水曜日

20140618

朝食後、男3人組は母親と散歩へ。自然と戯れる事が出来て楽しいようだ。何より。

昼前から雨。っということで、ジョギングも出来ずに、暇を持て余す。

昼過ぎ、長女と長男を連れてバッティングセンターへ。長男、全く打てず… 生身のピッチャーの球は簡単に打つのに、不思議だ。

夕刻から姉の7回忌法事。

火曜日

20140617

家族は徐々に日本時間に慣れてきたようだけど、どうやら私は体内時計が弱いようで、まだ、時差ボケ。

荷物を送ったり、買い物に行ったり、散髪(by 妻)したり。昼から夕刻まで、Mac(図書館が閉まっていた)とコミュニティで仕事。

日本に戻って一週間。慣れたような、でも、やっぱり違和感があるような…。一気に賑やかになった父母もストレスが溜まってきているようだし…

夕刻、中学校周りを5km Jog。調子が悪く、ペースが上がらない…

月曜日

20140616

実家前に来るバスの始発に乗って、妻と長女と大阪米国大使館へ。

高速バスから見える、5年振りの大阪の町並みに色々な思いが…

大阪駅もガラリと変わっており、完全にオノボリさん状態。昼食は、一風堂。いやぁ~、旨かった!


昼過ぎ、大使館へ。1番乗りも、6人分の書類があるため、書類点検でゴボウ抜きされ、結局、15番目まで降格。

っが、英語が堪能な長女のお陰で、楽しい面接。自身も5年前のそれと比較して、成長を実感。スムーズに面接を終える。

大阪の友に会いたかったが、時間がなく断念。一路、高速バスで名古屋へ。

夕食は、豊田市駅のイタリアン。長女へのご褒美でカルボナーラ。

無事、終バスで自宅へ。これで、免許更新、ビザ面接とやるべきことは終わった(はず)。

日曜日

20140615

私以外は時差ボケが解消されたようで、私一人、5時前に起床…

7時過ぎ、Jogに行くも、寝不足、二日酔い、時差ボケで全く走れず… 結局5kmで終了。

ワールドカップ観戦するつもりが、睡魔に襲われ、1人熱戦を見逃してしまった… 

夕飯は、皆のリクエストで寿司。小僧寿しをテイクアウトで。小僧寿しでも充分旨かった…

土曜日

20140614

5:30から高校同級生2人(K藤とM貞)とジョギング。自宅→鞍が池→寺部池。他愛のない話から、仕事の話まで。小一時間だったけど楽しかった。


朝食後、N口が男の子3人を連れて、南知多グリーンバレイへ。その間、私は妻と長女とお買い物。久しぶりにプリクラを撮った 笑


夕刻からN口と再合流。小学校6年生の担任の先生H田先生と25年振りに再会。その後、居酒屋で食事。

金曜日

20140613

時差ボケで3:30起き。小一時間、仕事をこなした後、早朝Jog(12.8km, 80min)。

今日の目的地は高校。3年間汗を流したグラントに20年振りに降り立つ。マウンドに立って、深呼吸。込み上げるものが…

妻は、本日、もう一度、平針(運転試験場)へ行き、無事、免許の更新。更新期限から3年以上経過しているので、米国免許を日本の免許に書き換えるという裏ワザ。

昼過ぎ、Nが迎えに来てくれて、ラーメンを食べに「なな家」へ。七二郎を食べる。旨い。あっという間に食べた。食べ放題のコロッケも。子供達は3個も食べてた…


夕方は、皆でソフトボールの練習で2時間程汗を流す。

ようやく時差ボケもマシになってきて、子供達も、帰国後初めて、夕飯を食べた後に就寝 苦笑



木曜日

20140612

早朝、14.4km(9mile, 90min) Jog。中学校、豊田市駅、豊田スタジアム、鞍ヶ池と青春時代を思い出しながら汗を流す。

昼前、妻と免許センターへ。私は失効後3年以内だったので初心者講習を2時間受けて、無事、免許の更新。

一方、妻は3年を過ぎていたので、米国の運転免許から切り替えるという、なにやらややこしい事に… っということで、明日も平針へ。

夕刻、幼なじみNと、家から徒歩5分の居酒屋へ。5年振りの居酒屋。最高だった!家に戻って、二次会!