金曜日

20251031

ホテルをチェックアウトする前に、池袋の散策。妻とあった場所でもあり、学生時代バイトをしていた思い出の地。朝食は蕎麦。




ホテルはアミューズメントホテル、と言う名のいわゆるラブホテル。広くて安くて悪くない。



12時頃、兄貴の家に到着。クラッカーでお出迎えを受ける 教授昇進のお祝いをしてもらた。また、世界に一本しかないオリジナルの万年筆を頂く。これでサインをしまくろう。甥っ子の成長に目が緩む。







12時から21時過ぎまで、兄貴の手料理をつまみに、お酒を呑みながら、色んな話。

22時前にベッドに入る。2週間、あっという間。

今日はハロウィン。妻はコスチュームを着て出勤。

木曜日

20251030

6時起床。パッキングをして、7時過ぎに実家を後にする。4日間、充実した時間を過ごす事が出来て良かった。バス亭からの景色。今日も美しい。

自宅最寄りから豊田市駅のバスも満員。豊田市から名古屋へ向かう電車も満員。幸い、始発なので座れるのは助かる。浪人時代、毎日、満員電車に乗っていた事を思い出す。

新幹線チケットを買って、駅ホームのきしめんで朝食。うまし。


9時半、名古屋を出発して11時前に品川着。山の手線で池袋へ。

荷物を預けるために予約したホテルへ行くが、完全にラブホテル。最近はアミューズメントホテルと呼ぶようで、ビジネス客が利用することもあるそう。何より値段が安くて、駅近なのは嬉しい。

西武線に乗って、小手指へ向かう。13時半、大学到着。実に11年振りの母校。懐かしい。研究室の先輩であるH先生のオフィスを訪問し、談笑。その後、実験棟を見学。これまた懐かしい。










16時からセミナー。大学祭で休校のなか、大学院生を中心に、15名程が集まってくれた。感謝。17時半過ぎまで研究やキャリアについて共有することが出来た。



M先生に小手指まで送ってもらい、H先生と池袋へ移動。T大のT先生、指導教員のM先生と4人で会食。


22時半、解散。ホテルにチェックインし、秒で眠りにつく。充実の一日。

 

 

水曜日

20251029

朝食後、レンタカーを返却しに豊田市駅へ。途中、給油。日本もセルフになったのか…

返却後、駅のスタバでコーヒー飲みながら、小一時間、仕事。


松丈のコロッケを食べながら、駅から自宅まで歩いて帰宅。




豊田スタジアムと矢作川を眺めながら1時間。



昼食は母親の作った焼きそば。その後、2人で裏山を散歩。母親は本日の2度目とか。



自宅に戻り、母が昼寝している間、焦げ付くフライパンを買い替えるために、歩いてイーオンへ。

ヘトヘトでタクシーに乗ろうとしたが捕まらず、歩いて帰宅。本日は26千歩。



少し仕事をして、シャワーを浴びて、夕食。

20時過ぎに就寝。あっと言う間の4日間。母親と充実した時間を過ごせて良かった。

火曜日

20251028

実家3日目。玄関。小綺麗にまとめられている。思わずパシャリ。


朝ご飯を食べた後、母親のリクエストで竹島水族館へ。親父と2回くらい訪れた事がある、思い出の地のようだ。私は初めてか?

行きは高速と激狭な国道473を走り、9時半に水族館に到着。こじんまりとしているけれども、なかなか面白い。10時半からアシカのショーも。11時頃まで楽しむ。








その後、強風の中、竹島へ歩いて渡る。





昼食は水族館近くの回転寿司へ。



帰りに道の駅(幸田)へ寄って買い物。14時半に帰宅。車中、色んな話が出来て良かった。

2019年振りにメガネを新調しに、6年前に親父と行った眼鏡屋へ。眼鏡を作っている間に、対面にある美容室でカットしてもらう。これも2019年振りか。その後、更に対面のスーパーで夕食を買う。時間になったので、眼鏡をピックアップして、帰宅。

夕食は鳥軟骨とニンニクの芽の炒め物、厚揚げ、サラダ、惣菜。

日本酒と塩辛を楽しんで、19時過ぎに寝落ち。充実の一日。