水曜日

20121031

Happy Halloween! 米国4回目。先日、サプライズパーティーでSWATに仮装したし、当日はノンビリ。妻子は昨年同様、GrapevineにてTrunck or Treat(20111031参照)。

いつも以上に気を引き締めて、実験開始。一時、雲行きが怪しくなるも、時間をかけて何とか回避。久しぶりの成功!と喜んだのも束の間…

燃え尽きました…

帰宅後、気力を振り絞って10km(6.25mi, 56min)。これで何とか月間走行距離200km達成。ここまで10ヶ月で2004km。残り2ヶ月、頑張ろう。

火曜日

20121030

今日は、これまで4年間で数回あるか無いか?という程度のミスで実験終了。完全にスランプに陥った感が否めない。

と言うことで昼前から学会演題登録#1と文献読み。が、失敗を引きずって何だか集中出来なかった。

帰宅後12km(7.5mi, 66min)。これで残り10km。カラダに刺激を入れても、気持ちは何だかスッキリしない。早く寝よう。

月曜日

20121029

最近、怒涛の週末で月曜日はもぬけの殻状態… 実験に集中できそうも無かったので、デスクワーク。

今夜は長女のオーケストラ・コンサート。長女のバスケ迎え後、時間が無かったので8km(5mi, 44min)。ご飯も食べずにコンサートへ。

日々のバイオリン練習の成果が見えてきて、オーケストラらしくなってきた。来年も楽しみだ。

日曜日

20121028

9:00からソフトボールの練習試合。軽い二日酔いと重い筋肉痛で全く動けず。事実上、口だけ動かし、相手を口撃。

昼過ぎから山形県人会@ダラス。季節柄、芋煮パーティー。山形県内でも芋煮の味付けも異なる。

思いがけずカラオケが登場。前回、カラオケを歌った記憶が定かではないが、実に5年振り? 今日も23:00まで。

土曜日

20121027

週末から冷え込み始めたダラス。補習校送り後、妻と屋外でジョギング。10km(以上?)を68min。

昼食後、来月開催される日本人会ソフトボール大会に向けて練習@補習校。肩は軽いけど、体は思うように動かず 苦笑

放課後は、子供達のソフトボール。混じって、一緒にプレー。

放課後ソフト後、K邸にてS氏のサプライズ・バースデーパーティー。総勢約50名が仮装して。サプライズさせる側でしたが人生でベスト3に入るパーティ。25:00まで。

S氏が好きな二郎を、S家秘伝の家二郎レシピで作り、ポットラックに。

金曜日

20121026

今日は、ラボのミーティングを回避しての実験。加えて、未明、FB経由で、大学院の大先輩(この人のお陰で今の自分がある)から、鋭いご指摘を頂戴した。

っということで、今日の実験は今まで以上に気を遣った。途中、Nikeに務める生理学研究者の訪問も予定されていたので尚更。

結果、無事、成功。胃が痛い(冗談) 笑 

来月8日〆切の学会(@Boston)演題登録の抄録完成。これで4年連続、主要2学会演題登録(ほぼ完了)。

以前から、地元の友人・知人の情報から、ラーメンが無性に食べたい今日この頃。っということで、アジアンスーパーに寄り道して、ラーメンスープの具材を購入。

長女は現地校・中学校のパーティ。長男は同じアパートの友達宅へ夕食。私はいつも通り10km(6.25mi, 55min)。その後、ラーメン・スープ作り。

木曜日

20121025

う~む、昨日に引き続いて連敗。しかも実験群。明らかに正常コントロール群と違う。厳しい。何とか気持ちを切らさないように…

午後から論文査読。雑誌のインパクトファクターに拘わらず、興味深い知見で、かつコメントに対して忠実にリバイスされていた。おそらく受理されるだろう。現在査読されているの我々の論文×2の結果は如何に?

帰宅後10km(6.25mi, 53.5min)。残り6日で50km。明日からダラスは冷え込むようだ。風邪をひかないように気をつけよう。