水曜日

20100324

私の関連する分野だけなのだろうか? アメリカ(人による)研究はホントいい加減である。勿論、そうじゃないラボ、人が多数であろう(こと信じたい)。っが、色々な噂話や先人からの話等を踏まえると、あながち間違っていないのでは?と思う今日この頃。(表面上)この国がサイエンスの(サイエンスだけではないけれども)イニシャチブを取っているが、その実は…



本日、同僚のミスを発見、指摘。同僚は落胆していたが、ボスの対応が腑に落ちない(以前より、燻っていた不信感が大きくなる)。こういう事に無頓着な人間もいるのかもしれないけれど、私はそうではない。本日の指摘は自分には不都合を招くかもしれない。正直者は損をする。でも、私は科学者の端くれとして、嘘つきにはなりたくないし、間違いは間違いとして正したいだけだ。私は負けない、屈しない。決して。

2 件のコメント:

  1. サイエンスの根源だね。

    アメリカに染まりにいったわけじゃなく、自分が信じるものをより深めるために行ったんだから。
    周りにどう思われようと、自分だけには嘘をつかずに!

    そんな君らしく!

    ユー、がんばっちゃいな!
    (ジャニーさん風に読む)

    返信削除
  2. さんきゅう

    コメント、超嬉しいっす…

    アイ、がんばっちゃいます

    返信削除