火曜日

20251014

朝は昨晩依頼があった論文の査読。とてもシンプルで分かり易い論文だったので、速攻でレター2枚分くらいのコメントをまとめて、レターを作成して、エディタに送付。過去最短か。

昼は学部の会議。時間延長で1時間半。研究アワードの受賞者の選定に時間がかかった。私は全て受賞済みなので、バイアスなく審査に関われるけど、皆、色んな意見をお持ちのようで、議論白熱。

午後は、ポスドクAYのデータ分析結果に関するミーティング。面白い結果になった。論文が楽しいだ。

夕食後、MLB NLCSを観戦。山本由伸が完投でドジャースの2連勝。あっぱれ。ウォーキング4.5マイル。日本出張の準備(仕事以外)が出来ていないことに焦りを感じ始める…

 

月曜日

20251013

 深夜2時前に起床。昨夜は夜8時過ぎには寝たので、睡眠時間は確保出来ている感じ。3時前にホテルをチェックアウトして、空港へ向かう。

レンタカーを返却し、シャトルバスに乗って空港へ。3時過ぎというのに意外にも人がいてびっくり。

空港のセキュリティーにも100人以上。コロンバスデー(祝日)に加えて、秋休みで学校が休みの地域も多いので、その影響もあるかもしれない。

定刻510分に無事に離陸。機内で一眠り。到着前、機内からの景色は絶景だった。加工なし。




7時過ぎに空港着。LCCFrontier Airline)なので、預け荷物が端っこにあり、5分以上歩く。

有給の妻に空港に迎えにきてもらい、自宅へ。着替えて、タッチアンドゴーで大学へ向かう。

10時から、博士論文の審査会。今回から最初の1時間はパブリックに公開することになったので、Zoomには20人弱の傍聴人も。委員長として1時間の公聴会、1時間半の委員会のみの審査、15分の審査、そして審査結果の通知、と3時間みっちり。無事に満場一致で合格となって良かった。

オフィスに戻り、審査会の書類まとめ。

定時に帰宅。流石にウォーキングする気力と体力も残っておらず、NFLMLBを観戦しながら晩酌。

ニューヨークに遊びに行っていた長男は22時過ぎに帰宅。怒涛の週末が終わった。日本出張まで、来月の学会準備や食事会等、色々と行事が目白押し…体調管理せねば。

日曜日

20251012

7時過ぎに起床。シャワーを浴びて、三男は未だ寝ていたので、1人でホテルの朝食。


絶好の野球日和。945分にホテルを出て、U Chiagoへ向かう。無事に、三男をドロップオフして、チェックインを済ませる。総勢70-80名ほどか。

私(親)はやることないので、とりあえずキャンパスを散策。











アスレチック関連は、長男と次男が通うMacalesterと大きく相違ない感じ。























D3ながら世界大学ランキング11位(全米9位)の大学は、ヨーロッパを思わせる昔の建物から、近代的な建造物、新旧入り混じっていて面白い。1時間以上歩き回る。

昼頃に球場に戻り、キャンプの様子を伺う。三男はPOPitcher Only)なので、ブルペンで投げるのみ。13時過ぎ、ようやくブルペンに向かって、ウォームアップ。ブルペンでの投球は15球ほど。ラプソードでデータを取っている模様。





14時過ぎ、予定より早くキャンプ終了。三男は納得いく投球が出来なかったようで、口数が少ない。

とりあえずホテルへ戻り、シャワーと着替え。私は給油しに近くのガソリンスタンドへ。。

夕飯はDoor dash(三男リクエストのKFC)にてホテルの部屋で済ませる。というのも、明日は早朝3時にホテルを出て、4時にチェックインを済ませて、5時過ぎのフライトに乘り、745分にダラスに到着予定。その後(定刻通りであれば一旦自宅に戻れるが、遅延すれば、妻の車に用意しておいた服に着替えて大学に直行)、10時から博士論文審査会の委員長をしなければならない。なにわともあれ、予定通りにダラスに着いてくれることを願うのみ…

土曜日

20251011

 土曜日。月曜日はコロンバス・デーで休み(のところもある)。ということで、長男は有給を取って、大学の同級生に会いにニューヨークへ。朝5時過ぎに妻が長男を空港まで送る。自宅に戻った妻は、そのまま土曜日隔週仕事。昼過ぎまで。

私は8時過ぎに起床し、洗濯・台所仕事。蕎麦を作って、妻とすする。その後、三男の朝食作り。そのまま、荷造りと月曜仕事の準備。

昼過ぎ、仕事の終わった妻に送ってもらい、ダラス・ラブフィールド空港へ。自宅から30分弱なのだが、道路工事で50分かかって無事に到着。

三男の大学野球キャンプ@University of Chicagoのため、本日より弾丸でシカゴへ。Southwest Airlineには初搭乗。グループCで、辛うじて一番後ろの席に三男と座る事ができた(座席指定はなく、早いもの順で空いてる席に座る仕組み。が、これも来年1月で終了)。

定刻通り1415分に出発し、1630分に到着。オヘア国際空港ではなく、大学最寄りのミッドウェイ空港。小さいかと思っていたら、意外と大きい。荷物をピックアップして、シャトルに乗って、レンタカーへ。小型車がなく、普通のクーペ(Altima)に格安で乗ることが出来た。

18時過ぎ、ホテルにチェックインし、明日の下見を兼ねてUniversity of Chicagoへドライブ。明日の場所を確認しながら、夜のキャンパスを散策。世界大学ランキング11位(全米9位)の超名門大学。明日の結果は如何に…






30分ほど過ごして、ホテル近くのレストランへ。シカゴといえば、ピザ。美味かった。






ホテル近くのリカーショップでスコッチを購入してホテルへ。MLB Playoff観戦。カブスとブリューワーズは、接戦ながら3-1でブリューワーズの勝利。ドジャースとのリーグチャンピオンシップへ進出。次男が大好きなカブスは敗退。

自宅で1人の妻は、仲良し奥様を集めて女子会。