日曜日

20251019

 予定到着時刻から1時間後、1620分に無事に到着。

入国審査はスムースだったし、税関申請も事前に済ませたけれども、預け荷物がなかなか出てこず、50分ほど待ちぼうけ。WiFiを受け取って、京急に乗って品川駅へ。

新幹線のチケット購入に戸惑ったが、贅沢にグリーン車で名古屋へ。



ホテルにチェックインして、夕食は念願の味仙。青菜炒め、小腸、ザーサイを前菜に、台湾ラーメン(小)。旨かった。ビールは赤星。






ホテルに戻ってバタンキュー。

長男と三男は日本人会ソフトボール大会に参加(別々のチーム)。2人とも決勝トーナメントには進出したが、準決には進めず。


長女は現在、日本出張で、資格試験の受験。写真はタイでの同僚とのグループ写真。



土曜日

20251018

昨日はお開きになったのが26時過ぎ。片付けして、27時過ぎに就寝。8時前に起床。妻が作ってくれた朝蕎麦をすすった後、最終パッキング。

9時半、家を出て、妻の運転で空港へ向かう。長男も付き合ってくれた。

チェックインも、セキュリティもスムーズだったが、天候不良で出発が1時間遅れ。

機内食は、残念ながら、ハズレという感じ。こんなに美味しくなかったっけ… ビールとハイボールとおつまみだけで十分だけども。




ここから日本時間。

金曜日

20251017

冷蔵庫の修理は11-1時の予定。とりあえず出勤。パソコンのリモート・マウスとヘッドフォンがオフィスに置いたままなので、日本出張前に取りに行く必要があったのが理由。ポスドク2人と日本出張中の予定についてミーティング出来て良かった。

10時過ぎにオフィスを出て、家に戻ろうとしたら、ドタキャンの連絡。娘が産気づいたから病院いかなくちゃいけない、と… もう慣れっこ(本当かもしれないし)。ということで、別の業者を探す。本日中に直してくれる業者が見つかる。

家に帰る途中で、自宅近くのAAAに寄って国際免許を取得。15分ほどで発行してくれた。これで日本でも運転出来る。

12時からラボミーティング。自宅から参加。1時間ほど。ポスドクAYの発表、日本で実験手法を習ってきたHのアップデート etc

14時過ぎ、業者到着。予想通り、コンプレッサーの取り替えが必要とのこと。が、コンプレッサーの型番が違ったらしく、別の場所に取りに行く。16時過ぎに戻ってきて、無事に取り替え終了。

夜は大学秋休みでダラスに戻ってきたN家ご令嬢と我が家で夕食。妻は会社の送別会。

シカゴ遠征、博士論文審査会、飲み会、冷蔵庫故障、と日本出発直前にバタバタだったけど、何とか無事にパッキングも終わって一安心。

木曜日

20251016

日本出張前、取りこぼしがないか、諸々の確認作業に費やす。

ポスドクAYとデータミーティング。新しい手法にチャレンジしたが、こちらはどうも我々の理解が間違っていたようで、使えなさそう。が、次に繋がる可能性は残ったので良し。

ポスドクAMの進捗確認。こちらも順調。

夕食後、ドジャースのPlayoff観戦。ブリュワーズ相手に3連勝。経験の差か…

観戦しながら、荷造りを始める。荷造り後、ウォーキング4.5マイル。

どうやら冷蔵庫が逝った様子。2021年に買った比較的新しい物なのだが、コンプレッサーがイカれた感じ。明日、修理に来てもらうことに。出張前のトラブルは勘弁…

水曜日

20251015

午前中は、日本出張に向けた買い物。靴や服、お土産などを求めて5店舗はしご。

お昼に出勤。日本出張明けの国際学会@フロリダでのシンポジウムのスライドを準備。今年の6月にUT Arlingtonでのシンポジウムでの発表と内容が類似しているので、少し修正を加えるだけ。

ポスドクAYのデータ解析結果のアップデイト。別の方法で試してみたものの、統計結果は変わらず。これで自信を持って論文執筆を始められそう。その前に、神経解剖学的に結果の妥当性を確認しなければならないが。

定時でオフィスを出て、アーリントンへ。日本から共同研究でUT Arlingtonを訪問中のT大学O先生と、N大学のK先生、UT Arlingtonの大御所P、同僚のBとボス、6人での会食@Hurtabo BBQ。研究の話から、よもやま話まで。2時間半ほど。

その後、O先生とK先生と日本人3人で1時間ほど談笑。

22時半に帰宅。つながりに感謝。

火曜日

20251014

朝は昨晩依頼があった論文の査読。とてもシンプルで分かり易い論文だったので、速攻でレター2枚分くらいのコメントをまとめて、レターを作成して、エディタに送付。過去最短か。

昼は学部の会議。時間延長で1時間半。研究アワードの受賞者の選定に時間がかかった。私は全て受賞済みなので、バイアスなく審査に関われるけど、皆、色んな意見をお持ちのようで、議論白熱。

午後は、ポスドクAYのデータ分析結果に関するミーティング。面白い結果になった。論文が楽しいだ。

夕食後、MLB NLCSを観戦。山本由伸が完投でドジャースの2連勝。あっぱれ。ウォーキング4.5マイル。日本出張の準備(仕事以外)が出来ていないことに焦りを感じ始める…

月曜日

20251013

 深夜2時前に起床。昨夜は夜8時過ぎには寝たので、睡眠時間は確保出来ている感じ。3時前にホテルをチェックアウトして、空港へ向かう。

レンタカーを返却し、シャトルバスに乗って空港へ。3時過ぎというのに意外にも人がいてびっくり。

空港のセキュリティーにも100人以上。コロンバスデー(祝日)に加えて、秋休みで学校が休みの地域も多いので、その影響もあるかもしれない。

定刻510分に無事に離陸。機内で一眠り。到着前、機内からの景色は絶景だった。加工なし。




7時過ぎに空港着。LCCFrontier Airline)なので、預け荷物が端っこにあり、5分以上歩く。

有給の妻に空港に迎えにきてもらい、自宅へ。着替えて、タッチアンドゴーで大学へ向かう。

10時から、博士論文の審査会。今回から最初の1時間はパブリックに公開することになったので、Zoomには20人弱の傍聴人も。委員長として1時間の公聴会、1時間半の委員会のみの審査、15分の審査、そして審査結果の通知、と3時間みっちり。無事に満場一致で合格となって良かった。

オフィスに戻り、審査会の書類まとめ。

定時に帰宅。流石にウォーキングする気力と体力も残っておらず、NFLMLBを観戦しながら晩酌。

ニューヨークに遊びに行っていた長男は22時過ぎに帰宅。怒涛の週末が終わった。日本出張まで、来月の学会準備や食事会等、色々と行事が目白押し…体調管理せねば。