補習校4時限終了後、ヒューストンへ向けてバス3台で出発!
懇親会は一昨年と同じ場所で350名超の出席者。
キャプテン、副キャプテンと共に、小学生男子チーム紹介のスピーチ。
ホテル到着後は、チームからメッセージカードを頂く。感謝。
金曜日
木曜日
20130829
ソフトボールの担当仕事も一段落し、今日は本業の実験(どっちが本業?)。
主要データをサポートする、予備データとして良好な結果が得られた。再来週からの本実験(その2)が楽しみである。
データ解析後、これまでの結果を整理していると、急に睡魔が襲ってきて記憶が… う~む、久し振りの感覚である。
帰宅後10km(6.25mi, 2%, 60min)。今月の走行距離は190km。明日、走る事が出来れば月間目標の200km達成。大怪我をした翌月として何とか達成せねば…
夕食後も、運営委員として、小学生男子監督として、ソフトボール関連の仕事を細々と。いよいよ大詰め。
それにしても、ものもらいが痛い。神経治療した歯痛はダイブ落ち着いてきたけれど… 満身創痍。
主要データをサポートする、予備データとして良好な結果が得られた。再来週からの本実験(その2)が楽しみである。
データ解析後、これまでの結果を整理していると、急に睡魔が襲ってきて記憶が… う~む、久し振りの感覚である。
帰宅後10km(6.25mi, 2%, 60min)。今月の走行距離は190km。明日、走る事が出来れば月間目標の200km達成。大怪我をした翌月として何とか達成せねば…
夕食後も、運営委員として、小学生男子監督として、ソフトボール関連の仕事を細々と。いよいよ大詰め。
それにしても、ものもらいが痛い。神経治療した歯痛はダイブ落ち着いてきたけれど… 満身創痍。
水曜日
20130828
久し振り(アメリカに来て2回目?)の深夜までの仕事にて寝不足。徹夜作業はしないというのが私のポリシーで、7:00~17:00勤務が私の理想。
慣れない事をしたので、漏れ無く、モノモライが出てきました 苦笑
長女、朝7:00からのアスレチック(バレーボール)のトライアウト初日は先ず先ずの手応えとの事。何より、楽しい、という事が1番大事。夕刻もバスケ。
私も、寝不足で疲れていたけれど、アクティブレストで10km(6.25mi, 60min)。今日はトレッドミルではなく、ステッパーで。
夕食後も、青少年部会の仕事を仕上げる。ふぅ~、疲労困憊なり。
慣れない事をしたので、漏れ無く、モノモライが出てきました 苦笑
長女、朝7:00からのアスレチック(バレーボール)のトライアウト初日は先ず先ずの手応えとの事。何より、楽しい、という事が1番大事。夕刻もバスケ。
私も、寝不足で疲れていたけれど、アクティブレストで10km(6.25mi, 60min)。今日はトレッドミルではなく、ステッパーで。
夕食後も、青少年部会の仕事を仕上げる。ふぅ~、疲労困憊なり。
火曜日
月曜日
20130826
日曜日
20130825
ソフトボール練習最終日。3ヶ月間、全18回に渡った練習の総仕上げ。C(小学生チーム)代表、C-Jr、C-Cの三チームも、予想を上回る仕上がり。
小学生男子チームの総仕上げとして、C代表 vs. 練習をサポートしてくれたお父さんチームとのガチンコ試合。見事、5-2で勝利!
監督兼3塁ベースコーチとして、C代表の子供達の活躍、C-Jr、C-Cの応援、そして練習をサポートしてくれたご父兄の顔を見ながら、不覚にも目頭が熱くなった。

夕刻より同時期に40歳を迎える6人(+42歳1名)の合同誕生日会。納涼会(肝試し)と偽り、集合した後、サプライズ。
皆、40歳(42歳)とは思えない、はしゃぎっぷり(笑)。楽しい、その一言に尽きる。有り難うございました。



小学生男子チームの総仕上げとして、C代表 vs. 練習をサポートしてくれたお父さんチームとのガチンコ試合。見事、5-2で勝利!
