今日は朝9:00からディーラー周り。購入する車は事前(かなり前から)に決めている。Toyota Sienna。新車を購入した方が良いという声も多くあるが、到底、そのような予算を持ち合わせていないので、中古車。あとは、状態と価格のバランスで決めるしかない。
一軒目のディーラーでは3台。1台目は、新しい(2年落ち)、程度良し、ハイ・エディションで、予算オーバー(論外)。2台目は、2005年式、サンルーフ付き、ドア等すべて自動、レザーシート、走行マイルも40000mile(64000km程度。こちらでは10万km超えが普通に売買されてる=値が落ちない)。乗り心地も良い。難点はボディーカラーだが、乗ってしまえば関係ない。かなり粘って30万円の値切りに成功したが、まだ予算オーバー。本命。3台目は、2006年式。外装、内装とも悪くないが、2台目よりも見劣りする。何よりも、走行マイルが78000mile(124800km)というのがネック。乗り心地もあまり良くない。アクセルの遊びが大きいし、加速も良くない。ネゴシエーションの必要もなく、予算内。かなり悩んだが、保留。
とりあえず腹も減ったので、冷静になるためにも帰宅して、昼食・休憩を取る。
っで、午後から別のディーラーへ。ここでも新たに3台。(通しで)4台目は、1台目同様、ほぼ新古車で予算オーバー(論外)。5台目は、2006年式。走行マイルも少ない(40000mille)。ただ、エディションが2代台目よりも低く、内装などかなりチープ。その割に、2台目よりも高い価格を提示される(別ディーラーの2台目の事は伝えていない)。乗り心地は良い。6台目。一週間前に手に入れたばかりという、2005年式。内装が目茶目茶汚い(掃除する前のものなので仕方ないけど、日本では考えられないほど、汚い。どうしたらこんなに汚れるのか? こんな状態で良く売れるな… っていうくらい)。だが、走行マイルも54000mile程で、乗り心地も良い。予算内。火曜日に内外装をきれいにした状態にしてくれるらしいので、それを見てから決める。ネゴシエーションの結果、20万円程値切って、予算内に。
考えてみれば日本でもディーラーを通して車を購入した経験がない。大きな買い物だけに疲れる。ましてや言葉のバリアがある(無謀にも1人で乗り込んだ)。幸い2軒のディーラーともに営業マンは非常に親切だった(当然と言えば当然だけど)。っが、帰り間際に出てくるマネージャー(の態度)は最悪。特に2軒目。(言葉が不自由だという点において)完全に馬鹿にされているのが分かった。営業マンもゴメンなさいという目線を送ってくれる程だから。っということで、2軒目ではあまり買いたくない。っということで、2台目に決定か?とも思うが、(日曜日は休みなのだが)週明けまでに売れていないことを祈るばかり。もし、売れてしまっていたら、6台目を購入することになりそうだ。
クタクタになり16:00過ぎに帰宅。先週連絡を頂いた同じアパートに住むMさん宅から、不要になった荷物の一部を受け取る。その後、有難いことに夕食にお誘い頂き、車で20分程の日本料理屋へ。久々に日本食を堪能させて頂いた。とても美味しかった。美味しいけど人があまり入っていない。おそらくロケーションが良くないのだろう。あと、現地の人にとっては、繊細過ぎるのかもしれない。日本でも洒落た部類に入ると思われる。隠れ家的存在。
っと、いうことで、内容の濃い、土曜日。明日は、ノンビリしよう。そうそう、キッチンの排水詰りは金曜日には修繕されていました。