火曜日

20241231

大晦日。妻は今年最後の出勤。私は有給休暇。

本日は年末恒例ゴルフ。今年はゴルフに興味津津な三男坊も参加。大人3名、子供3名の6名でStonebrair GCにて。N家に感謝。

コース自体の難易度が高かったけど、三男坊も初ラウンドとしてはまずまず。ボギー2つ。私もショートコースでパーを1つ。何より楽しかった。



一旦、自宅に戻り、年末パーティに持っていく料理を仕上げる。妻は16時に退社し、仕事納め。

夜はN邸にて、これまた恒例、4家族で忘年会。紅白を見ながら年越し。

月曜日

20241230

あっという間に3日目、最終日。朝食と昼食(鮭おにぎり)を準備して、部屋の片付けをして、記念撮影をして、10時にチェックアウト。




初のアーカンソー訪問だったが、例年訪れていたオクラホマのBroken Bowよりも人が少なくて落ち着いた感じで悪くなかった。

Broken Bowでトイレ休憩して、5時間弱でミツワ(Plano)へ到着。食材の購入。引き続いて、H-Martでも買い物して17時前に無事に帰宅。

明日はいよいよ大晦日。

日曜日

20241229

昨日と打って変わって、今日は快晴のアーカンソー州。一安心。夕飯のBBQ仕込み。

朝食を食べて、湖畔で家族写真。





その後、近所のトレイルへ。5.5マイル。3時間、記念撮影したり、寄り道したり。他人と全くすれ違うことなく、完全に貸し切り状態。





15時半頃に宿に戻り、昼食兼、夕食。朝から仕込んだ、ビーフとポークを温めなおして。

夜はトランプ(大富豪)。家の前の林には鹿が数頭。

スモアを食べた後は、ブラックジャックで盛り上がる。

楽しい時間はあっという間に過ぎ去る。

土曜日

20241228

本日より23日でアーカンソー州のコテージへ。9時出発を目指して、朝から荷造り。長男は出発前にトレーニング。偉い。

9時を少し過ぎたところで無事に出発。が、生憎の雨降り。加えて、荷物と6人乗車で、車体が重く、運転も難しい。

毎年のように訪れていたオクラホマのBroken Bowで給油休憩。そこから2時間で、目的地に到着。コテージに行く前にKrogerで食材の購入。

16時にコテージ到着。荷物をおろして、お腹が空いているので、早速、夕食準備。

17時から早い夕食。トルティーヤチップス、ピザ、長男が作ったハンバーガー、マグロとろろご飯、etc

夕食後は、皆、仮眠。私はお片付けと皿洗い。20時過ぎに皆が起きて、アメリカ大学の飲み会ゲームしたり、トランプしたり。私は22時過ぎに一足先に寝てしまったけど 苦笑

 

金曜日

20241227

本日、2024年の仕事納め。出勤前にグロサリーに寄って、ポスドク2人に心ばかりの感謝の気持ちを渡す。

今年1年を振り返りながら、ファイルの整理(バックアップ)とオフィスの掃除。綺麗になったオフィスで来年の目標を綴る。

帰省でシアトルに居るGからマグロが届く。感謝。先月、実家近くの生協で買った蓬莱と共に。昨日から仕込んだビーフカレーは好評で売り切れ。


長女はお昼は高校時代の友達とお茶。長男と次男はバイト。

年末恒例、今年の総括。

仕事: 在米研究生活も16年目。自身2つ目のNIH 大型研究費の獲得に挑戦も、あえなく撃沈。かなりの時間とコストを割いたので、ショックは大きい。現有のNIH大型研究費をNo cost extension1年延長して何とか凌ぐ。ただ、共同研究でいくつか研究費を取得出来たことはプラス材料。論文は昨年の7編と比較して1編のみ。責任著者かつ当該分野のトップ誌なのが救いか。自信を持って出した論文2編がリジェクトされ、色々と見つめ直す良い機会に。来年は量産せねば。生理学の授業は今年で10年目。学生評価も4.755点満点)と過去最高点を記録。Associate professorとして5年目なので、Post tenure review5年目審査)とfull Professor昇進に向け、パッケージ2つを提出。総合的には結果が出ずに苦しんだ1年だった。来年以降の飛躍ににつなげたい。

