今日も、朝からポスドクMと一緒に実験を行う。まあ、それなりに上手くいったり、いかなかったり。新しいシステムなので、お互いに試行錯誤しながら実験を進める。実験が終わった後、ポスドクMに本音をぶっちゃける。「この(実験上の)問題は***で解決できるはずだけど、何で(この研究室では)そのように対処しないのか?」とか、「道具立てはすべて揃っているので、早く自分の実験がしたくてしょうがない」とか… 拙い(本当に拙い…。僕のこの英会話能力、どにかしてほしい)英語でも、真直ぐな思いが伝わったのか、ポスドクMも納得してくれて、ボスに直談判してくれることに。っと、運が良い事に、ちょうど、ボスが実験室に入ってくる。まあ、思いは伝わった(正確には伝えてくれた)はず。次週以降に乞うご期待。
難しい話ばかりしていても良くないと感じたので、先週の学会へと話題を振る(よくやったぞ、自分!)。「日本人研究者達とと楽しい時間を過ごせた」と楽しそうに話してくれた。ちぇっ、自腹でも行けば良かった…
帰路、ガソリンが少なかったので、高速出口のガススタンドで給油。9.3ガロン(35リットル)で、$22.82(2200円)。62円/リットル。今回の給油で判明した燃費は13.8km/L(300マイル)。1週間ぶりの給油なので、1か月$100か。想定内である。さすが、Toyota Echo(日本名はPlatz)。
今夜は、パスタ(ガーリックトマト)、サラダ。
2 件のコメント:
へいへーい!
「ぶち」です。
気がつけばダラスですか~
いつかマブスの試合を観に連れてってくだされ♪
ぶち、いつでもどうぞ(とは言ってみたものの、ダラスに仕事、あるいはトランジット以外で滞在する人は、いないだろうね…)でも、NBAだけでなく、4大スポーツすべてそろってるし、最近ではサッカーチームのあるみたいね 自宅近くにはカウボーイズの練習場がある(けど大したことない 笑)
コメントを投稿