雨降りの月曜日。出勤前に昨日受理された論文へのメール対応。
出勤して、先週の有給で溜まっていた教務関連の仕事をこなす。
続いて、学内グラント。〆切は来月1日だが、既に完成したので、送付。5-6月はプライベートも忙しく時間に限りがあるので、出来ることは早めに。
朝からの全力アクセルで、午後は力尽きて、あまり仕事が進まず…
帰宅して3人で夕食。夕食後、長女とLINE電話。一休みして、ウォーキング4.5マイル。
10年日記を書いていた妻から、本日で渡米から丸16年だと知らされる。数日前には覚えていたのだが、本日は忙殺されており失念。正直、日本への恋しさよりも、米国への愛着(良さ)が年々増すことを実感している今日このごろ。それは仕事だけでなく、プライベート(子育て)の面においても。もちろん、日本だったら、と思うことも無いことは無いが、その回数は少なくなり、受け入れている自分がいる。16年前には具体的には想像すら出来ていなかったが、自身の研究室を主催し、研究大国米国で研究を継続していること。子供たちが米国の教育システムを上手く活かして、伸び伸びと成長していること。自分だけでなく、妻も米国で正社員として勤務していること。挙げればキリがないが、改めて16年という長い年月を回想しながらウォーキング。すべては、日本にいる家族、そして米国にいる周りの方々のサポートのお陰。17年目も感謝の気持ちを忘れずに、健康に留意して精進していきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