家族(妻):日系ロジスティック会社の正社員として3年目。仕事は楽しくやっている。家事との両立に感謝。週末のジョギングもかかさない。結婚25年。今後とも宜しくお願いします。

家族(子供):長女は夏から、希望であったタイへ赴任。念願の海外生活でノビノビと仕事とプライベートを充実させているようで何より。長男はJunior year。シーズンは結果が残せずに苦しんだが、シーズン通して登板。夏は初のインターンで仕事。次男のサポートに感謝。次男は、高校卒業。勉強に野球によく頑張った。長男と同じ大学に進学。実家を出て、色々な経験を積んでいるようで何より。三男は怪我から解放され、久々に野球に打ち込めた1年に。Junior yearのさらなる飛躍に期待。

健康:大きな体調不良はなかったが、ウォーキングが疎かになってきた。戒めねば。運動量の低下は、食事制限で何とか帳尻あわせたが、やはり運動が一番。

マラソン:うーん、もう難しいか。が、何とかハーフが走れる体に戻したい。

ゴルフ:年一の楽しむイベントで問題なし。しばらくはこのスタイルで。

 

木曜日

20241226

クリスマス明け。交通量はクリスマス前よりも少し多くなった感じ。が、大学は閑散としている。どこもアジア人中心。弊ラボのポスドク2人も実験。

Promotion & Tenure Packetの仕上げ。Department chair letterの下書きを完成させ、細部を確認して、ボスに提出。年明け出勤以降の返信で良いことを添えて。が、すぐに返信が来たけども。休みとは言え、皆、家でそれなりに仕事してるんだろうと推察。

ポスドク2人の進捗を確認して、本日の業務終了。

長女は高校時代の友達と夕食へ。長男はバイト。ということで4人で夕食。

クリスマス中にたんまり溜まったゴミを出す。雨降りなのでウォーキングはなし。明日で2024年も仕事納め…

水曜日

20241225

 クリスマスで休日。家族6人でノンビリ。妻は朝8時からジョギングへ。

今日一日の料理は、すべて私が担当。長女にサポートしてもらいながら。

8時過ぎから料理を開始。まずはローストビーフの仕込み。

続いて、ガリガリポテトサラダとスモークサーモンのマリネ。


昼前になり、スモークサーモンのバケットからスタート。

昼過ぎ、ローストビーフが完成。ポテトサラダとマリネと共に。

食後はフットボールを観戦しながら、ケーキの生地作り。飾り付けは子供たち4人で。


今夜のメインは自宅でケンタッキー。ThighDrum10つずつ。朝から下味をつけた鶏肉を、130℃で5分、180℃で3分の2度揚げ。

妻と長女は1本、私は2本で、残りはあっという間にボーイズのお腹の中へ。

締めにケーキを食べて、その後は大富豪。今年もWinnerは次男。勝負強い。

火曜日

20241224

クリスマスイブ。道路も大学も閑散。研究グループもアジア人のみ。ただ、仕事をしている人はいるようで、色々とメールは送られてくる。

静かなオフィスで、来月締め切りの教授昇進申請パケットの作成が捗る。内容は昨日提出した書類とオーバーラップする所が多いので、さほど時間はかからない。2019年の時と若干フォーマットが変更しているので、その点に注意しながら、一心不乱に筆を進める。昼過ぎに初稿が完成。

