30℃近くまで気温が上がる。暑い。逆に、自分の熱は下がったが、依然として微熱があり喉が痛い。
日本では年度変わり。花見の季節。こちらダラスでも花見は出来るそうだが、まだそれ程、見たいとも思わない。ボスに「HANAMIってなんだ?」って聞かれた。桜を見て、お酒を呑んで、歌を歌うんだよと教えたら、「それは楽しそうだ」。
何だか、最近(最近に始まった事ではないけど)色々と考える事があり、自分が思ったよりも早い時期にその決断を下さなくてはならないのでは、思う今日この頃… 悩ましい… 余計に頭が痛い…
月曜日
20100329
実は、ここ数日、21:00前に寝てしまい、0:00過ぎに起床してしまうという変なサイクルに陥っていた。
昨日も、そのパターンだったのだが、なんだか様子が違った。体の節々が痛い。こちらに来て11カ月にして、どうやら風邪をひいてしまったようだ。
なんとか、出勤して実験をこなすが、精彩に書く。なんとか無事終了。帰宅する頃には悪寒が。帰宅後の検温にて39.0℃。早々にベッドに入ったお陰で、熱は下がったが、やはり2:00に目が覚める。でも、今日はなんとか寝れそうです。
昨年8月までいた大学院生Aがラボに顔を出してた。元気そうで何より。妻は韓国人のと友達を自宅に招待して、日本食を振る舞ったようだ。
昨日も、そのパターンだったのだが、なんだか様子が違った。体の節々が痛い。こちらに来て11カ月にして、どうやら風邪をひいてしまったようだ。
なんとか、出勤して実験をこなすが、精彩に書く。なんとか無事終了。帰宅する頃には悪寒が。帰宅後の検温にて39.0℃。早々にベッドに入ったお陰で、熱は下がったが、やはり2:00に目が覚める。でも、今日はなんとか寝れそうです。
昨年8月までいた大学院生Aがラボに顔を出してた。元気そうで何より。妻は韓国人のと友達を自宅に招待して、日本食を振る舞ったようだ。
日曜日
土曜日
金曜日
20100326
金曜日は朝からMeetingの日。
本日は大学本校最寄の付属病院に併設されている研究所でのMeeting。初見の方を含めて15名程でディスカッション。普段以上の人数を目の前に、自ら進んで発言する勇気を失い、(結果として思考も)後手後手に回ってしまい、結局、まともな発言出来ず。だが、話の内容には付いて行けている(と思っている)。あとは、瞬発力と適時性さえ備われば、ディスカッションに加わる事が出来るかもしれない。一年後には、ぎゃふんと言わせることが出来るかな… ははは
ラボに戻り、Lab. lunch。まずは、昨日の懸案事項であった同僚の間違いについて、皆で話す事ができた。おおよそ、冷静に、且つ的確に思いを伝える事が出来た。良かった。その後、自分のデータと今後の計画について、論議。(自分の中では)。自分主導でMeetingを引っ張ることが出来て、満足。とても気持ちが良かった。と同時に、もっとスムーズに思いを伝える術を身につけ無くてはならないと痛感。
御歳73のテクニシャンJに「今日はGreatだったぞぉ~」と激励され、ルンルン気分で早めの帰宅。来週からの実験シリーズ、大胆且つ冷静に遂行したい。
帰宅後、長女と長男のバスケ、サッカーの送迎。自身は近場の公園でShooting。
いや、はや、充実した金曜日(一週間)であった。今後も感謝し、継続し続けることが出来れば、最良である。
本日は大学本校最寄の付属病院に併設されている研究所でのMeeting。初見の方を含めて15名程でディスカッション。普段以上の人数を目の前に、自ら進んで発言する勇気を失い、(結果として思考も)後手後手に回ってしまい、結局、まともな発言出来ず。だが、話の内容には付いて行けている(と思っている)。あとは、瞬発力と適時性さえ備われば、ディスカッションに加わる事が出来るかもしれない。一年後には、ぎゃふんと言わせることが出来るかな… ははは
ラボに戻り、Lab. lunch。まずは、昨日の懸案事項であった同僚の間違いについて、皆で話す事ができた。おおよそ、冷静に、且つ的確に思いを伝える事が出来た。良かった。その後、自分のデータと今後の計画について、論議。(自分の中では)。自分主導でMeetingを引っ張ることが出来て、満足。とても気持ちが良かった。と同時に、もっとスムーズに思いを伝える術を身につけ無くてはならないと痛感。
御歳73のテクニシャンJに「今日はGreatだったぞぉ~」と激励され、ルンルン気分で早めの帰宅。来週からの実験シリーズ、大胆且つ冷静に遂行したい。
帰宅後、長女と長男のバスケ、サッカーの送迎。自身は近場の公園でShooting。
いや、はや、充実した金曜日(一週間)であった。今後も感謝し、継続し続けることが出来れば、最良である。
木曜日
20100325
昨日の同僚ミスについて、当人である同僚もボスも必死に弁明をしてくる。心無しか二人とも顔がひきつっている。それはそうだ、その程度のミスだから。
