金曜日

20161209

ようやく金曜日… 今日もグラント申請書の作成。最終段階とあり、細部の確認作業的な要素が多い。

今回はPI(代表研究者)としての申請だが、内容は動物実験と臨床(ヒト)実験のTranslational studies。初めての事が多くて、色々と勉強する良い機会となった。

〆切は来週木曜日。残り1週間、頑張ろう。

ランチ・ミーティングはタイ料理(パッタイ)。マラソン前なので炭水化物が摂取できて好都合。

15時過ぎにラボを出て、日曜日のマラソンのパケットを受け取りにConvention Centerへ。

ちょっと遠くの駐車場に止めたのだが、治安が悪そうでビビった… 


帰宅して、最終調整ラン5km(3mile, 25.1min)。


今宵は長女、高校バスケ vs. North Hill HS。捻挫からの復帰初戦。チップオフからのカットインで先制点をあげる。

その後は一方的な試合展開に。メンバー全員を出場させる絶好の機会ということでプレー時間も半分程度で6得点。アシスト沢山。


試合は20-1、48-1、54-1、66-3で大勝。Varsityも94-20で快勝。

遅い夕食と1週間振りの晩酌でTGIF。

木曜日

20161208

長男と長女を送った後、7:30からMeetingにてグラントの打合せ。色んな角度から、様々なサジェスチョンを頂く。

客観的に申請書を見返す良い機会だが、Co-Investigatorは何だかナーバスになっていた。気持ちは分かるけど。

ラボに戻って、F先生による実験デモ。共同研究者とボスに誘われて、実験手技について学ぶ。

午後は、オフィスに篭ってグラントの修正作業。平行して、ノンサイエンス部分について受付部と確認作業。

17時過ぎまでノンストップ…

夕刻、三男、現地校の合唱コンサート。2年生と3年生合同とあり、なんとも間延びした感じが否めないが、それが許されるのがこの学年の特権か。


そのまま、長男、バスケ第3戦 vs. Blalak MS。1Qは長男がスリーポイントを決めて、8-10と好調な滑りだし。しかしながら、第2Qで突き放され万事休す。その後、相手は守りに入り、何とも面白くない試合展開に。結局21-33で敗戦。今季初負け。長男はスリーポイントの3得点、1アシスト。


帰宅後、調整ラン4mile(6.4km, 36.4min)。本日より炭水化物を多めに摂取する。、

水曜日

20161207

今日も終日グラント書き。特に、ノン・サイエンスの部分を重点的に各所に手回ししたり、書き足したり…

ここ最近は毎年のように申請書を書いているが、この手の作業が一番メンタルに来る… 生産性は無いし、只々、苦痛だ。

採択されれば報われるけど、採択されなければ、ただの紙屑。論文は改訂すればどこかに採択されるけど、研究費はそうはいかない。

長女、バスケ練習と長男、野球練習のお迎え。その後、強めに8km(5mile, 42.6min)。寒くて走りやすい。

火曜日

20161206

今日も肌寒い朝。ビザ更新の書類まとめて、International officeへ。後は、グラント。

長女、高校オーケストラ、コンサート→バスケ試合。コンサートは今週末にもあるので、スキップ。試合はDistrict gameが始まったが、強豪Argyleに惜敗。

長男、中学バンド、コンサート。昨年に比べると今年のバンドは全体的にイマイチだった。




夕食前に秘密基地にて6mile(57.5min)。明日から徐々に走る距離を減らしていく予定。

月曜日

20161205

天気も微妙で、肌寒い月曜日。終日、グラント申請書類の加筆修正。

夕方、長女はバスケ練習。長男は野球練習。次男はCFB-ISD Choir Concert@Blalak MS。

長女と長男の送迎は、お友達にお願いして、次男のコンサートへ。


楽曲は先日のWillow Bendでのコンサートと同じだけど、体育館なので歌声がシッカリ聞こえて良かった。



夕食後、バタンキュー。今日は、休足の為、ジョグなし。明日から、本番までは体調管理の為、軽めに調整予定。

日曜日

20161204

ノンビリな日曜朝。10時前まで眠ったのは久しぶり。

昼から、次男は来春からの野球チームの手伝い。日本人の同級生がトライアウトを受けるので、サポート。

日本で少年野球をやっていたので、とても上手。あとは硬式と米国(英語)に慣れるだけ。

そのまま、この秋所属したチームの納会。Paintball shooting。とても楽しかったようだ。コーチ達にお礼。

長女と長男は終日、勉強。三男はお泊りから戻って、現地校のお友達の誕生日パーティへ。

私は来週に迫ったダラスマラソンに向けて、最終長距離走20km(12.5mi, 114.2min)。フラットペースで気持ち良く走れた。

あっという間の週末…

土曜日

20161203

長女は初SAT受験(統一テスト、センター試験みたいなもの。いつでも何回でも受けられる)。試験会場はNewman Smith HS。

時間が足りなかったようだが、まずまずの出来だったようだ。結果は一ヶ月後。お昼過ぎには終わって補習校へ。

次男は中抜けしてCFB-ISD Choir(合唱)のコンサート at Willow Bend Mall。昨年に引き続いて2回目。


場所がモール内なのでガヤガヤしているが、それはそれで今年も中々良かった。



補習校はバザーだったけど、今年は妻もお手伝いも出来ずに、戦利品は無し…

三男はお誕生日パーティでお泊り@H邸。

夕食前に秘密基地のトレッドミルにて10km(6.25mi, 56.5min)。久しぶりのトレッドミルはシンドかった…

夕食は、鶏肉BBQとカレーうどん。