15時過ぎにラボを出て、帰宅。長女と2人でSams Clubへ買い出し。

17時からウォーキング4マイル。18時半から家族6人揃っての夕食。大量の豚バラがあっという間に無くなった。


食後は時差ボケで寝ていた長女を除いて、5人で大富豪。長男が絶好調でずっと大富豪をキープ。

月曜日

20241223

 街も大学も既にクリスマス休暇モード。妻と私は通常運行。

年末締め切りの書類作成も大詰め。業績のアップデート、体裁整え、内容チェックの段階に。夕方、department chairであるボスから、自分が下書きしたレターが戻ってきた。修正は5%以下で、軽微なもので、問題ないとのこと。また、書類自体にもOkを頂くことが出来た。ということで、110ページに渡る書類が完成。学部オフィスに送信して完了。一安心。

次は来月10日締め切りの別書類。これも100ページ程度になる。午後は、こちらの書類に取り掛かる。

ポスドクAMからデータ解析の結果が送られてきたのでミーティング。

帰宅して、妻、長女、三男と夕食。長男と次男はバイト(一緒に働いている)。餃子と鶏肉炒め。お腹一杯。ずっと飲み会続きだったので、休肝日(ビールは飲んだけど)。

日曜日

20241222

今朝の蕎麦は長女と妻が作ってくれた。長女と2人で朝蕎麦をすする。

長男は朝食後、ガレージで筋トレ。三男は10時からスイングプログラム。一旦帰宅して、14時からスローイングプログラム。

私は昼からローストビーフ作り。初めて、低温調理に挑戦。塩を振って、ジップロックに入れて、スロークッカーで58℃で3時間。温度計でモニタしながら、タレ作り。玉ねぎをすり下ろし、醤油、みりん、お酒、にんにく、砂糖、バルサミコ酢で煮詰める。肉は、一旦、氷水で〆た後、仕上げにフライパンで焼き目をつける。しっとりやわらかく、過去最高の出来あがり。

夜はN邸にて4家族で夕食会。ローストビーフの売れ行きも好調で、あっという間になくなった

23時まで。

土曜日

20241221

妻はジョギングへ。私は蕎麦作り。長女と3人で朝蕎麦。

長男と三男は昨日頂いてきたメキシカンを朝食に。10時過ぎから、予定のある次男を除く5人で買い物へ。H-MartWalmartSam’s Clubへ。沢山の食材を購入。

洗濯と部屋の片付けを済ませて、ウォーキングへ。5.75マイル。

夕方、帰宅した次男とボーイズは高校へ練習に。

夜は、I家にて忘年会。U家と3家族で。24時まで。

金曜日

20241220

年末恒例、研究グループのHoliday Party11時からFaculty Clubでランチ。今年は15名。


1時間程、食事をした後、カンファレンスルームに移動して、White elephant gift exchange


私は
8番。ギフトカードを狙ったが、入っていたのはニット帽。結局、スチールされることなく、終了。まあ、ボーイズが気に入ると思ったので、良かった。私が持っていったホームセキュリティカメラ(妻が会社のクリスマスパーティでもらったもので、100ドル相当。我々のルールでは、ギフトは20ドルが上限だけど…)。最近新居を構えたJが獲得。良かった。



午後からは仕事。ポスドクAMの実験プロジェクトの構想 等。

夕方、帰宅。妻と話していると、タイに居るはずの長女がいる! 完全なるサプライズ。子供たちは知っていたようだが、妻と私には内緒だった模様。何よりも嬉しいクリスマスギフト。これで楽しいHoliday seasonが過ごせそうだ。

今日で試験が終わり、学校が終わった三男(と次男)は友達の父親が経営するメキシカンレストランで夕食。ということで、長女と長男と4人で夕食。長女からは沢山のお土産とプレゼントを頂く。感謝。

木曜日

20241219

 朝は、リバイスしたインストラクタJの総説論文の投稿作業。最終確認に少し手間取ったが、無事に投稿完了。微修正(Minor revision)だったので、クリスマス前に受理される事を願って。

午後からは、資料作成。集中力を切らすことなく黙々と進め、19時過ぎに初稿が完成。110ページの大作。軽く推敲して、本日は終了。とりあえず年末の締め切りには間に合いそうなので、一安心。