まあ、百歩譲って「方法論として」はそれほど大きな問題はないのかもしれない。
しかしながら、この研究分野においては世界を牽引する研究室であり、その研究室がこの体たらくで良いのか?というのが私の指摘したい点である。
論文発表する際に、査読者(仕事を評価する人)や読者に「なんで?」という思いが湧く。人によっては、気にしないかもしれない。でも、私のように神経質な人間にとっては許容し難いであろう。
明日のLab meeting。自分の思いを冷静に(←これが重要)、かつ素直に伝えようと思う。
幸い、自分の実験は順調であり、来月から第一報の最終実験に取り掛かることが出来そうである。他人の振りみて我が振り直せ。大胆かつ繊細に研究を遂行したい。
まあ、百歩譲って「方法論として」はそれほど大きな問題はないのかもしれない。
しかしながら、この研究分野においては世界を牽引する研究室であり、その研究室がこの体たらくで良いのか?というのが私の指摘したい点である。
論文発表する際に、査読者(仕事を評価する人)や読者に「なんで?」という思いが湧く。人によっては、気にしないかもしれない。でも、私のように神経質な人間にとっては許容し難いであろう。
明日のLab meeting。自分の思いを冷静に(←これが重要)、かつ素直に伝えようと思う。
幸い、自分の実験は順調であり、来月から第一報の最終実験に取り掛かることが出来そうである。他人の振りみて我が振り直せ。大胆かつ繊細に研究を遂行したい。
水曜日
20100324
私の関連する分野だけなのだろうか? アメリカ(人による)研究はホントいい加減である。勿論、そうじゃないラボ、人が多数であろう(こと信じたい)。っが、色々な噂話や先人からの話等を踏まえると、あながち間違っていないのでは?と思う今日この頃。(表面上)この国がサイエンスの(サイエンスだけではないけれども)イニシャチブを取っているが、その実は…

本日、同僚のミスを発見、指摘。同僚は落胆していたが、ボスの対応が腑に落ちない(以前より、燻っていた不信感が大きくなる)。こういう事に無頓着な人間もいるのかもしれないけれど、私はそうではない。本日の指摘は自分には不都合を招くかもしれない。正直者は損をする。でも、私は科学者の端くれとして、嘘つきにはなりたくないし、間違いは間違いとして正したいだけだ。私は負けない、屈しない。決して。
本日、同僚のミスを発見、指摘。同僚は落胆していたが、ボスの対応が腑に落ちない(以前より、燻っていた不信感が大きくなる)。こういう事に無頓着な人間もいるのかもしれないけれど、私はそうではない。本日の指摘は自分には不都合を招くかもしれない。正直者は損をする。でも、私は科学者の端くれとして、嘘つきにはなりたくないし、間違いは間違いとして正したいだけだ。私は負けない、屈しない。決して。
火曜日
月曜日
20100322
日中は20℃近くまで上がる快晴。週末の雪が嘘のよう。
Spring breakが終わり、ラボもいつもの雰囲気に戻る(実際問題、あまり変わらないけど)。粛々と確実に実験に取り組むだけである。
学校も春学期が始まり、長女は週3回バスケ、長男はドッチボールとサッカー(共に週1)。4月からは次男が日本語補習校の幼稚部に入園。益々忙しくなる。
今後目にすることが無いであろう驚愕の2月電気代(温度設定に注意)、Family carのタイヤ交換(家族の命に比べたら安い)、3男の入院費用(総額:想定内[大台には達しなかった];保険カバー率:80%以上;予想を下回る額であったが、勿論痛手)。金欠…。
Spring breakが終わり、ラボもいつもの雰囲気に戻る(実際問題、あまり変わらないけど)。粛々と確実に実験に取り組むだけである。
学校も春学期が始まり、長女は週3回バスケ、長男はドッチボールとサッカー(共に週1)。4月からは次男が日本語補習校の幼稚部に入園。益々忙しくなる。
今後目にすることが無いであろう驚愕の2月電気代(温度設定に注意)、Family carのタイヤ交換(家族の命に比べたら安い)、3男の入院費用(総額:想定内[大台には達しなかった];保険カバー率:80%以上;予想を下回る額であったが、勿論痛手)。金欠…。
日曜日
土曜日
金曜日
20100319
ボスとテクニシャンMはSpring break。ポスドクMも〇〇休み(多分)。
大ボスMとのLab. Lunch前に実験を終わらすべく、5:00前に出勤。5:30実験開始。12:00無事実験終了。
12:30、テクニシャンJと共にFaculty Clubへ。大ボスDr.M(御歳82歳)とテクニシャンJ(御歳73歳)とLunch。人生の大先輩のお二方ともに色々と気にかけて下さる。楽しいLunch time。幸せ者である。感謝。
食後、同じ大学に所属するオリンピック金メダリスト(ローマと東京オリンピック)Dr.PのフィルムをテクニシャンJと鑑賞。驚愕!!
