Winter Stormで日本語補習校も休み。貴重なのんびり土曜日…
Boysは朝から外遊び。Snow angels. Tiny Snowman and Huge Icicle。
昼前に、ジムにて7mile(11.2㎞, 57.8min)。月間走行距離も202.6㎞で今月も目標達成。
昼過ぎ、妻と2人でお出かけ@Grapevine Mills Mall。
本日予定されていた送別会は残念ながら中止。夕食は餃子。夕食後、家族団らん。幸せなひととき。
金曜日
20150227
朝方は冷え込んでいたけれど、雪は降っておらず…
今日は、某財団の大型研究費のヒアリング。ボスと共同研究者はプレゼンへ。
っということで、誰も居ないオフィスで学会発表ポスターの仕上げ。共同研究者への送信Done。
雪が降り始めたので、14:00過ぎにオフィスを出る。高速道路よりも下道の方が混んでいた。
長女と長男をPick upに。皆、雪で大興奮。
小学生組2人は、犬は喜び~♪じゃないけど、真っ白になって遊びまわる。
ジムにて1時間走11.4km(7mile, 59.6min)。明日の20㎞走は無理そうだな…
早々に明日の補習校休校が決まり、ノンビリ土曜日になりそうだ…
今日は、某財団の大型研究費のヒアリング。ボスと共同研究者はプレゼンへ。
っということで、誰も居ないオフィスで学会発表ポスターの仕上げ。共同研究者への送信Done。
雪が降り始めたので、14:00過ぎにオフィスを出る。高速道路よりも下道の方が混んでいた。
長女と長男をPick upに。皆、雪で大興奮。
小学生組2人は、犬は喜び~♪じゃないけど、真っ白になって遊びまわる。
ジムにて1時間走11.4km(7mile, 59.6min)。明日の20㎞走は無理そうだな…
早々に明日の補習校休校が決まり、ノンビリ土曜日になりそうだ…
木曜日
20150226
長女は6:00に高校へ集合して、UIL(University Interscholastic League) Concert@Newman Smith HSへ。演奏は上手く行ったようだ。評価は最上だったようだ。
終日、来月末の学会発表ポスターの作成。粗、完成。後は、細部を詰めるだけ。
先日リジェクトされた論文の再投稿先を検討中。こちらも、大凡のコンセンサスは得られたので、来週には投稿したい。
本日は次男の9回目の誕生日。プレゼントは、バットとバッティング・グローブ。相変わらず、お調子者の次男ですが、これも彼の良いところなので、伸ばしていって欲しいものだ。
先日DFWでお手伝いした水泳・日本代表コーチからお礼が送られてきた。沢山のお気遣いを頂き、恐縮。有難うございました m( _ _)m
終日、来月末の学会発表ポスターの作成。粗、完成。後は、細部を詰めるだけ。
先日リジェクトされた論文の再投稿先を検討中。こちらも、大凡のコンセンサスは得られたので、来週には投稿したい。
本日は次男の9回目の誕生日。プレゼントは、バットとバッティング・グローブ。相変わらず、お調子者の次男ですが、これも彼の良いところなので、伸ばしていって欲しいものだ。
先日DFWでお手伝いした水泳・日本代表コーチからお礼が送られてきた。沢山のお気遣いを頂き、恐縮。有難うございました m( _ _)m
水曜日
20150225
朝方子供達をドロップオフした後、車の故障診断の連絡を待つ。
9:00過ぎに電話があり、エンジンオイルのリークで、トランスミッション・システムも交換が必要に。エンジンがダメにならなかったのは幸いか。それにしても$1500近い出費は痛い… 何とか$120 DiscountとFree State Inspection($40)を勝ち取ったけど。
修理に半日を要するため、ボスに連絡をして、本日は自宅勤務に。
夕刻、7㎞(4.38mi, 41.8min)。連日のスプリントトレーニングで関節に疲れが溜まっていたので。
長女は一旦帰宅後、高校男子バスケのプレーオフ@Lake Dallas HSへ。帰宅は22:00過ぎか…
長男がArtで描いた作品が、学校内でFinalist(3名)に選出され、Districtへ。絵の才能があるとは思えないけど(苦笑)…
9:00過ぎに電話があり、エンジンオイルのリークで、トランスミッション・システムも交換が必要に。エンジンがダメにならなかったのは幸いか。それにしても$1500近い出費は痛い… 何とか$120 DiscountとFree State Inspection($40)を勝ち取ったけど。
修理に半日を要するため、ボスに連絡をして、本日は自宅勤務に。
夕刻、7㎞(4.38mi, 41.8min)。連日のスプリントトレーニングで関節に疲れが溜まっていたので。
長女は一旦帰宅後、高校男子バスケのプレーオフ@Lake Dallas HSへ。帰宅は22:00過ぎか…