20時にオフィスを出て、帰宅。長男はバイト、次男は友達とカジノへ。カジノへ行く前に写真。

Thursday footballを観戦しながら晩酌。

水曜日

20241218

秋学期の成績評価の提出締め切り日。ようやく問題がクリアになり、朝、無事に提出出来た。一安心。

これでようやく自分の仕事に集中出来る。ということで、オフィスに籠もり、履歴書の作成作業。フォーマットし直すのが大変。加えて、直近5年間のみが評価されるので、色分けしたり、通常の履歴書には記述しない項目等も含める必要があるので、骨が折れる。頭は使わないけれども、目が疲れる。10時過ぎから16時過ぎまで。

16時からポスドクAYと実験プランについてミーティング。

17時半過ぎに、長男と次男が無事にミネソタから帰省。

1日遅れの長男と私の誕生日祝い。長男のリクエストで、タコライス、とんかつ、ケールとフェタチーズのサラダ。あっという間に無くなった。大人はとんかつを数切


ケーキは、近所に出来た韓国系のお店で購入。大学での生活、色んな話で盛り上がる。幸せな時間。


お酒が進み過ぎて、22時過ぎにベットへ。

火曜日

20241217

48回目の誕生日。ダラスでは16回目。また、本日、ミネソタを出発し、明日ダラスに到着予定の長男は22回目の誕生日。両親に、そして、生かされていることに感謝して、日々を一生懸命に。

朝からオフィスに籠もって、書類の作成に没頭する。16時半まで、途中20分程、ランチ休憩を挟ながら。今日も集中力を切らすことなく、捗った。

C大学H先生より、共同執筆論文が受理されたとの報告。嬉しい誕生日プレゼント。

17時からS研のA先生と進捗ミーティング。まだ途中ではあるが、大凡、仮説を支持する結果が得られているとのこと。これだから面白い。これまた嬉しい誕生日プレゼントであった。

19時前に帰宅。体調不良の妻が、ご馳走を作ってくれた。日本に居た頃に作ってくれていたブリネギ、ブリカマ塩焼き、エビと野菜のかき揚げ、ブロッコリー炒め、サラダ、塩辛。日本酒とともに。至福の夕食。ケーキは明日、長男、次男といっしょに。



片付けをして、就寝。が、なかなか寝付けず。神経が高ぶっているのか… Netflixで対処。

月曜日

20241216

年の瀬。やるべきことが山積しており、年末感は皆無。

午前中は、総説論文の査読を終わらせるべく、2時間集中してコメントとレターの作成。やはりダラダラとやるよりは、時間を区切る方が効率が良い。

午後から、月末締め切りのPost tenure review packetの作成。終身雇用権の獲得後には5年毎に評価が行われるのだが、そのための書類作成。資料を含めて100頁は超える。フォーマットに合わせる必要があるので、骨が折れる。加えて、Promotion packet(教授昇進)を年明けに提出する必要があり、その資料も似た感じ。加えて、各所からレターを頂く必要があるので、レターをドラフトして、依頼メールを送らなくてはならない。Holiday seasonなので、まずかレターの下書きと依頼メールからスタート。

合間に、ポスドクAYの論文校閲。時間が取れないので、口頭での修正。間髪いれずに、ポスドクAMに手伝ってもらった論文査読に関するミーティング。またH先生との共同研究論文へのコメント。

今週は、資料作成に集中したいので、論文査読を本日中に終わらせることに。ポスドクAMが下書きしたレターを修正しながら、自身のコメントを加えて、3頁にわたるレターを作成し、雑誌へ送付。

21時前にオフィスを出る。長女からの一足早い誕生日お祝いメッセージに癒やされる。

遅い夕飯を食べて一息。昨日、洗濯機が動かなくなったので、オンラインで物色して購入。痛い出費だけど、毎日使うものなので致し方なし。

23時過ぎに寝ようとするが、神経が高ぶっていてなかなか寝付けず。12時間以上もパソコン画面を見ていたら、脳も疲れるだろう…