15:00過ぎに帰宅。充実の金曜日。週末を楽しもう。
大ボスMとのLab. Lunch前に実験を終わらすべく、5:00前に出勤。5:30実験開始。12:00無事実験終了。
12:30、テクニシャンJと共にFaculty Clubへ。大ボスDr.M(御歳82歳)とテクニシャンJ(御歳73歳)とLunch。人生の大先輩のお二方ともに色々と気にかけて下さる。楽しいLunch time。幸せ者である。感謝。
食後、同じ大学に所属するオリンピック金メダリスト(ローマと東京オリンピック)Dr.PのフィルムをテクニシャンJと鑑賞。驚愕!!
15:00過ぎに帰宅。充実の金曜日。週末を楽しもう。
木曜日
水曜日
20100317
未だ朝起きが15~20分くらい遅い。Saving timeの唯一の弊害か…
Spring breakで朝晩の道路も若干空いているのか通勤がスムーズ(特に帰り)でストレスレス。
仕事(実験)は軌道に乗り始めた。(かなり)今後の身の振り方にもよるが、次なる課題を設定しクリアしていかなくては…
ジョギング中。アジア系以外の方はすれ違い様に挨拶をしてくれる。なので、こちらからも積極的にしている。しかしそれ以外(すなわち、アジア系。特にインド系)の方は、こちらから挨拶しても返してくれない… 文化? でもここはアメリカ… 反面教師。そう思われないように振舞いたいものである。
Spring breakで朝晩の道路も若干空いているのか通勤がスムーズ(特に帰り)でストレスレス。
仕事(実験)は軌道に乗り始めた。(かなり)今後の身の振り方にもよるが、次なる課題を設定しクリアしていかなくては…
ジョギング中。アジア系以外の方はすれ違い様に挨拶をしてくれる。なので、こちらからも積極的にしている。しかしそれ以外(すなわち、アジア系。特にインド系)の方は、こちらから挨拶しても返してくれない… 文化? でもここはアメリカ… 反面教師。そう思われないように振舞いたいものである。
火曜日
月曜日
日曜日
土曜日
金曜日
20100312
同僚ポスドクMが担当のJournal club。何か論文とは関係ないところで盛り上がってる(勿論、英語がわかればそれなりに楽しいのかもしれないが)。っで、肝心なところは誤魔化す。時間の無駄。顔に出てしまって「何だか疲れているみたいだけど?」って聞かれてしまった…
Meetingが続く金曜日なので、本当は実験するつもりはなかったのだが合間をぬって実験を敢行。成功に終わる。手技が安定してきた証拠だ。
電気代の請求が見たことない値段でびっくり。ネットで検索するとアメリカ東部ではあり得るようだ。っが、(妻によると)此処テキサスでは、やはりあり得ないようだ。果敢に電話で尋ねるが、「請求書は間違ってない。ノーマルだ」の一点張り。挙句の果てには、「あなたは日本人ですか?言ってることが良くわかんないんだけど」って笑い声。これには流石に頭にきたので、一喝。謝罪させた。っが、本題は解決されず…
あぁ~英語が上達しない。驚く程にである。
Meetingが続く金曜日なので、本当は実験するつもりはなかったのだが合間をぬって実験を敢行。成功に終わる。手技が安定してきた証拠だ。
電気代の請求が見たことない値段でびっくり。ネットで検索するとアメリカ東部ではあり得るようだ。っが、(妻によると)此処テキサスでは、やはりあり得ないようだ。果敢に電話で尋ねるが、「請求書は間違ってない。ノーマルだ」の一点張り。挙句の果てには、「あなたは日本人ですか?言ってることが良くわかんないんだけど」って笑い声。これには流石に頭にきたので、一喝。謝罪させた。っが、本題は解決されず…
あぁ~英語が上達しない。驚く程にである。
木曜日
水曜日
火曜日
月曜日
日曜日
土曜日
金曜日
木曜日
水曜日
20100303
火曜日
登録:
投稿 (Atom)