長男がArtで描いた作品が、学校内でFinalist(3名)に選出され、Districtへ。絵の才能があるとは思えないけど(苦笑)…
火曜日
月曜日
日曜日
土曜日
20150221
長男の野球シーズン開幕 (Rattlers Invitational-12U AAA)。


冷え込む朝8:00の試合 vs. Keller Outlows。2回終わって7-0と圧勝ムードも、3回表に7点を入れられ、4回には逆転され、7-8で敗戦…
1打数0安打1四球。2打席目は1点を追う最終回の先頭打者にも関わらず2球目を打ってレフトフライ… サードの守備も見せ場なし。
10:00から2試合目 vs. Rattlers-Smith。両チームともエンジンがかからず、接戦も、終盤で7-3と突き放すも、最終回に詰め寄られ、9-7で辛勝。
3打席四球。好走塁を見せるが、まだまだ、2次リードが甘い。
試合後、補習校へ。
しばし休憩後、次男をCoaches look@Wagon Wheelに連れて行く。次男はCity league(レクリエーション)でデビュー。今日は、チーム決めの為の選手評価。後日、ドラフトが行われる。
9U(9歳以下)のチームだが、ほぼ野球初心者ばかり15名程度。走攻守、すべてで群を抜いていた(レクなので当然だけど)。
長男は6年生のお楽しみ会ボーリング。週末土曜日も慌ただしく過ぎ去った…
冷え込む朝8:00の試合 vs. Keller Outlows。2回終わって7-0と圧勝ムードも、3回表に7点を入れられ、4回には逆転され、7-8で敗戦…
1打数0安打1四球。2打席目は1点を追う最終回の先頭打者にも関わらず2球目を打ってレフトフライ… サードの守備も見せ場なし。
10:00から2試合目 vs. Rattlers-Smith。両チームともエンジンがかからず、接戦も、終盤で7-3と突き放すも、最終回に詰め寄られ、9-7で辛勝。
3打席四球。好走塁を見せるが、まだまだ、2次リードが甘い。
試合後、補習校へ。
しばし休憩後、次男をCoaches look@Wagon Wheelに連れて行く。次男はCity league(レクリエーション)でデビュー。今日は、チーム決めの為の選手評価。後日、ドラフトが行われる。
9U(9歳以下)のチームだが、ほぼ野球初心者ばかり15名程度。走攻守、すべてで群を抜いていた(レクなので当然だけど)。
長男は6年生のお楽しみ会ボーリング。週末土曜日も慌ただしく過ぎ去った…
金曜日
木曜日
20150219
朝からタイトなスケジュールで実験。無事、データを取りつつ、サンプルも取得できた。一段落。
午後は論文査読コメントの作成。粗完成。数日寝かせて、再度推敲か。
夕刻、長女が通う高校にて、長男のバンド・コンサート。6th Grade(6年生)、ホルンのファーストチェアでの演奏。
会場ではファンドレイジングで様々なお店が出店されていたが、長男は野球の練習へ。
今週末からトーナメントが始まる。次男もレクリエーションのチーム決めのためのトライアウトが行われる。
帰宅後10㎞(6.25mi, 52.9min)。後半3mileは7'30"/mileで3mile。
今日も、終日、動きっぱなしで疲れた。ワインでリフレッシュ。
午後は論文査読コメントの作成。粗完成。数日寝かせて、再度推敲か。
夕刻、長女が通う高校にて、長男のバンド・コンサート。6th Grade(6年生)、ホルンのファーストチェアでの演奏。
会場ではファンドレイジングで様々なお店が出店されていたが、長男は野球の練習へ。
今週末からトーナメントが始まる。次男もレクリエーションのチーム決めのためのトライアウトが行われる。
帰宅後10㎞(6.25mi, 52.9min)。後半3mileは7'30"/mileで3mile。
今日も、終日、動きっぱなしで疲れた。ワインでリフレッシュ。
水曜日
20150218
所属するSchool of Health Professionのシンポジウム(Capra Research Sypossium)。
今年のテーマはパーキンソン病。臨床研究から基礎研究、罹患者による食事療法の実際等、内容の濃いシンポジウムだった。
自分の領域でないテーマの講演は、知識の栄養となる事を改めて学んだ。少し、視野を広げてみるのも重要かな。
午後からは、種々のデスクワーク。現在、査読中の論文。詳細は避けるが、突っ込みどころ満載で、何より読みにくい。Presentationが悪いと、内容まで悪く見えてしまう。Presentationがしっかりしている論文は、内容もしっかりしている事が多いけど。
ということで、かなり疲弊しての帰宅だったが、気合いを入れなおしてビルドアップ走10㎞(6.25mi, 55.1min)。後半2mileは7'40"/mileで。
