznmsk/
夕方は、三男の野球練習。長男はフットボールとバンド練習後に、バレー試合観戦。
今日もヘトヘト…
次の論文執筆に向け、データ整理。今年中には何とか投稿したい。
組織採集中、ポスドクHの実験トラブル。何とか事なきを得る。冷静に対処したポスドクHの成長を感じた。
ポスドクRの実験も順調。難しい実験を上手くこなしてくれている感謝。
良い事。7月から続いていた原因不明のエンジン不良。イグニッションコイル交換、スパークリングプラグ(場所移動のみ)、インジェクターのクリーニング、インジェクターの交換を経たが、まだ直らず。いよいよシリンダーかと思っていた矢先、昨日の帰宅途中に、急遽、警告灯が消える。Kさんにお伝えしても、不思議、の一言。今朝も帰宅時もエンジン揺れなし。原因が分からないのは、ちょっと気になるけど、直ったので良し。アクセルも若干軽くなった感じ。
良い事、その2。学内の研究費に採択された。額は少ないが、PI(代表研究者)としての研究費。うまく活用して、大型研究費の獲得につなげたい。今年は何とかスコアをもらいたい。
https://sites.google.com/site/mznmsk/
夕方は、三男の野球練習。長男はフットボールとバンド練習後に、バレー試合観戦。
今日もヘトヘト…
月曜日
日曜日
20180916
3人野球の日曜日。加えて、ソフトボールの打ち上げ。スクランブル体制。
妻、長男、三男は打ち上げへ。私と次男はトーナメント@Desoto。昼過ぎ、妻と長男はリーグ戦@Mellissa。ここで、三男のリーグ戦がグランド不良で中止に。
次男は、8番・キャッチャー。対戦相手は昨日と同じ。初回に先制され主導権を握られる。何とか持ち直すも最終回に再度つかまり万事休す。2-8で惨敗。キャッチャーフライを落としたり、ブロッキングが甘かったり、見逃し三振したり、良いとこなし。無言で帰宅。
私は、三男を迎えにSandy Lake Parkへ。
長男は、13番・レフトで先発。3打数1安打3打点。本人もびっくりのセンターオーバー。3番手として登板。2回を被安打1、無四球、無失点、2奪三振。球速は79mph。練習もしてないし、実践感覚を忘れなければOk。
19時に妻と長男が帰宅して、夕食。皆、ヘトヘトでバタンキュー。怒涛の日曜日。
妻、長男、三男は打ち上げへ。私と次男はトーナメント@Desoto。昼過ぎ、妻と長男はリーグ戦@Mellissa。ここで、三男のリーグ戦がグランド不良で中止に。
次男は、8番・キャッチャー。対戦相手は昨日と同じ。初回に先制され主導権を握られる。何とか持ち直すも最終回に再度つかまり万事休す。2-8で惨敗。キャッチャーフライを落としたり、ブロッキングが甘かったり、見逃し三振したり、良いとこなし。無言で帰宅。
私は、三男を迎えにSandy Lake Parkへ。
長男は、13番・レフトで先発。3打数1安打3打点。本人もびっくりのセンターオーバー。3番手として登板。2回を被安打1、無四球、無失点、2奪三振。球速は79mph。練習もしてないし、実践感覚を忘れなければOk。
19時に妻と長男が帰宅して、夕食。皆、ヘトヘトでバタンキュー。怒涛の日曜日。
土曜日
20180915
今日も3人揃って補習校。3週連続か?
長男と三男は予定なし。次男は野球トーナメント。しかしながら、雨で試合開始が4時間も遅れる。よって、早退の予定だったのだが、授業を最後まで受ける事ができた。
13時と15時の予定が、17時と20時に。そこから更に雷雨で2時間遅れで、結局試合が始まったのが、19時。6時間遅れ。しかも1時間の制限付き。
次男は8番・キャッチャーで先発。1打数0安打。キャッチングもパスボールが2-3つ。試合は、主戦Dが好投、打ってもホームランで4-1で勝利。
帰宅は21時過ぎ。そこから補習校の先生から受けた問題行動についてレポート。良い年して、あんな行動に出るとは、教育者として、大人として恥ずかしい。徹底的に糾弾。
長男と三男は予定なし。次男は野球トーナメント。しかしながら、雨で試合開始が4時間も遅れる。よって、早退の予定だったのだが、授業を最後まで受ける事ができた。
13時と15時の予定が、17時と20時に。そこから更に雷雨で2時間遅れで、結局試合が始まったのが、19時。6時間遅れ。しかも1時間の制限付き。
次男は8番・キャッチャーで先発。1打数0安打。キャッチングもパスボールが2-3つ。試合は、主戦Dが好投、打ってもホームランで4-1で勝利。
帰宅は21時過ぎ。そこから補習校の先生から受けた問題行動についてレポート。良い年して、あんな行動に出るとは、教育者として、大人として恥ずかしい。徹底的に糾弾。
金曜日
木曜日
20180913
朝は車の修理。7月から続いていたエンジンチェック警告。イグニッションコイルの場所交換、コイルの交換、インジェクターのクリーニングを経て、インジェクターの交換。ようやくこれで警告灯が消える。Kさん、有難うございました。
出勤の際に借りた代車はFord Mustang。低車高の、馬力のある車。面白かった。
今日も、組織採集、論文査読のヘルプ、etc。
夕方は、長男・フットボール vs. Spruce HS。今日は、オフェンスメインでの出場。前半はミスが多かったが、後半から巻き返す。長男のコンバージョン、そして自ら走ってタッチダウンを決める。幾つかロングパスも。試合は、14-18で惜敗。
長男、試合後に友達に手伝ってもらって、ホームカミングのお誘い成功したようだ。こちらもGood job。
出勤の際に借りた代車はFord Mustang。低車高の、馬力のある車。面白かった。
今日も、組織採集、論文査読のヘルプ、etc。
夕方は、長男・フットボール vs. Spruce HS。今日は、オフェンスメインでの出場。前半はミスが多かったが、後半から巻き返す。長男のコンバージョン、そして自ら走ってタッチダウンを決める。幾つかロングパスも。試合は、14-18で惜敗。
長男、試合後に友達に手伝ってもらって、ホームカミングのお誘い成功したようだ。こちらもGood job。
登録:
投稿 (Atom)