論文の査読。今回もポスドクAMのトレーニングの一環として、査読を一緒に行う。査読からレターまで数日で書けるようになったし、成長が著しい。論文査読など、無償で、時間を取られるだけ、と引き受けない人も周りに多い。が、私は論文査読は研究戦闘力を向上させる良いツールの一つだと考え、できる限り引き受けるようにしている。世の中に出る前の論文を、第3の著者になったつもりで、より良い論文にするためにはどうしたら良いか?という問いは、自分の研究計画立案、論文執筆のクオリティを向上させるために非常に約立つからだ。そんなことを思いながら、ポスドクAMがドラフトしたレターを大幅修正しながら、査読結果を雑誌に送った。
4月の学会@ボルチモアは、高校野球の最終試合と重なるので、今年も断念。来年もきっと重なるし、再来年から復帰か。
ポスドクAYの旅費申請書の校閲を終えて、帰宅。夕食後、ウォーキング4.5マイル。
0 件のコメント:
コメントを投稿