後にこの時期を振り返る日を迎えることが出来たとしたら、「あ~、そんな時期もあったなぁ~」と言えるのだろう。が、「今」、目の前に起きている現実をそのように受け止める余裕は到底持ち合わせていない。3ヶ月前には、生活環境にも慣れ、実験もスムーズに行き、当然、それなりの結果も出ているだろうと、楽観していた。実際は、その予想の50%は当たっているのだが、如何せん、50%である。半分も達成出来たと考えるべきなのだろうが、繰り返しになるが、今の僕にはそのような思考は出来ない。
気がつけば口内炎ができているし、のどが痛いし、料理していても包丁で指を切るし… っとネガティブな事ばかりに目が向いてしまう。良いことを書こうとしても思い浮かばない。そんな時は、あがいても無駄なんだろう。流れに身を任せるしかないのだろ。でも、もう少し、あと一歩だけ前に進む努力をしてみようと思う。
サラダ、ガーリック&ツナ・ペンネ。
5 件のコメント:
これはもう生まれもった性格だね。
まずは無事に3か月を迎えることが出来た訳だから・・・
それに対しては取りあえず、おめでとう。
残念ながら、そのようだね… 苦笑
がんばれー!
人生苦しい時は上り坂。
高校の野球部時代・・・
学部生時代の悶々とした想い・・・
大学研究室での周囲との意識格差・・・
など苦しい時は今まであったじゃない♪
でも、全て乗り越えてきたっしょ!
一家合流は近いんだよね!?
ファイト!!
ブチ
毎度 ご無沙汰しております。
また苦悩にまみれておられるみたいですが、
こういう状態こそ進化の過程であることを
私は解っておりますので、逆に安心しております。
私の近況ですが、最近八年ぶりにゴルフを
やりまして、結果はボロボロだったのですが
、どうも常人にくらべ、ヘッドスピードが早いらしく友人の勧めもあり、ゴルフショップ
にて計測したところ53m/sでした。
48m/s以上でプロのハードヒッターレベルらしく、53と言う数字は推定300ヤードは飛んでるらしいです。
その後、自宅にて調べたところ日本のドラコン専門選手のトップレベルでヘッドスピードが60m/s前後と言うことが判りました。
これは今後のトレーニング次第では実現可能なレベルじゃないか?と思ってしまい、今は平日2回の練習と、週末の少年野球の練習時に極秘トレーニングを行っております。
今日現在ヘッドスピードは54.7まで上がってきました。
どこまで行けるか分からないですけど、少なくとも今年一杯は自己流トレーニングを続けていくつもりです。
店の方もさぼってないですよ。余暇が充実してると仕事も充実してるような気がしますね。店内の雰囲気も少しづつ変えていって、けっこういい感じになったと思いますよ。
最近磨いた野球観、トレーニングの事、仕事の事、積もる話は山ほどありますが、それは次にお会いしたときの楽しみと言う事で、
また覗きにきます。
sasabutyさん
コメント、さんきゅうです。
なんだか、そう書かれると、懐かしいねぇ~
家族合流まであと2週間程。起爆剤となってくれることを願ってます…
bonkuraさん
コメント有難うございます m( _ _)m
ダラスにもお店出して下さい。必要です。
それにしてもスイングスピード、すごいっすね! ヘッドスピード日本一、期待しています。
コメントを投稿