火曜日

20241008

昼から学部の研究指導委員会の会議。久しぶりにin personでの出席。ランチが提供されるのだが、今日は当たりでBBQ。本学部が学部内の研究費制度を設立して、7年が経った。予算は単年で2万ドル(約280万円)と小額で、これまで11件が採択されている。その出資総額は7年で14万ドル(約1960万円)となるが、この研究費をリソースにして、私を含めて2件のNIH R01が採択されており、その総額は4.2ミリオン(約6億円)であった。すなわち、単純に30倍の投資効果があったと言える。これは成功と言えるであろう。

1時間程の会議に引き続いて、ボスのオフィスで研究室運営に関するミーティング。ボスとは年に数回、必要な時にのみ、この手のミーティングがあるのだが、今回は資金繰りに関するもので、みっちり1時間半。何とか、今年度の見通しがついたので、安堵。後は、結果を残すのみ。

クタクタでオフィスに戻り、ポスドクAYとミーティング。

その後、今月〆切の頼まれ仕事の書類を作成して、提出。引き続いて、来月の出張申請書の作成。さらにポスドクAYの論文緒言の校閲、と今日も19時まで残業。

帰宅して、MLBのプレーオフを観ながら夕食。ウォーキングする気力もなく、本日も歩けず。負のループに入っている感じがする。

0 件のコメント: