朝は7時45分から三男のNational Honor Society Induction Ceremony。2017年の長女から始まり、三男で4回目、そして最後。
任命式を終え、出勤。ポスドク二人を含め、グループメンバの多くがAPS@Baltimoreに参加しているので、ラボミーティングがない金曜日。ポスドクAYがドラフトした論文のリバイスとレターの校閲に当てる。C大学との共著論文受理のメール。
トイレ以外に席を立たず、パソコンに向き合うこと8時間。休日出勤も覚悟していたが、何とか、全てを修正することが出来た。月曜日には共著者に修正原稿を送ることが出来そうで、一安心。
19時から三男の高校野球、シーズン最終試合。4月1日を最後に、腰痛で、試合から離れていた三男。Seniorのメンバーとの最後の試合ということで、半ば、強行出場。4番・レフトで先発。3回から登板。最初から2回の予定で、41球、無安打、4奪三振、2四球、自責点0。球速は80-81mphで、トップは83mph。怪我明けながら、良い感じ。打撃は3打数0安打。試合は1-11でコールド負け。これでJuniorシーズンは終了。5月末からのクラブチームでのシーズンまで、トレーニングあるのみ。
22時前に帰宅。夕飯はChipotleを妻と二人でシェア。三男はチームメイトと夕飯。
動画を編集しようと思ったが、睡魔に勝てず、就寝。今日もやりきった…
ポスドク2人がポスター発表。ポスドクAYは全体から10演題のみが選ばれる賞を受賞(青リボン)。
0 件のコメント:
コメントを投稿