月曜日

20160307

子供達は今日から1週間春休み(スプリングブレイク)。私は仕事。

妻子は家の草刈りをしてくれた。

ずっと晴天が続いていたけれど、今週は天気が崩れそう。週末の野球も無いかな。

夜はIEEMのTとMr.Maxでお祝い酒。とても刺激になった。ありがとう、T。

日曜日

20160306

日曜8時から長男と次男、別々の会場で試合。共に先発投手。

長男はMansfieldのBig League Dream。7番投手。初回、守備の乱れでランナー背負い、タイムリを浴びて4失点。

しかしながら2回と3回はしっかりと零封。ストレートは走ってなかったけど、カーブが良かった。


試合は、3番手投手Jが崩れ5-12で大敗。タレントは揃っているけれど、何とも勝てない試合が続く。

次男はMcinishでAthleticsと対戦。2番投手。先発投手として4回を投げ、6失点。味方打線の援護もあり11-6で降板。Dが5回を抑えて11-6で初勝利。

第2戦は2番ショートでフル出場。相手が上手でても足も出ず0-10で大敗。


次男と同級生Rの試合も観戦して、お昼過ぎまで野球三昧。

夕刻、長女がサンアントニオから帰宅。夜はYama Sushiで食事。その後H邸にお邪魔して団欒。

土曜日

20160305

土曜朝恒例、お弁当作りを手伝った後、20㎞(1時間44分)。天気が良く、ジョギング日和。前半からペースを上げた結果、後半バテバテ。いい練習になった。


シャワーを浴びて、長男を迎えに行き、お昼から野球トーナメント。

第1試合は4-5でサヨナラ負け。不可解なジャッジが続いて、コーチも親も怒り心頭。長男は7番サード。2打数1安打1四球。第一打席を三塁打。

第2試合も4-5で惜敗。拮抗した良い試合だったけど、勝負に勝てず。長男は7番ライト(→サード)。1打数0安打1四球。ライトゴロを刺すなど、守備で貢献。


ここまで5試合で打率.429、出塁率.692と絶好調。

長女はサンアントニオでバスケ州大会を満喫しているようで、連絡なし(笑)。

明日は、朝から二箇所で野球トーナメント。

金曜日

20160304

長女は6:00前に学校へ。バスケ部で州大会の準決勝と決勝を見学するために、サンアントニオへ。

長男は7:00に学校へ。陸上の練習。

次男と三男は、いつも通り7:10、小学校へ。今日はOpen House(学校公開)。私はジムにてノンビリ朝ラン8km(5mile, 47.8min)。


幾何学模様は三男の作品。学校代表作品に選ばれた模様。

ランチミーティングはBBQ。何だか最近のミーティングは色々とビミョー… ミーティング後は来月の学会ポスター作成。

夕刻より次男の野球トーナメント@Mcinish。


第1試合はGBSA Stampede。3-19で大敗。バッテリーがボロボロ。前回と同じ。次男はショートでフル出場。ゴロを2つさばく。1打数0安打(三振)。

第2試合はTCA Twins。6-14で大敗。次男は先発。2回を投げ8失点。2アウトから6失点は痛い。良い勉強に。バッティングは1打数1安打1四球。今季初ヒット。

チームはいわゆる弱小チーム。でも、元気が取り柄。だからこそ、次男もショート&ピッチャーの経験が積める。まずは1勝目指して応援しつづけよう。

木曜日

20160303

ひな祭り。といっても、Facebookで日本の友達の投稿を見ただけ…

朝は、自宅ローンの見直し。数日前、ローン会社から金利が低くなるかも、と手紙が来たので電話してみる。

Mortgageに有りがちな、数字を羅列されて、フォローできず。何とか理解して、5月からの支払い額はかなり抑えられる模様。

本日、何とか動物実験関連の登録を終える。これから査読が入って、修正が必要だろうけど一段落。

夕刻、日本人のT先生に実験のレクチャを受ける。

帰宅後10㎞(6.25mi, 48.8min)。夕食はちらし寿司といなり寿司、その他もろもろ。

水曜日

20160302

来月からの実験準備と遺伝子組換登録に奔走。何とか、なったかな。多分。

帰宅後は、走る気が起こらず、今日も休足。

次男の野球練習。日中は温かいけど、夜はまだ肌寒い。

今週末も金、土、日と野球トーナメント。長女はバスケの州大会を見学するためにサンアントニオへ。

火曜日

20160301

弥生。家の回りの梨の花も咲き始め、すでに春という感じ。

危険薬物と組換遺伝子の登録。合間に、大学のトレーニング。オンラインで受けられるが、全部で1時間弱。

9日間休み無しで走り続け、脹脛も少し張ってるので。今日は休足。

長男の野球練習送り後、自宅にて次男の星一徹。

夜は、妻とTwin Peaksでビール呑みながら、戦略会議。