今週末から長男の野球トーナメントが開幕。次男も野球を始めるので、これから週末は野球関連でスケジュールが埋まるだろう。平日も現地校のアクティビティがあり、あっという間に年度末(6月)を迎えそうだ…
今年のテーマはパーキンソン病。臨床研究から基礎研究、罹患者による食事療法の実際等、内容の濃いシンポジウムだった。
自分の領域でないテーマの講演は、知識の栄養となる事を改めて学んだ。少し、視野を広げてみるのも重要かな。
午後からは、種々のデスクワーク。現在、査読中の論文。詳細は避けるが、突っ込みどころ満載で、何より読みにくい。Presentationが悪いと、内容まで悪く見えてしまう。Presentationがしっかりしている論文は、内容もしっかりしている事が多いけど。
ということで、かなり疲弊しての帰宅だったが、気合いを入れなおしてビルドアップ走10㎞(6.25mi, 55.1min)。後半2mileは7'40"/mileで。
今週末から長男の野球トーナメントが開幕。次男も野球を始めるので、これから週末は野球関連でスケジュールが埋まるだろう。平日も現地校のアクティビティがあり、あっという間に年度末(6月)を迎えそうだ…
火曜日
月曜日
20150216
週初めから忙しい。出勤後、共同研究者Gの実験手伝い。日系3世のGのとは日本の話で盛り上がるから楽しいけど。
先月投稿した論文が戻ってきた。結果はリジェクト(掲載不可)。時間が掛かった割には、査読コメントが薄っぺらくて、共著者一同、不満タラタラ。週末にディスカッションということで落ち着く。
今宵から長女バスケはPlayoff@Lake Dallas HS。対戦相手は、Gainsville HS。1Qから相手優勢。こちらはエースの3pt shotが決まらず、中々点差が追いつかない。
第2~3Qも最大11点差を3点差まで追い詰めるがあと一歩及ばす。最終4Q。ようやくエンジンがかかる。一気に2点差まで追い詰める。残り0.4秒、3pt shot時ファウルをもらい、3スロー。全部決めれば逆転。
結果は、2投目以外はハズレ、1点差で敗戦。長女も含めて皆号泣。こちらまで涙腺が熱くなる試合だった。ロスターはSenior(12th Grade, 日本の高3)1人でSophmore(10th Grade, 日本の高1)4人の若いチーム。これからもっと強くなるだろう。9th Grade(Freshman)の長女もチームに貢献出来るようになることを願って…
さて、本日は、長女16回目の誕生日。卒業間近の大学4年生。始発の新幹線で東京から、雪深い山形の病院へ向かい、無事、出差に立ち会えた事を思い出す…。
バスケ終わりで帰宅は22:00前。Boysは就寝済み。毎年、本人のリクエスト料理で家族揃ってパーティしているけれど、年を重ねるとそれも難しくなるなぁ…
先月投稿した論文が戻ってきた。結果はリジェクト(掲載不可)。時間が掛かった割には、査読コメントが薄っぺらくて、共著者一同、不満タラタラ。週末にディスカッションということで落ち着く。
今宵から長女バスケはPlayoff@Lake Dallas HS。対戦相手は、Gainsville HS。1Qから相手優勢。こちらはエースの3pt shotが決まらず、中々点差が追いつかない。
第2~3Qも最大11点差を3点差まで追い詰めるがあと一歩及ばす。最終4Q。ようやくエンジンがかかる。一気に2点差まで追い詰める。残り0.4秒、3pt shot時ファウルをもらい、3スロー。全部決めれば逆転。
結果は、2投目以外はハズレ、1点差で敗戦。長女も含めて皆号泣。こちらまで涙腺が熱くなる試合だった。ロスターはSenior(12th Grade, 日本の高3)1人でSophmore(10th Grade, 日本の高1)4人の若いチーム。これからもっと強くなるだろう。9th Grade(Freshman)の長女もチームに貢献出来るようになることを願って…
さて、本日は、長女16回目の誕生日。卒業間近の大学4年生。始発の新幹線で東京から、雪深い山形の病院へ向かい、無事、出差に立ち会えた事を思い出す…。
バスケ終わりで帰宅は22:00前。Boysは就寝済み。毎年、本人のリクエスト料理で家族揃ってパーティしているけれど、年を重ねるとそれも難しくなるなぁ…
日曜日
土曜日
金曜日
木曜日
20150212
実験も残すところ本日の一例のみ。大凡の結果は得られており、統計学的な差異を見出す実験。本日の結果次第では、また3ヵ月の介入を行わなくてはならない。時間もコストもかかる実験で、自ずとプレッシャーもかかる。
実験プレパレーションの作成は成功。回復を待って、実験開始。最初の刺激を行う。良い反応。次の刺激も芳しい。更に異なる刺激を加える。これまでの実験結果を支持する結果である。
