午後からは、ボスと税金関連でのトラブルを解消するため、2人でOfficeへ行く。久し振りにボスと2人きりで話すことができた。研究の事、プライベートな事。色々とじっくり話すことができ、多少ストレスも解消できた。感謝。それにしても、日本語でも税金関連の話はややこしいのに(少なくとも僕は苦手である)、英語でとなると、ほとんど「?」である。一応、事前に自分でも調べているつもりだが、込み入ってくると皆目見当がつかない。日頃、見慣れない、聞きなれない単語ばかりだ。お手上げ。
帰りに、アパートの対面にあるガソリンスタンド兼コンビニで、ちょいと買い物をする。ここの定員はアジア系が多いことには気づいていたのだが、支払のためにカードを渡して、レシートを受け取る際に「ドウモアリガトウゴザイマシタ」と片言の日本語で話してくるではないかっ! どうやらカードの名前を見て、日本人であると判断したようだ。彼は韓国人で、名前はキン(キム?)。昼は、近くの寿司屋でカルフォルニアロールを作っていて、午後はこのコンビニで働いているらしい。僕と同じく片言の英語を話すので、親近感がわく(笑)。ワインを購入したのだが、ワインオープナーをサービスしてくれた(箱が壊れていたからだけどね)。この店に来る楽しみができた。
今夜は、サラダと野菜盛り沢山(ネギ、玉ねぎ、にんにく)の「辛ラーメン」。大阪で出会ったこの「辛ラーメン」。こちらの韓国系スーパーマーケットやコンビニにも置いてある。少なくとも日清のカップラーメンよりもよく見かける。辛いのが苦手ではない方、1度お試しあれ。
ちなみにこれが、キッチン。広いので、料理がしやすいです。
ちなみにこれが、O先生から譲っていただいた愛車Echo(ガレージ前にて)。
0 件のコメント:
コメントを投稿