監督兼3塁ベースコーチとして、C代表の子供達の活躍、C-Jr、C-Cの応援、そして練習をサポートしてくれたご父兄の顔を見ながら、不覚にも目頭が熱くなった。
夕刻より同時期に40歳を迎える6人(+42歳1名)の合同誕生日会。納涼会(肝試し)と偽り、集合した後、サプライズ。
皆、40歳(42歳)とは思えない、はしゃぎっぷり(笑)。楽しい、その一言に尽きる。有り難うございました。
土曜日
金曜日
木曜日
20130822
本日も実験成功で、大ボスが1962年に発表したFunctional Sympatholysis(機能的交感神経遮断)プロジェクトの主要データ取得完了。種々の介入群を設定し、仮説通りの結果が出れば早々に論文として発表可能である。
午後は明日のミーティングに向け、各種データ処理、統計処理、資料作成。いくつものプロジェクトを抱えているため頭が混乱しそう。
帰宅後10km(6.25mi, 0%, 57min)。
イチローが4000安打達成。張本の3000安打越えの時と同じように、ピート・ローズが認めない云々と報道がなされている。個人的には、王さんのホームラン記録と違い、ヒットは球場の広さに関係ないし、イチローの場合、内野安打もおおく、米国でのキャリアの方が長い事を考慮すれば、素直に認めても良いと思う。勿論、ピート・ローズの言い分も充分理解できるが。
続いて、花巻東の球種伝達とカット打法。我々の時代は球種伝達が堂々と行われていたが(禁止されていなかったので)、分かったからといって、高校野球レベルでは平均的に打率が格段に高くなるわけではないし、あまり問題ないのでは?と思ってしまう。勿論、ルールで禁止されている以上、行うべきではない。次に、カット打法。確かに、あの技術は素晴らしいし、戦略的である。だが、個人的には見ていて面白いものではない、というのが正直なところ。野球の本質からはズレている気がする。
午後は明日のミーティングに向け、各種データ処理、統計処理、資料作成。いくつものプロジェクトを抱えているため頭が混乱しそう。
帰宅後10km(6.25mi, 0%, 57min)。
イチローが4000安打達成。張本の3000安打越えの時と同じように、ピート・ローズが認めない云々と報道がなされている。個人的には、王さんのホームラン記録と違い、ヒットは球場の広さに関係ないし、イチローの場合、内野安打もおおく、米国でのキャリアの方が長い事を考慮すれば、素直に認めても良いと思う。勿論、ピート・ローズの言い分も充分理解できるが。
続いて、花巻東の球種伝達とカット打法。我々の時代は球種伝達が堂々と行われていたが(禁止されていなかったので)、分かったからといって、高校野球レベルでは平均的に打率が格段に高くなるわけではないし、あまり問題ないのでは?と思ってしまう。勿論、ルールで禁止されている以上、行うべきではない。次に、カット打法。確かに、あの技術は素晴らしいし、戦略的である。だが、個人的には見ていて面白いものではない、というのが正直なところ。野球の本質からはズレている気がする。
水曜日
20130821
火曜日
20130820
青少年部の仕事(しおり作成)も一段落。練習も残すところ後2回と、いよいよヒューストン戦へむけて大詰めを迎える。
かなり溜まってきたデータの統計処理。感覚的にはもう少しデータが必要だと感じていたが、驚くことに既に統計学的に有意差が検出された。
夕刻1時間程、ボスとミーティング。最近、すれ違いが多くてまともにディスカッションが出来ていなかったので、良い時間が持てた。私がやらなくてはならない事、私に選択権のある仕事、やらなくてもいい仕事を明確に。忙しいとは感じていたが、改めて見ると、かなり膨大なデータを取得していた。かなりの貯金。
帰宅後10km(6.25mi, 0%, 58min)。
かなり溜まってきたデータの統計処理。感覚的にはもう少しデータが必要だと感じていたが、驚くことに既に統計学的に有意差が検出された。
夕刻1時間程、ボスとミーティング。最近、すれ違いが多くてまともにディスカッションが出来ていなかったので、良い時間が持てた。私がやらなくてはならない事、私に選択権のある仕事、やらなくてもいい仕事を明確に。忙しいとは感じていたが、改めて見ると、かなり膨大なデータを取得していた。かなりの貯金。
帰宅後10km(6.25mi, 0%, 58min)。
月曜日
20130819
日曜日
20130818
昨日決定した小学生チームのロスターを発表。これで3チームのポジションが粗決まり、あとは最終的なチーム作りへむけて最終調整。今日は各チーム2~3試合の練習試合を行う。
練習後は、恒例のピザパーティー。今年は近所の噴水のある公園で開催。子供達はあっという間にびしょ濡れに 苦笑
ピザパーティーを途中で抜け、ボールパークへ。レンジャース主力選手のキンスラーが、夏休み中、読書を頑張った子供達を球場に招待するというイベント。幸いにも先発はダルビッシュ!
