仕事納め。先日査読した論文が戻ってきたので、再査読。しっかりとリバイスされていたが、気になる点が1つあったので、マイナーで戻す。
昼からは久しぶりにオフィスの掃除。日本のような年末年始感はないけれども、大掃除をすることで色々とリセット。
インストラクタJのデータアップデイト。実験を試行錯誤しながら、仮説を一部支持する結果が得られた。年明けから論文執筆に移れそうだ。ポスドクAYの実験。非常に難しい実験で、データがなかなか蓄積しないながらも、良い傾向が見られれている。ポスドクAMのデータ解析。こちらも2ヶ月間の試行錯誤の結果、予想している結果が見えてきた。皆の働きに感謝。
夜はSushi Robataにて家族での忘年会。長女は一昨日に仕事納めで、年末年始は韓国の友達宅で過ごすようだ。
仕事納め。先日査読した論文が戻ってきたので、再査読。しっかりとリバイスされていたが、気になる点が1つあったので、マイナーで戻す。
昼からは久しぶりにオフィスの掃除。日本のような年末年始感はないけれども、大掃除をすることで色々とリセット。
夜はSushi Robataにて家族での忘年会。長女は一昨日に仕事納めで、年末年始は韓国の友達宅で過ごすようだ。
年末恒例、今年の総括。
仕事: 在米生活も節目の15年目。NIH 大型研究費も最終年度に突入し、来年の5月で切れる。今年は中規模から大規模研究費のLOI(Letter of Intent)を3つ出すもすべてリジェクト。かなり堪えた… 加えて、予備実験を出来る限り取得し、10月にNIH大型研究費にアプライ。来年2月には審査結果が出る。祈るしかないが、初回で採択される可能性は極めて低いので、次の作戦も練らねば。3月に現在の大型予算のCompetitive Renewalを予定。インストラクタJと共同研究で学内の小規模予算を獲得。論文はキャリアハイの7編が出版された。うち4編が責任著者。こちらもキャリアハイである。ポスドク2人も学振PDと海外学振に採択されて、フェローシップは2年間は安泰か。授業の負担が徐々に増え始め、2件の博士論文主査にアサインされる。加えて、博士論文の副査1件、Qualifying Examも数件。これらは正直かなり大変。生理学の授業は今年で9年目。学生評価も4.61(5点満点)と維持。来年はFull Professor昇進(2025年9月)に向けても大事な年になるので、気が抜けない。研究費取得のプレッシャと戦いながらも、総合的には満足な結果が出た一年。
家族(妻):日系ロジスティック会社の正社員として、家事との両立に奮闘。残業が増えることも多いが、仕事の家で大車輪の活躍。初の業績評価もまずまずだったようだ。週末のジョギングも欠かさない。筋トレを志した今年ではあったが、腕立て伏せは膝をつけた状態で1回しか出来ない(苦笑)。
家族(子供):長女は1月からディベロッパーでの社会人1年目。研修を終え、海外事業部で奮闘。年末にはタイ出張も。再来年からタイへの赴任か。長男は飛躍のSophomore yearで先発投手の一人としてシーズンを投げきる。また、Team leaderの一人に任命される。9月から野球部のチームメイトとシェアハウス暮らし。初の自炊生活も頑張っているようだ。次男はSenior year。高校野球、クラブチーム野球、フットボール、オーケストラと奮闘。来年からは長男と同じ大学に進学予定。三男はSophomore。補習校中学部を卒業。腰椎分離症から続いて発症したヘルニアのリハビリが漸く完了。Freshmanとして試合に出ることはなく、Summer ballもプレイできなかったが、夏にはPulldownで88mph、マウンドからも83mphとリハビリは順調。来年は思いっきりマウンドでプレーしてほしい。Summer ballのチームも決定。次男がお世話になったコーチのチームへ加入。
健康:仕事が中心となりウォーキングは疎かに。年間平均は1万1千歩と及第点。来年は1万5千歩は目指したいところ。一方で、大きく体調を壊すこともなかった1年。健康が一番だと実感。
マラソン:再開したいと願いつつも、現実には膝への負担を考えると厳しそうだが、諦めたら終わりなので、虎視眈々とチャンスを狙う準備は怠らない。
ゴルフ:今年も大晦日にラウンド予定。年一イベントくらいが、今の私には最適。
0 件のコメント:
コメントを投稿