実験終了後、意気揚々とデータ解析→統計処理。見事、統計学的差が検出された。安堵… 早速、大ボスに報告。とても喜んでくれた。っで、次の瞬間、「いつ論文出来る?」 はい、すぐに(笑)。
帰宅後、長男を野球練習にドロップオフ。日頃の地道な練習の成果が出ているようだ。
私も負けじと10㎞(6.25mi, 50.9min)。インターバルで半分の距離を7`40"/mile(4'48/km)で追い込む・
実験プレパレーションの作成は成功。回復を待って、実験開始。最初の刺激を行う。良い反応。次の刺激も芳しい。更に異なる刺激を加える。これまでの実験結果を支持する結果である。
実験終了後、意気揚々とデータ解析→統計処理。見事、統計学的差が検出された。安堵… 早速、大ボスに報告。とても喜んでくれた。っで、次の瞬間、「いつ論文出来る?」 はい、すぐに(笑)。
帰宅後、長男を野球練習にドロップオフ。日頃の地道な練習の成果が出ているようだ。
私も負けじと10㎞(6.25mi, 50.9min)。インターバルで半分の距離を7`40"/mile(4'48/km)で追い込む・
水曜日
火曜日
20150210
先週に引き続いて、追加実験。忍耐あるのみ…
放課後、長女・高校バスケ(Varsity)。リーグ戦最終戦ということで、Senior night(Senior=12th Grade=高3。日本でいう、卒団式 or 追いコン)。とは言っても、Playoffがあるので、まだまだ続くけど。
練習のみの参加と思ったら、大量リードの第4Q残り4分から出場。全くプレー出来なかったけれど、良い経験。リーグ戦最終戦も59-24で快勝。
試合後、M先生主催、Y先生との呑み会@Esparza's-Coppell。楽しい時間を有難うございました!
放課後、長女・高校バスケ(Varsity)。リーグ戦最終戦ということで、Senior night(Senior=12th Grade=高3。日本でいう、卒団式 or 追いコン)。とは言っても、Playoffがあるので、まだまだ続くけど。
練習のみの参加と思ったら、大量リードの第4Q残り4分から出場。全くプレー出来なかったけれど、良い経験。リーグ戦最終戦も59-24で快勝。
試合後、M先生主催、Y先生との呑み会@Esparza's-Coppell。楽しい時間を有難うございました!
月曜日
日曜日
土曜日
金曜日
20150206
出勤前に10㎞ジョグ(6.25mi, 59.5min)。脂肪燃焼目的だけど、ちっとも減らない。
デスクワーク。時々、Tax Return(確定申告)の書類作成。
ランチミーティングは中華。話題は今月末の大型研究費インタビューについて。これで向こう4年間の研究室の行く末が決まる、と言っても過言ではない。
ミーティング後は、今週行った実験データを加えた統計解析。
早めに帰宅して、長女・高校バスケへ。今シーズン最終戦(公式戦が1試合不戦勝だったので、コーチの配慮により練習試合が組まれた)。対戦相手はCreekview。
途中、3Q途中、Junior Varsityのエースが負傷退場したが、その後は娘が中心となってボールを運ぶ。終始優勢に試合を運び43-30で勝利で、有終の美を飾る。
今日は、Pink Ribbon Breast Cancer Gameで皆、ピンクの靴下、ウエア。男子VarsityのHalf-Timeにはシューティングゲーム。
これで今シーズンのバスケも終了と思ったら、思いがけずVarsityの練習に呼ばれ、明日からVarsityの一員として、もうしばらくシーズンが続く事になった。
デスクワーク。時々、Tax Return(確定申告)の書類作成。
ランチミーティングは中華。話題は今月末の大型研究費インタビューについて。これで向こう4年間の研究室の行く末が決まる、と言っても過言ではない。
ミーティング後は、今週行った実験データを加えた統計解析。
早めに帰宅して、長女・高校バスケへ。今シーズン最終戦(公式戦が1試合不戦勝だったので、コーチの配慮により練習試合が組まれた)。対戦相手はCreekview。
途中、3Q途中、Junior Varsityのエースが負傷退場したが、その後は娘が中心となってボールを運ぶ。終始優勢に試合を運び43-30で勝利で、有終の美を飾る。
今日は、Pink Ribbon Breast Cancer Gameで皆、ピンクの靴下、ウエア。男子VarsityのHalf-Timeにはシューティングゲーム。
これで今シーズンのバスケも終了と思ったら、思いがけずVarsityの練習に呼ばれ、明日からVarsityの一員として、もうしばらくシーズンが続く事になった。
登録:
投稿 (Atom)