本調子ではないものの、7回途中で3失点。その後クローザー・ネイサンが失点し、3-5で敗戦。残念…
練習後は、恒例のピザパーティー。今年は近所の噴水のある公園で開催。子供達はあっという間にびしょ濡れに 苦笑
ピザパーティーを途中で抜け、ボールパークへ。レンジャース主力選手のキンスラーが、夏休み中、読書を頑張った子供達を球場に招待するというイベント。幸いにも先発はダルビッシュ!
本調子ではないものの、7回途中で3失点。その後クローザー・ネイサンが失点し、3-5で敗戦。残念…
土曜日
金曜日
20130816
盛り沢山な1日。とりあえず、箇条書き。
朝、長女TOEFL受験のため、会場へ送迎。
会場から大学へ向かう際、人生初の交通事故(高速合流地点で後続車に追突される。幸い、怪我もなく、車もバンパーが歪んだ程度)
大学にて、午前中は事故処理の電話。
昼、隣研究室のポスドクSの送迎ランチ&研究室ミーティング。
帰宅し事故修繕見積もりを受ける。
Jog 5km(6.25mi, 2%, 30min)。
独立リーグAirhogs観戦。Y家のご子息が始球式。ピンチランナーで我が家の次男がベースラン。試合は2-4で惜敗。残念…
あまりに疲れており、帰宅後、禁断の夜ラーメン(実に4年振り?!) ^^;
朝、長女TOEFL受験のため、会場へ送迎。
会場から大学へ向かう際、人生初の交通事故(高速合流地点で後続車に追突される。幸い、怪我もなく、車もバンパーが歪んだ程度)
大学にて、午前中は事故処理の電話。
昼、隣研究室のポスドクSの送迎ランチ&研究室ミーティング。
帰宅し事故修繕見積もりを受ける。
Jog 5km(6.25mi, 2%, 30min)。
独立リーグAirhogs観戦。Y家のご子息が始球式。ピンチランナーで我が家の次男がベースラン。試合は2-4で惜敗。残念…
あまりに疲れており、帰宅後、禁断の夜ラーメン(実に4年振り?!) ^^;
木曜日
水曜日
火曜日
月曜日
日曜日
土曜日
金曜日
20130809
金曜日。夕刻、長女オーケストラ・コンサートがあるため、早朝から10km(6.25mi, 0%, 60min)。
久しぶりに(2ヶ月振り?)に研究室ミーティングに参加(はい、不良外国人です)。
想像していた通り、次から次へ、新規プロジェクトに関する提案。状況を鑑みるとNoとも言い切れず、またまた、ミーティングに参加しない不良外国人にならざるを得ないか… 笑
夕刻から長女のコンサート。見事、ファースト・バイオリンになった初演奏。上手になったものだ。と感心しきり。
夜は、ソフトボール戦略会議@S邸。実りある議論で、チーム編成の見通しが良くなった。感謝。
久しぶりに(2ヶ月振り?)に研究室ミーティングに参加(はい、不良外国人です)。
想像していた通り、次から次へ、新規プロジェクトに関する提案。状況を鑑みるとNoとも言い切れず、またまた、ミーティングに参加しない不良外国人にならざるを得ないか… 笑
夕刻から長女のコンサート。見事、ファースト・バイオリンになった初演奏。上手になったものだ。と感心しきり。
夜は、ソフトボール戦略会議@S邸。実りある議論で、チーム編成の見通しが良くなった。感謝。
木曜日
水曜日
火曜日
