水曜日

20241204

昼過ぎから年末恒例の業績評価のミーティング。ボスの部屋で1時間。昨年度(20239月から20248月)の教育、研究、運営の3つのカテゴリで評価される。私の割合は、教育:30%、研究:55%、運営:15%。今年は、Associate Professorに昇進してから4年目とあり、来秋のFull Professor昇進に向けて、とても重要な評価となる。詳細は避けるが、教育と運営の項目でMeet Expectation(良)、研究でExceed Expectation(優)を頂くことができ、無事に昇進の審査に移行出来そう。ただ、審査に通るかは別の話で、今月末までに書類を提出し、来春に審査される。また、同時に、テニュア(終身雇用)4年後でもあるので、テニュア更新の審査も同時に行われるので、そのための書類も出さねばならない。どちらも100ページを超える書類。来週から取り掛かることに。色々と節目の時、という感じ。

一息し、リジェクトされたポスドクAMの論文を別の雑誌への投稿作業。今度こそ、受理されることを願うのみ。

帰宅後、妻と2人で夕食。最近、三男は帰宅後に寝ていることが多いので(連日、高校の課題で遅くまで勉強しているので)。

夕食後、ソファーで寝落ち。まだ時差ボケが抜けきらない。とはいえ、24時前に、再度眠ることが出来た。やはり2週間はかかるな…

 

0 件のコメント: