グラントの学内提出締切日。
朝は、Journal Club(抄読会)@IEEM。活動筋と非活動筋で交感神経活動が違うというもの。ホントだろうか? そんなに複雑な調節系が必要なんだろうか? 今までの概念を覆す論文。方法論が曖昧だ。盛り上がったから良いけど。
大学に戻って、学内のグラントスペシャリストから連絡。書類が足りないと。すぐに、共同研究先の大学へメイル。すぐに対応してくれたが、大学間で書類が異なるらしく、提出不要との事。一安心。
ランチミーティングはパッタイ。15時の最終締切前に要修正箇所を見つけて、急いで修正。締切10分前に完了。この1ヶ月は生きた心地がしなかった。ようやく終わった。一段落。週末の実験の準備をして帰宅。
長男は高校バレーボールのプレーオフ応援へ。次男の中学バスケットボールのトライアウトは無事に合格。夕飯は4人でYamaへ。
久しぶりに家族と夕食を食べて、晩酌もして、落ち着いた。
0 件のコメント:
コメントを投稿