年の瀬。やるべきことが山積しており、年末感は皆無。
午前中は、総説論文の査読を終わらせるべく、2時間集中してコメントとレターの作成。やはりダラダラとやるよりは、時間を区切る方が効率が良い。
午後から、月末締め切りのPost
tenure review packetの作成。終身雇用権の獲得後には5年毎に評価が行われるのだが、そのための書類作成。資料を含めて100頁は超える。フォーマットに合わせる必要があるので、骨が折れる。加えて、Promotion
packet(教授昇進)を年明けに提出する必要があり、その資料も似た感じ。加えて、各所からレターを頂く必要があるので、レターをドラフトして、依頼メールを送らなくてはならない。Holiday
seasonなので、まずかレターの下書きと依頼メールからスタート。
合間に、ポスドクAYの論文校閲。時間が取れないので、口頭での修正。間髪いれずに、ポスドクAMに手伝ってもらった論文査読に関するミーティング。またH先生との共同研究論文へのコメント。
今週は、資料作成に集中したいので、論文査読を本日中に終わらせることに。ポスドクAMが下書きしたレターを修正しながら、自身のコメントを加えて、3頁にわたるレターを作成し、雑誌へ送付。
21時前にオフィスを出る。長女からの一足早い誕生日お祝いメッセージに癒やされる。
遅い夕飯を食べて一息。昨日、洗濯機が動かなくなったので、オンラインで物色して購入。痛い出費だけど、毎日使うものなので致し方なし。
23時過ぎに寝ようとするが、神経が高ぶっていてなかなか寝付けず。12時間以上もパソコン画面を見ていたら、脳も疲れるだろう…
0 件のコメント:
コメントを投稿