20130806
月曜日
日曜日
土曜日
金曜日
木曜日
20130801
プチ・サマーバケーション2日目。
宿で朝食を済ませた後、Longhorn Cavern State Parkへ。運良く1時間半のツアーの開始直前に到着(ツアー以外では洞窟に入れないので注意)。屋外は100F(35℃)超だが、洞窟内は約60F(16℃)と肌寒い。
この洞窟は、ニューメキシコ州のカールスバット洞窟のような遅い水の流れで出来る鍾乳洞ではなく、早い水の流れで出来た鍾乳洞なので、洞窟内の趣が少し異なる。ガイドさんが当りで、とても楽しいツアーだった。












昼過ぎに、今夜の目的地オースチンへ向けて移動。ダラスのような平地ではなく、オースチン周辺は丘陵地帯でドライブも楽しい。

宿にチェックインし、休憩した後は、本日の目的地、Ramen Tatsuya! 連日、テキサンが行列を作っているという噂のラーメン屋。ダラスでは決して食べれない味で、片道3時間をかけて、多くの友人が足を運ぶラーメン屋である。





17:00過ぎに入店。店内で10分程並んでラーメンとご対面。1人一杯ずつ注文し、豚骨、豚骨醤油、味噌、辛味噌すべての味を食す。豚骨醤油も美味しいが、個人的には味噌と辛味噌がヒット。豚骨はニンニクや紅生姜などのトッピングでより美味しく食べれそう。何れも、ダラスにあるラーメンとは比較にならない程美味しく、3時間かけて食べにくる価値のあるラーメンだった。
夕食後は、本日第2の目的地、Sunset@Lake Travis。マルガリータとライブと夕日。









ホテルに戻って、子供達とプール。その後は再び大富豪大会!
宿で朝食を済ませた後、Longhorn Cavern State Parkへ。運良く1時間半のツアーの開始直前に到着(ツアー以外では洞窟に入れないので注意)。屋外は100F(35℃)超だが、洞窟内は約60F(16℃)と肌寒い。
この洞窟は、ニューメキシコ州のカールスバット洞窟のような遅い水の流れで出来る鍾乳洞ではなく、早い水の流れで出来た鍾乳洞なので、洞窟内の趣が少し異なる。ガイドさんが当りで、とても楽しいツアーだった。
昼過ぎに、今夜の目的地オースチンへ向けて移動。ダラスのような平地ではなく、オースチン周辺は丘陵地帯でドライブも楽しい。
宿にチェックインし、休憩した後は、本日の目的地、Ramen Tatsuya! 連日、テキサンが行列を作っているという噂のラーメン屋。ダラスでは決して食べれない味で、片道3時間をかけて、多くの友人が足を運ぶラーメン屋である。
17:00過ぎに入店。店内で10分程並んでラーメンとご対面。1人一杯ずつ注文し、豚骨、豚骨醤油、味噌、辛味噌すべての味を食す。豚骨醤油も美味しいが、個人的には味噌と辛味噌がヒット。豚骨はニンニクや紅生姜などのトッピングでより美味しく食べれそう。何れも、ダラスにあるラーメンとは比較にならない程美味しく、3時間かけて食べにくる価値のあるラーメンだった。
夕食後は、本日第2の目的地、Sunset@Lake Travis。マルガリータとライブと夕日。
ホテルに戻って、子供達とプール。その後は再び大富豪大会!
登録:
投稿 (Atom)