火曜日

20250204

朝は先日受理されたEditorial Focus論文の最終校閲作業。一旦私の方で確認。ダブルチェックのため、ポスドクAMにも確認をお願いする。昼前に完了し、AJP-RICに提出。

ポスドクAMの発表スライド校閲第2版。オリジナルよりも大幅に改善されて、マイナーな修正のみで完成間近。あとは発表練習あるのみ。

今秋の学会シンポジウム@名古屋が仮決定。初めて参加する学会。突撃の持ち込みシンポジウム企画が採択されて一安心。名古屋入りする前に、研究所@高松でもセミナーの予定。帰国する前に、東京でもセミナーをしたい。10月下旬の予定をざっと立てる。

早めに帰宅。17時前に家につき、軽く腹ごしらえし、妻と一緒に家を出て、三男のシーズン開幕練習試合@Crandall HSへ。長男がプレーしていた時以来、6年振りの再訪。19時からVarsityの試合開始。三男は3番・センターで先発。打撃は3打数1安打1打点。



21アウトから救援登板。2回はファーストフライ、三振でピンチを切り抜ける。3回は2四球からエラーで失点も後続を立つ。3回は1四球出すも点は許さず。2 2/3を投げ、自責点0、失点12三振、3四球と及第点。球速は最速82mph止まりだったが、常時78-80mphと昨年よりも平均球速は上がっている。




昨年度のシニアがごっそり抜けたので、戦力は大幅ダウン。正直、勝ち進むことは難しそうだが、その分、実践経験が十分に詰める。三男も楽しそうにノビノビとやっている。22時に試合終了し、自宅へは23時前に到着。遅い夕飯を食べ、写真と動画編集。待ちに待った野球シーズンが始まった。

0 件のコメント: